[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
JUGEMテーマ:予防接種 にほんブログ村 今回は、久々に国会の会議録を取り上げたい。質問者は、立憲民主党の井坂信彦氏である。おもに、複数回接種や接種間隔短縮の根拠を当質問であった。以下で引用する。 ○井坂委員 立憲民主党の井坂信彦です。 (中略) 先週の十九日水曜日、厚生労働省の専門部会は、新型コロナワクチンの接種間隔を従来の五か月から三か月に短縮をするということを決めました。接種間隔を短縮しても問題がないと判断したからだということでありますが、大...
おにぎりの略取 | 2022.12.03 Sat 21:50
JUGEMテーマ:予防接種 にほんブログ村 都道府県ごとにワクチン接種率は異なる。では、陽性割合は都道府県ごとに異なっているのだろうか。ワクチン接種率が高い都道府県ほど、新規陽性割合が低くなっているのだろうか。なお、都道府県ごとの陽性割合は厚生労働省のデータを、ワクチン接種率についてはデジタル庁のデータを使用しているので、元データに当たりたい方は出典をご確認ください。 【都道府県別4回目接種率と10万人あたり陽性者数(2022.11/21~28の関係】 ...
おにぎりの略取 | 2022.12.02 Fri 20:59
JUGEMテーマ:予防接種 にほんブログ村 都道府県ごとの抗N抗体(感染によってできる抗体で、ワクチンによってはできないため、感染の有無を知ることができる)保有者の割合が発表された。ただし、献血者の血液に基づくデータであるために色々な偏りや不十分さがあることには留意する必要がある。持ちとデータは以下のごとくである。 第108回新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボード (令和4年11月30日)資料3−2−? 鈴木先生提出資料(2022.12.1閲覧)p.2.(https://www.mhlw...
おにぎりの略取 | 2022.12.01 Thu 23:02
JUGEMテーマ:予防接種 にほんブログ村 今回は、起源株のモデルナワクチン(スパイクバックス筋注)ではなく、2価ワクチンの説明書から、気になる部分をピックアップして考察を加えてみたい。 まずは、効果の根拠を見よう。 BA.1 対応 2 価ワクチンの追加接種は、18 歳以上の者を対象に実施された臨床試験において、接種から 28 日後の中 和抗体価が、従来の単価ワクチン(起源株)の追加接種に比べて同等以上であることが確認されたこと等から、一定の発 症・重症化予防...
おにぎりの略取 | 2022.11.29 Tue 00:21
JUGEMテーマ:予防接種 25日(金)の夕方に5回目のワクチンを終了。 いままでも副反応の夜発熱が強かったので、今回は年のため(土)(日)を連休にした。 案の定、翌26日(土)明け方から発熱して、昼前にピークの39.1度。カロナール+冷えピタ+アクアソリタで対処。翌27日(日)の朝には平熱に。それにしても、さすがに39度台はちょっとしんどい。
底辺歯科医師のヘタレ日記 | 2022.11.28 Mon 06:17
JUGEMテーマ:予防接種 にほんブログ村 前回の記事に続いて、最新の予防接種健康被害審査部会における審議結果を紹介したく思う。結果は、以下の通りであった。なお、この部会においては「接種後の症状が予防接種によって起こることを否定できない場合も対象」としているから、これらの症状が予防接種によって起こるはずがない、という主張は少なくともこの審議会の考えに反している。なお、今回は認定数が多いため、複数回に渡って紹介する。 疾病・障害認定審査会 (感染症・予防接...
おにぎりの略取 | 2022.11.25 Fri 21:07
JUGEMテーマ:予防接種 にほんブログ村 最新の予防接種健康被害審査部会における審議結果を紹介したく思う。結果は、以下の通りであった。なお、この部会においては「、接種後の症状が予防接種によって起こることを否定できない場合も対象」としているから、これらの症状が予防接種によって起こるはずがない、という主張は少なくともこの審議会の考えに反している。なお、今回は認定数が多いため、複数回に渡って紹介する。 疾病・障害認定審査会 (感染症・予防接種審査分科会新型コ...
おにぎりの略取 | 2022.11.25 Fri 20:56
JUGEMテーマ:予防接種 にほんブログ村 最新の予防接種健康被害審査部会における審議結果を紹介したく思う。結果は、以下の通りであった。なお、この部会においては「、接種後の症状が予防接種によって起こることを否定できない場合も対象」としているから、これらの症状が予防接種によって起こるはずがない、という主張は少なくともこの審議会の考えに反している。なお、今回は認定数が多いため、複数回に渡って紹介する。 疾病・障害認定審査会 (感染症・予防接種審査分科会新型コ...
おにぎりの略取 | 2022.11.24 Thu 23:32
JUGEMテーマ:予防接種 にほんブログ村 名古屋市長の11月7日の記者会見全文が公開されていた。今回は、ワクチン後遺症に関するもの以外の発言もあったので紹介する。以下のような発言内容である。 なおですね、今、今日(幹部会で)言ったんだけど、日経ビジネスに、あのう、これ、ワクチン慎重派の人たち、ドクターを中心として、きちんとまとまったええ記事が出とるらしいんだわ、これ。だでぜひ、まあ、まあ、わしは耳で聞いた状況ですけどね。出とるらしいんで、ぜひ一遍、あのう...
おにぎりの略取 | 2022.11.24 Thu 22:54
JUGEMテーマ:予防接種 にほんブログ村 名古屋市長の11月7日の記者会見全文が公開されていた。今回も、ワクチン後遺症の相談件数への言及があったため、紹介したいと思う。また、進展もみられるようだ。以下のような発言内容である。 次に、名古屋市で、全国に先駆けまして開設をいたしております、ワクチン接種後の長期的な副反応でございます。 3月25日の開設以来、1,722件の相談を受け付け、そのうち、889件に協力医療機関を案内しております。まあ、ここにありますように...
おにぎりの略取 | 2022.11.23 Wed 20:06
全745件中 61 - 70 件表示 (7/75 ページ)