JUGEMテーマ:自然と共に生きる 大地の恵み 博多の悪友・福田昭彦から採れたての筍と鹿児島の麦味噌が届いた。 なんでもフクダの奥様の実家は鹿児島にあり 敷地内の山で採ったとのこと。 は? 山? 明治時代ぢゃなくて? 今年の話ぃ?? 話がデカすぎて想像が出来ない。今度観に行ってみるか。 玄関に辿り着く前に遭難したくないなブツブツ・・。 こりゃーもー「ポツンと一軒家」に出るしかなかろー。 タケノコはこれからアク抜きし、小分けにして冷凍する。 筍御飯、青椒肉絲に煮物。 大地の恵みに感謝...
Hisashi Shirahama Official Blog | 2022.04.06 Wed 12:05
JUGEMテーマ:自然と共に生きる ↑ ヘッドオーヴァーヒールズ「Roadrunner」 中三の時、ラジオで結構かかってた。全然ヒットしなかったけど僕は大好きだった 第7波 まん防解除と同時に感染者が跳ね上がったとは なんとも皮肉だが・・・ この時期は民族大移動の時期だからまー仕方ないか。 死因の9割以上は感染によるものではないとのこと。 インフルエンザと同等に扱われる日はいつ来るのだろうか。 ミサイルが飛んでくることと較べたらなんてことない 電気も水道も通っていて、ビール飲みながらス...
Hisashi Shirahama Official Blog | 2022.04.02 Sat 12:10
JUGEMテーマ:自然と共に生きる ↑ 長谷川きよしさんがカバーした「Fragile」 そーいえば僕が唯一買った邦楽がこの人のシングル「別れのサンバ」だったなぁ 4月バカ オミクロン感染者がまた全国的に増えつつあるが・・・ コロナと戦争が落とした影は人々の心に重くのしかかる。 他愛のないウソで人々が笑い合うこともない。 花冷え 昨夜の雨で気温がグーンと下がった。 入学式にはすっかり葉桜だな、こりゃ。 最後の入学式は47年前か・・・ ちょうどその頃の話が昨日の西日本新聞のエッセイに載...
Hisashi Shirahama Official Blog | 2022.04.01 Fri 11:05
JUGEMテーマ:自然と共に生きる ↑ スプリングスティーン「War」 札幌五輪 札幌市長の秋元なにがしさんが 「開催に関する意向調査の結果に関わらず招致はする。撤回しない」 と明言した時には、こんなんが市のトップで大丈夫かいな?と思ったが 内閣府の世論調査の内訳見てビックリした。 もう開催を前提にしている。 一番凄まじかったのが問の5。既に前売り券が発売されているという。 その他、どの種目が観たいか、どこに泊まりたいか、交通機関は何だと まくし立てた後の問8に 「貴方は札幌五輪の模様...
Hisashi Shirahama Official Blog | 2022.03.30 Wed 10:58
JUGEMテーマ:自然と共に生きる 桜満開 東京は昨夜からシトシト雨が降ったり止んだり。 てぇことは雨雲が去ったら気温爆上りか・・。 コロナ感染者数もなかなか下がらないし 戦火は未だ燃え盛っている。 今日の停戦会議の進展を祈ろう。 昨日の大竹まことゴールデンラジオ 甲斐よしひろさんがゲスト出演 アマチュア時代の話をしておられた。 先々週の西日本新聞掲載エッセイに 甲斐バンドデビュー当時の博多の情景について書いたから なにか繋がりのようなものを感じる。 チューリップは50周年、甲斐さんもソ...
Hisashi Shirahama Official Blog | 2022.03.29 Tue 11:32
JUGEMテーマ:自然と共に生きる ↑ ウィル・スミス、クリス・ロックを殴る 今年でアカデミー賞は94回 映画「ドリームプラン」でセレーナ&ヴィーナス・ウィリアムス姉妹の 父親を演じたウィル・スミスがクリス・ロックのジョークを許せなくて 壇上に上がってぶん殴った。 クリス・ロックというと「リーサル・ウエポン4」でしか観たことないが 最初はウィルも笑っていたけどねぇ。 「ドライブマイカー」は長編映画賞を受賞。おめでとう! 小山卓治&白浜久プロジェクト Still Alive 2022 6月19日 秋...
Hisashi Shirahama Official Blog | 2022.03.28 Mon 15:47
JUGEMテーマ:自然と共に生きる ↑ エドウィン・スター「War」 ドライブマイカーがアメリカで受けている 原作者・村上春樹氏の「村上ラジオ」(FMトーキョー) 先々週の「戦争を止めさせるための音楽」 聞き逃してしまった。 それはまぁこっちにおいといて 濱口竜介監督、西島秀俊主演のドライブマイカーは アカデミー賞で4部門ノミネートという快挙。 元が短編だから、映画にするにはかなりの変更点があったんじゃないかな。 是非観てみたい。 過去に映画化された「風の歌を聴け」「ノルウエーの森」は ...
Hisashi Shirahama Official Blog | 2022.03.28 Mon 10:39
JUGEMテーマ:自然と共に生きる ↑ ヴァン・モリソン&バンド「キャラヴァン」 昨夜ラジオを付けたら流れてた。素敵な曲だ。 春分の日 今日から昼が夜より長くなり 日ごとに朝が早くなり 暗くなるのが遅くなる。 ウクライナの春はいつ訪れるんだろう。 プーチン支持を高らかに表明したロシアの著名ピアニストのせいで 今後ロシア人音楽家は亡命する以外、国際舞台に立つ機会は無いかもな。 音楽家が戦争を肯定し、虐殺行為を正当化したのだから。 この発言には唖然とした。今でも信じられない。 スポ...
Hisashi Shirahama Official Blog | 2022.03.22 Tue 13:52
JUGEMテーマ:自然と共に生きる 震度4 今回も地震アラームは鳴らなかったな。 あれ、意味があるんだろうか? 鳴る時は決まって震度1~2、揺れに気付かない時もある。 今の日本政府を象徴しているようだわい。 ウチ(東京都の西)は揺れてる途中で停電 その後およそ90分で復旧したから マシなほうだったと思う。 余震に備えて猫のケージとか、貴重品を準備していたら 11年前を思い出した。 あの直後はリュックに携帯用の食料やらその他サバイバルキットを 常備していたのにな。 災いは忘れた頃にやってくる。 ...
Hisashi Shirahama Official Blog | 2022.03.17 Thu 11:33
JUGEMテーマ:自然と共に生きる ↑ 噛み猫ミカン専用のガスファンヒーター エアコンより不経済なんだが・・・ 予防接種も済んで機嫌良し ニャア! 肺炎球菌の予防接種に行ってきた 大病院の理事やってる悪友ヒロノに訊いたら 「コロナより肺炎球菌のほうがよっぽど怖い」 と言うので慌てて予約、今しがた打ってきた。 昨年末から行政が半分補助してくれることになり 負担は¥2.500 地域によってタダだったり全額負担だったりするらしい。 子供の頃はBCGだの、日本脳炎だの、ポリオだの インフルエン...
Hisashi Shirahama Official Blog | 2022.03.03 Thu 12:52
全1000件中 381 - 390 件表示 (39/100 ページ)