JUGEMテーマ:糖尿病と向き合う 寒いので、お鍋にすることにしました。元気組と病気組の、好みを考えて「 2種類 」用意することに。「 タラ鍋 」と( えりんぎ、白ネギ )いりです。もう1つは、鳥団子鍋に。( しいたけ、大根の薄切り、ニンジンの薄切り、餅巾着 )と。偏食の多いお姑さまは「 鳥団子鍋 」を。小芋の煮物と、いっしょに。元気組は・・・もちろん、両方。2種類ともに「 完食 」でした。
フェルトタイム | 2013.01.20 Sun 00:26
JUGEMテーマ:糖尿病と向き合う お姑様の「 偏食 」のため、昼食が「 栄養不足 」になりそうです。すぐ、「昨夜の残り物でいい。」とか、「漬物だけでいい。」と、言われてしまって・・・いつも都合よく「 昨夜の残り物 」が、あるわけもなく・・・漬物だけというのも・・・味気ないし。せめて、「 お味噌汁を作りましょうか ?! 」と、お伺いしても。「 キライだから、いらない。」と、言われて。ご意向を無視して、料理しても手を付けてくださらないし・・・無い知恵しぼって。好物の「 赤だし 」を作りま...
フェルトタイム | 2013.01.18 Fri 14:24
JUGEMテーマ:糖尿病と向き合う 「 低カロリー 」も、組み合わせが難しくて。野菜と、キノコと、卵・・・それで「 えのき 」のみじん切りを入れた、ほうれん草の胡麻和えを。 先日食べた「つきだし」が、薄味で美味しかったから。と、卵の白身の焼いたもの。長芋の短冊に、卵の黄身を落としたもの。ボイルした、きゃべつを刻み、、たらこで和えたもの。てまをかけたものの「 入れ歯 」をされずに「食事 」されたので・・・「おくち 」に合わず( 食べずらい )と、パス。薄味の「 すき焼き 」に変更。生卵は、使わ...
フェルトタイム | 2013.01.16 Wed 20:27
JUGEMテーマ:糖尿病と向き合う 【 退院祝い & 新年会 】に。病気になってから、幾年ぶりかのビール。「 ノンアルコール 」とは、いえ「 うれしい。」たいして「 飲める 」わけでもないのに、気分も上々。凝ったお料理も、堪能。「 これは、薄味 」「 これは、少量だからカロリー的に大丈夫 ?! 」ドキドキしながら、箸をすすめました。もちろん「 天ぷら 」などは・・・持ち帰り用の「容器 」を用意してもらうことに。でも、食べてしまって・・・反省して、夕飯にカロリーオフすることに。「 お茶漬け ...
フェルトタイム | 2013.01.15 Tue 22:25
JUGEMテーマ:糖尿病と向き合う 病気と、向き合う気のない、お姑様に。食欲と、好みと、空腹と・・・いろいろと問題か゛見え隠れ・・・「肉じゃが 」のリクエストがあって、作ったのに。なかなか、お箸が「 進まない 」ことや。でも、油断していると、大好物の、カロリーと脂質たっぷりの「 天ぷら 」も、おひとり様で( 3人分 )完食なさるし。「昔は、1人で3皿、間食していた。」と、ご自慢なさるし。いろいろ、難しい・・・です。
フェルトタイム | 2013.01.13 Sun 12:49
JUGEMテーマ:糖尿病と向き合う いただく、お土産がどうしてか、いつも「 お菓子 」なので・・・疑問が。「糖尿病 」なのを( 先様は )わかっているのに ?! 断ることもできず・・・結局、おいしくいただくものの・・・いつも、違和感を。反対に、人前て゛「 みかん 」1つ食べれないことも。「 ぜいたくな食事のせい 」「 食べ過ぎ 」とかバッシングに近い言葉の数々。「病気」になってからの【 世間様の風当たりの強いこと。】「じゃあ、どうしてなったの」って、聞いてほしいけれど、だれも「 興味はない 」...
フェルトタイム | 2013.01.12 Sat 16:00
JUGEMテーマ:糖尿病と向き合う 我が家の、もう一人の「 糖尿病患者 」であるお姑様は・・・ せっかく、作っても・・・中々食べて下さらないのが現実でして。「低カロリー」の食事を。例えば、タンパク質を避けて、少量のお肉もパス。野菜たっぷりの、お味噌汁もパス。その分、おやつをしっかり・・・と。口癖が「これぐらい !! 」て゛少しも、血糖値か゛さがらない。貧血も。愚痴ではなく、ため息が・・・なかなか、病気と向き合ってくださらないので。「コレステロール 」「尿酸値 」「塩分 」と、どんどんチ...
フェルトタイム | 2013.01.11 Fri 20:47
JUGEMテーマ:糖尿病と向き合う 朝は、パンが好きで( やめられず )その分、お腹持ちを考えて・・・スープを付け。サラダに、トマト入りスクランブルエッグ。右端は、たらなべ少々。お昼は、ソースなしの「 お好み焼き 」を。( 刻みキャベツと、雑魚入り )夕食は、酢の物と、マグロのたたきの2品。低カロリーメニューも、考える分、疲れるものです。元気組には、ホウレンソウの胡麻和えにシーチキン( 油を切った物 )入り。ししゃもの焼いたもの。イカのお刺身。 魚尽くしの最後に「 鮭のムニエル 」。もう、用意した中から...
フェルトタイム | 2013.01.08 Tue 20:30
JUGEMテーマ:糖尿病と向き合う 我が家では、元気組と、糖尿病組、糖尿病予備軍の、5人構成です。 食事も、それぞれに、考える必要があるのて゛メニューに気を使います。おかげで「 中華 」「和風 」「洋風 」の区別なく・・・できあがることに。年齢も「 昭和 」「 平成 」と、幅広く、まさに「 老若男女 」でございます。例えば、朝は、元気組はトースト+バタータップリ派。私たち糖尿組は七草粥です。そして、昼食はて゛、みんながそろう夕食( 昨夜 )は、もちろん、元気組には「 タンパク質 」の量を増やして...
フェルトタイム | 2013.01.07 Mon 23:51
お姑さまの病気( 心不全 )も、経過は良好て゛す。か゛中々、持病の「 糖尿病 」の血糖値か゛下がりません。コーヒーも、お饅頭も食べていないのに・・・病院食に付いている、お菓子も「 残している 」のに。毎日【 血糖値 】を、計る事や【 インシュリン注射 】されることに、初めてのお姑様。そう、糖尿病なのに【 糖尿病の外来 】に行かなかった。毎月の「 血糖値の検査 」もなく。検査器も見たことがない ?! でも、今も・・・以前の医院に戻る気ですか ?! 内科【 糖尿病 】が、専門て゛ない所...
フェルトタイム | 2013.01.04 Fri 10:58
全435件中 361 - 370 件表示 (37/44 ページ)