[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 糖尿病と向き合うのブログ記事をまとめ読み! 全435件の43ページ目 | JUGEMブログ

>
糖尿病と向き合う
  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

糖尿病と向き合う

このテーマに投稿された記事:435件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c212/5717/
糖尿病と向き合う
このテーマについて
現代病の代表格ともいえる糖尿病。でも意外にその実態は知られていません。糖尿病は、放置しておくととても怖い病気です。糖尿病予備軍の方も含めて、糖尿病について情報交換の場になればうれしいです。
このテーマの作成者
作者のブログへ:「mitan03」さんのブログ
その他のテーマ:「mitan03」さんが作成したテーマ一覧(2件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 34  35  36  37  38  39  40  41  42  43  44 >

糖尿病について

 糖尿病自体はそれほど怖い病気ではないと思います。一番怖いのは、私のようにそのまま放置しておくことです。放置しておくと、将来 重篤な合併症を引き起こすからです。糖尿病は、1型糖尿病と2型糖尿病、また妊娠中に血糖値が異常となる妊娠糖尿病と大きくわけて3種類あります。遺伝的な背景のほかに過食や肥満、ストレス、運動不足など、日常の生活習慣が引き金となって発症します。(妊娠糖尿病といっても、生活習慣の悪い妊婦がなるわけではない。)糖尿病と言っても、いろいろ種類があり、必ずしも生活習慣だけでなるも...

糖尿なぅ | 2010.08.27 Fri 21:05

今日から本気の血糖値下げるぞ記録

2010年1月13日の検査結果AST(GOT) 27ALT(GPT) 43総コレステロール 220中性脂肪 214血糖値 139Hba1c 6.1↓2010年8月24日の検査結果AST(GOT) 37ALT(GPT) 56総コレステロール 222中性脂肪 302血糖値 199Hba1c 8.8 こんにちは!ロージーです。8月24日に久しぶりの血液検査をしました。持病の腰痛が悪化したため、久しぶりに病院にいったところ、血液検査をしました。腰痛のほうは薬をのんで、電気治療をしてもらい、なんとか落ち着いています。 実は、去年の1月から2ヶ月間ダイエット合宿というものに、参加したのですが、そのとき...

糖尿なぅ | 2010.08.27 Fri 17:45

はじめての皆様へ

はじめまして、こんにちは。私は2型糖尿病と診断されて 7年(推定)がたつ36歳の♀です。ちなみに、父親(69歳)も2型糖尿病で、インスリン治療をしております。父親が糖尿と診断されたのは40代の頃だそうで・・・。天真爛漫、超お気楽、超前向きな父はいたって元気で、ゴルフ三昧の余生を過ごしております。目標は100歳まで生きること ・・・だそうで(汗20代後半で糖尿病になってしまった私は、どうしたらいいの?!と 日々 鬱々と暮らしておりました。しかし今までの人生、紆余曲折いろいろありましたが、前向きに生きよ...

糖尿なぅ | 2010.08.26 Thu 00:01

糖尿病の遺伝と原因

糖尿病の原因が遺伝であることはあまりありません。 主な原因は大きく2つに分類できます。 1つ目は、膵臓からのインスリンの分泌が極めて少なく、 その結果血糖値が上がってしまうタイプ。 2つ目はインスリン非依存型です。 これは、インスリンは分泌されるのですが、それがうまく作用せずに、 血糖値が上がってしまうタイプです。 1つ目の場合はインスリンの注射が必要になりますが、 二つ目の場合は、まず食生活の改善と運動をすることが必要です。 糖尿病によい食べもの〔2 JUGEMテーマ:糖尿病...

