[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 本のブログ記事をまとめ読み! 全5,066件の84ページ目 | JUGEMブログ

  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

このテーマに投稿された記事:5066件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c224/3275/
このテーマに投稿された記事
rss

< 79  80  81  82  83  84  85  86  87  88  89 >

本、買いました。

JUGEMテーマ:本 ハンドメイドアクセサリー事典買いました。 このシリーズ2冊目です♪

すきなものだけ・・・持たない暮らし | 2017.03.22 Wed 13:58

なんでも解決! もひかん家の家族会ぎ 単行本   もひかん (著) 【amazon】

こんな本いままでなかった! 日本一おもしろく、日本一理想的な家族が行う 「家族会議」のすべてを完全収録 なんでも解決! もひかん家の家族会ぎ 単行本(ソフトカバー) もひかん (著) なんでも解決! もひかん家の家族会ぎ JUGEMテーマ:本

流行速報 | 2017.03.21 Tue 18:42

七緒 vol.49

JUGEMテーマ:本   もう単衣なんですね。   収納はね・・・、もう桐のタンスは既に一杯。 実家から持ってきた母の着物も収納出来ず・・・。 そんな状況です。   フィッツの押入れ収納シリーズ。 良いって言われてますよね。 洋服に収納には使ってますが。 縦に収納っていいのかなあとは思ってますが。 悩みの種ではあります。    

手作りと着物 | 2017.03.20 Mon 17:16

米原万里『嘘つきアーニャの真っ赤な真実』

米原万里『嘘つきアーニャの真っ赤な真実』  筆者のソビエト学校時代の友人との思い出と、彼女らのその後の人生を描くノンフィクション。本書では、ギリシア人のリッツァ、ルーマニア人のアーニャ、ユーゴスラビア人のヤスミンカの3人の人生が綴られている。激動の東欧で、彼女たちはどんな人生を送っていたのか。多民族が共存する社会の実情が描かれていて、かなり興味深い。こんなに面白い本を今まで読まずにいたのかと後悔した。

わくわくビブリオテーク | 2017.03.19 Sun 23:33

佐々木隆治『カール・マルクス――「資本主義」と闘った社会思想家』

佐々木隆治『カール・マルクス――「資本主義」と闘った社会思想家』  マルクスが『資本論』を著すに至るまでの遍歴、資本論の内容、晩年のマルクスの思想まで網羅する良書。筆者は、終始マルクス自身にスポットを当てている。マルクスは、ヘーゲルやバウアー、フォイエルバッハの思想に触れ、エンゲルスと出会い、パリ・コミューンから新たな政治形態の構想を得て、資本論を作り上げていく。マルクス曰く、ブルジョア的生産様式は恐慌に行きつき、プロレタリアートがアソシエーションを形成し、闘争を経て、最終的には「各人の...

わくわくビブリオテーク | 2017.03.17 Fri 02:16

沙村広明『春風のスネグラチカ』

沙村広明『春風のスネグラチカ』  スターリン時代のロシアで、ロマノフ王朝ゆかりの男女が身分を隠して探し物をするマンガ。もともと貴種流離譚モノは大好きなのだが、この漫画はすごく気に入った。ロシア的な雰囲気がすごくいい。ビエールカとシシェノークの間の忠誠心や愛情を感じられる描写がたまらない。

わくわくビブリオテーク | 2017.03.14 Tue 22:09

手塚治虫『アドルフに告ぐ』

手塚治虫『アドルフに告ぐ』  偶然コンビニで見かけて買ってしまった。アドルフ・ヒットラー、アドルフ・カウフマン、アドルフ・カミルの3人のアドルフを主人公に、戦争の悲劇を描く名作漫画。戦時中にはイデオロギーがいとも簡単に人間を殺してしまう。憎しみに駆り立てられ、加害者へと変貌する青年たちはどこか痛々しい。現代の日本で生活しているかぎり、戦争とは縁がないように思える。しかし、いまだにイスラエルとアラブ諸国の対立は続いており、我々の社会は確かに『アドルフに告ぐ』の世界の延長線上にある。しかしアセチ...

わくわくビブリオテーク | 2017.03.13 Mon 03:46

ファスナーの本

JUGEMテーマ:本   昔はファスナー付きのスカートやワンピースを作ってましたね。   最近ファスナー付きは作ってないので、思い出す為もあり。 また、ファスナー付きのパンツも作ってみたいし。 着物の生地でポーチも作ってみたいなあ、なんて。    

手作りと着物 | 2017.03.12 Sun 21:44

あの日、あの曲、あの人は 小竹正人【楽天ブックス】

『スノードーム』のモチーフは登坂広臣の切ない恋の思い出だった。岩田剛典だけに話した、『最後のサクラ』の本当の結末。「HIROさんと彩さんにサプライズで曲をプレゼントしたい」という、『Bloom』誕生のきっかけとなったEXILE ATSUSHIの一言など……。『花火』『Unfair World』を手がけた作詞家が明かす、名曲誕生の舞台裏。 あの日、あの曲、あの人は  小竹正人 発売日: 2017年03月29日 あの日、あの曲、あの人は [ 小竹正人 ]価格:648円(税込、送料無料) (2017/3/12時点) 楽天ブックスはこちら JUGEMテーマ:...

流行速報 | 2017.03.12 Sun 21:34

ざんねんないきもの事典 おもしろい!進化のふしぎ 下間文恵 【楽天ブックス】

イルカは眠るとおぼれる だちょうの脳が目玉より小さい ざんねんないきもの事典 おもしろい!進化のふしぎ 下間文恵 発売日: 2016年05月21日頃 ざんねんないきもの事典 [ 下間文恵 ]価格:972円(税込、送料無料) (2017/3/12時点) 楽天ブックスはこちら JUGEMテーマ:本

流行速報 | 2017.03.12 Sun 20:35

このテーマに記事を投稿する"

< 79  80  81  82  83  84  85  86  87  88  89 >

全1000件中 831 - 840 件表示 (84/100 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!