[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
緊急記事が届いたので、こちらを優先。のがままものがたりは、明日掲載します。2月2日の記事に、中国の病気鶏肉問題を掲載しました。my news japanで質問状を出していたのですが、一部取り扱いを認めたお答えが届きました。とは言え、自主基準はクリアしているので、問題ないという結論だそうです。が、双方ともあまりに黒いお話しが多すぎるので、食べないに越したことは無いでしょう。ここのところケンタッキーもマクドナルドも、経常利益が激減しています。マクドナルドもケンタッキーも、決算期日は3月末。そう言えば2月初旬、...
のがままtop | 2013.02.18 Mon 11:13
このシリーズは実際に身近に売っている商品を取り上げているので、とても分かりやすい。本の半分くらいが商品についての解説で、後半半分は食品添加物の解説。早わかりリストとして、各添加物の説明が載っている。添加物を全く摂らないのは難しいので、なるべく体に負担の少ないものを使っているものを選びたい。JUGEMテーマ:食の安全 にほんブログ村
an apple tree library* book index 本の記録帳☆ | 2012.11.28 Wed 00:53
こんにゃくゼリーの窒息事故のリスクで 食品安全委員会の会合があったとか。 消費者庁がこんにゃくゼリーは 餅やアメより危険と主張してるらしい。 これに対し食品安全委の委員からは 不満の声がでたとか。 こんにゃくゼリーを開発して商品化した 業者がうとましいのだろうか。 <こんにゃくゼリー>食品安全委が消費者庁のリスク評価批判 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100820-00000008-mai-soci 多少の改善は必要かもしれないが 餅やアメよりも危険性があるなんて。 おでんや煮物のこんにゃくも 怖...
さくらの日記 | 2010.08.22 Sun 18:31
JUGEMテーマ:食の安全 埼玉県の近くの栃木県で起きた食に関する事件で、人への健康被害が起きていないが、社会的ルールの欠落で起きた事件で、事故米販売事件を思い出してしまう。 少々怖い気がする、事故米事件の時も食べた人は問題なかったのだろうがこの手の事件は過去にもいくらでも有りそうな事件で、以前にも販売された可能性もあり今後牛肉もそうだが、食全体に対して不安が取り除かれないのが現状だ。 記事の中では、「今後、内臓の販売目的や販売量、流通ルートなどを捜査する方針。」と全く危機感が無く、「食用...
ツイッター活用 | 2010.05.17 Mon 04:42
今年の流行語に「規格外農産物」がありますね。「それってなに?」が管理人の第一印象。管理人はスーパーにいくと必ず有機栽培品の野菜から物色(笑)します。最近はスーパーマーケットの野菜コーナーには必ずというほど「有機栽培」の野菜コーナーを見かけるようになりました。管理人はそれほど健康ヲタクではありませんが、やはり有機栽培と聞くと良い物のように感じてしまいます。有機栽培の棚の野菜は他の棚に比べると大きさもバラバラだったり、ネギが曲がっていたりと”商品上美しくない”印象はありますが、田舎育ちの管理人には...
BEBLOG | 2009.12.29 Tue 14:28
JUGEMテーマ:食の安全 私の本分は美容師ですが、内容成分の嘘や誤解を重ねていると、化粧品業界だけのことじゃないんだなぁ・・・と最近特に思います。 俄勉強ですが、ヘアケアにこだわらず、正しい製品・安全な商品、とにかく私たちが安全に暮らしていくために必要なブログになればなぁとの思いから、幅をぐっと広げていきたいと思います。 方向転換第1回目は、まずは食の安全について。 スーパーやコンビニなどで売っている食品のパッケージを見ると「原材料名」という項目があります。 そこに書かれている名称は本当...
BEBLOG | 2009.12.27 Sun 00:11
全46件中 41 - 46 件表示 (5/5 ページ)