糖尿病 遺伝 | 2010.07.16 Fri 10:00

糖尿病の遺伝と食事療法

糖尿病の遺伝と食事療法には大きな相関はありません。 糖尿病の治療としてまずはじめにしなければならなく、 一番大切なのが食事療法です。 正しい食事を続ければ薬が必要なくなり、非常に重要なことです。 さて、正しい食事とはどんな食事でしょう。 実は、特殊なものを食べたり、極端に制限をすることは全くありません。 一日三食、規則正しく栄養バランスのよい、一般的に健康的とよべる食事をするだけでいいのです。 特に食べてはいけないものはありませんし、これを食べなければいけないというものもあり...

糖尿病 遺伝 | 2010.07.14 Wed 01:07

糖尿病の遺伝と治療

糖尿病の遺伝と治療には一般的な治療段階では特に相関はなく、 どのような要因でも糖尿病が発症すればまずは食事療法と運動療法で症状の改善に取り組む形になります。 症状が進めば血糖値を下げる薬の服用やインスリン注射という治療を継続的に行う必要があります。 糖尿病の遺伝的要因を持つ人、 つまり身内に糖尿病の方が居る人はなるべく 日常的に注意を払い初期段階で治療にあたるように心がけるべきです。 糖尿病は遺伝的要因の確かめられている疾患ですが、 治療方法は効果の高いものが確立されています。ゆえに、 ...

糖尿病 遺伝 | 2010.06.23 Wed 20:50

まずは痩せる事から

JUGEMテーマ:糖尿病と 向き合うまずは痩せる事から。昨日先生に、お薬は最初からは出しません。少し体重を減らして様子を見ます。・・・的な事を言われました。あたしの場合は、食べ過ぎ・飲み過ぎ、んで運動不足なのが原因なので仕方ないねぇ~  頑張って体重減らすぞー!・・・って言ってもまだ栄養指導を受けてないので、素人が勝手に思ってるだけですが1日 1600kcal(あたしの場合) なので、単純に計算したら1食 500kcalを目安に食べればいい・・・・のかな?500kalってあるようで意外と少ないなーって思い...

*あらふぉー女のうだうだ日記* | 2010.05.07 Fri 22:39

糖尿病のカロリー計算

エクセルを使った、簡単なカロリー計算表です。食品のデータが入力済みなので食品のコードと分量を入力すればカロリー竹でなく、カリウム、塩分も集計してくれます糖尿病性腎症/糖尿病用カロリー計算表 JUGEMテーマ:糖尿病と向き合う 

カロリー | 2009.09.04 Fri 16:28

糖尿病、そして白内障かもしれぬ

JUGEMテーマ:糖尿病と向き合う  実父のことを考えると気が重い。体重がふえてきたし、血糖値のコントロールもうまくいっているとは思えない。なにせ、お菓子類が大好き。そして実父の目のことも気になる。その水晶体は以前から白濁している。血糖値は以前から高いことがたびたびだったが、当時、かかっていた医院では治療を拒否していたのだろうと思う。片耳は全く、そしてもう片耳は難聴。もしも視力を失い、糖尿病治療のために厳しい食事制限まで課せられたら、楽しみはなくなるだろう。 医者が苦手な実父、痛いこと、恐いこ...

反訳者のジタバタ日記~そして作家へ! | 2009.08.18 Tue 16:41

診察室で怒鳴る父

JUGEMテーマ:糖尿病と向き合う やっぱり、実父の診察に付き添うべきだったと思う。先週のこと、実母は実父の診察に付き添った。わたしは行けなかった。実父は先月から体重が2キロふえており、医師に注意をされた。「○○さん、間食しているんじゃないの?」と尋ねられた実父は聞こえないぷり。実母は「この人、間食していますよ」と返答。それを聞いた実父は激高!「余計なことを言うんじゃない!ばか!」と怒鳴った。診察室に重い空気が流れたが、何かを察した医師は、診察が終わって部屋を出ようとする実父にもう一度注意を促した。...

反訳者のジタバタ日記~そして作家へ! | 2009.08.18 Tue 10:58

このテーマに記事を投稿する"

< 34  35  36  37  38  39  40  41  42  43  44 >

全435件中 421 - 430 件表示 (43/44 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!