JUGEMテーマ:フルーツ 購入リンク: http://www.marcheaozora.com/?pid=125055947 ダイダイ(橙)は家に植えると「代々家が栄える」と言われている縁起の良い木で、正月のしめ縄に使われています。 酸味と苦みが強く、マーマレードやポン酢に使われています。 丈夫で育てやすく、植え付けてから3年ほどで実をつけてくれます。 果実は春になると再び緑色に戻るのが特徴です。 欧米ではビターオレンジとして知られています。 ネロリ、ビターオレンジ、プチグレン3種類のエッセン...
MARCHE AOZORA BLOG | 2017.11.20 Mon 23:54
いい感じになってきたメアリーです。でもまだ固い。 上の実は諦めるかな…さすがにもう熟さないでしょう。 JUGEMテーマ:フルーツ
植物日記 | 2017.11.20 Mon 23:48
11月半ばのドーフィンて美味しいんだな~ 蜜が吹きこぼれてました。 うちのメアリーちゃんは少しづつ明るい色になってます。 早めに摘んでしまった方がいいのか? 父に任せっきりです。 JUGEMテーマ:フルーツ
植物日記 | 2017.11.16 Thu 23:39
二子玉川で林檎の「千雪」購入。 皮をむいたり擦りおろしたりしても変色しないらしい。 小さいので変色する前に全部食べてしまうが 週末に行ったのでNHK杯のパブリックビューイングやってました。 皆さん真っ暗な中で真剣にご覧になっててちょっと…ビビりました(笑) この羽生さんの後ろにぎっしり人が座ってます。写真だと見えないけど。 JUGEMテーマ:フルーツ
植物日記 | 2017.11.13 Mon 19:13
青森のフリーズドドライ会社の社長から珍しい林檎、 完熟北紅(きたくれない)と北斗(ほくと)が沢山届きました!! 食べ方は、『横に輪切り8mmから10mmにカット、皮ごと召し上がって下さい。』 とありますので、普段は切らないカット方法で、指示通りカットして見ました。 そしてさっそく味わって見ました。 《 北紅 》 まず、持ってみてずっしり重いと感じました。 色は上部から深紅で下部は鮮やかな紅色。 名付けの紅(くれない)。いい名前ですね! 完熟と...
玉川小町的暮らし Part2 | 2017.11.04 Sat 12:33
JUGEMテーマ:フルーツ 購入リンク: http://www.marcheaozora.com/?pid=123919899 サチャインチとは、グリーンの星のような形が可愛いアマゾン育ちの植物で、「インカのピーナッツ」と言われて来ました。 成長が早く、室内で栽培しても9~10ヶ月で収穫出来ます。 ペルー産のサチャインチは寿命が長いのが特徴で、15~50年間の収穫が可能です。 果皮を剥いた中身(サチャインチナッツ)は白っぽい色をしています。 油が搾られるようになったのは2000年頃からですが、その実は昔か...
MARCHE AOZORA BLOG | 2017.10.20 Fri 00:23
JUGEMテーマ:フルーツ 購入リンク: http://www.marcheaozora.com/?pid=123727877 葉が非常に大きくなる品種です。 果実は甘く、現地で食用として流通しています。 和名: オオバイチジク、大葉無花果 英名: White Fig、Indian Big Leaf Fig、Elephant Ear Fig 学名: Ficus auriculata (Ficus roxbrungii) 原産国: ダーラン・ネパール 形態: クワ科イチジク属、常緑高木 栽培年数: 50~2,000年 種まき: 4~8月 発芽適温: 20~25℃ 発芽率: 46% 樹高...
MARCHE AOZORA BLOG | 2017.10.16 Mon 01:38
JUGEMテーマ:フルーツ 購入リンク: http://www.marcheaozora.com/?pid=123484585 実が大きくなる品種です。 グースベリーはかすかな苦味があり、ゼリー、ジャム、アイスクリーム、コーディアル、リキュールなどに利用されています。 イギリス、ヨーロッパ、イギリス連邦諸国では、クロスグリの風味を加えたり、干した果実を加えたクッキーなどの菓子が多数存在します。 和名: レッドグースベリー、マルスグリ、オオスグリ 英名: Red Gooseberry、Hino Red、Hinnonmaki G...
MARCHE AOZORA BLOG | 2017.10.12 Thu 23:54
JUGEMテーマ:フルーツ 購入リンク: http://www.marcheaozora.com/?pid=123344898 カリッサは、枝が横に広がる性質があり、潮風に強いのが特徴です。 花は、白く大きく芳香のする、先端が星状の五弁花で、基部は筒状になっており、茎先から伸びた集散花序に咲きます。 花後に成る果実は球形で3~4cm、赤いスモモに似ています。 葉は皮質で厚く光沢があり、長さ3~6cm、卵形やハート形をしており、濃緑色で対生に付きます。 茎に刺があるので熱帯地方で生は垣として使われます。 ...
MARCHE AOZORA BLOG | 2017.10.09 Mon 23:26
JUGEMテーマ:フルーツ 購入リンク: http://www.marcheaozora.com/?pid=123072185 ドラゴンフルーツは、サボテン科の植物で原産は南米諸国の熱帯植物で「ピタヤ」と呼ばれている多肉植物です。 マルシェ青空で取り扱っているドラゴンフルーツは、果実の美味しさを重視して品種改良された台湾品種です。 面白いように実がつきます! 茎節は三角柱で、棘はなく径4~7cmで、稜は大きく波打ち、分岐します。 花は月下美人に似て、強い芳香があり、長さ30cmほどで白色。 夜咲きで午...
MARCHE AOZORA BLOG | 2017.10.06 Fri 01:57
全861件中 181 - 190 件表示 (19/87 ページ)