[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 共産党(日本共産党)のブログ記事をまとめ読み! 全2,152件の2ページ目 | JUGEMブログ

>
共産党(日本共産党)
  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

共産党(日本共産党)

このテーマに投稿された記事:2152件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c236/1117/
このテーマに投稿された記事
rss

< 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11 >

「新しい政治プロセス」を前へ/日本共産党県委員長 林紀子/参院選勝利・党建設前進へ決意新たにがんばります

 いつも日本共産党へのあたたかいご支援に心から感謝いたします。  3月23日に、日本共産党愛媛県委員会の年1回の大会=県党会議を開催し、新たな活動方針(「総合計画」)の決定と新県委員会の選出を行いました。私は引き続き委員長の重責を担うこととなりました。いっそうのご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。  いま国政は、昨年の総選挙で衆院で自公政権与党が過半数割れとなったことで、政治が大きく激動し、流動化する「新しい政治プロセス」の中にあります。これをどういう方向に進めていくかが大きく問われ...

JCP愛媛:日本共産党 | 2025.04.17 Thu 10:53

親身にいろいろ調べてくれる議員/関根町議事務所開きで期待と激励/内子町

事務所開きで決意を訴える関根町議(2日、内子町)  日本共産党の関根のぶゆき内子町議の事務所開きが2日、内子町の「フジ内子店」前の信号交差点から国道56号線を渡ったところにある党事務所で開かれ、「議会になくてはならない議員」などと激励が続きました。町議選(定数2減の13)は、4月20日投票。  西井直人党南予地区委員長は、衆院で自公が過半数割れし、国民の声が国会で通る、法律として成立する可能性が出てきたと力説。しかし、自民党は補完勢力の維新、国民民主を懐柔・抱き込み、大軍拡予算を通したと...

JCP愛媛:日本共産党 | 2025.04.10 Thu 11:00

今治市と西条市で山林火災/松田今治市議が避難者見舞い要望聞く

 今治市長沢の山中で3月23日午後に発生した山林火災は、5日間以上も延焼が続き、県災害対策本部によると焼損面積は約442?に及び、平成(1989)以降最大。今治市長沢、浅倉北、緑ヶ丘団地、西条市楠河地区など4000世帯近くに避難指示が出され、空き家を含む11棟の住居と、倉庫など10棟が焼けました。日本共産党の松田澄子今治市議は3月25日、避難所や住民を見舞い、要望を聞きました。 燃え盛る山林火災。消火作業中のヘリ(3月25日午後12時56分、今治市)   沢田康夫さん撮影 国道196...

JCP愛媛:日本共産党 | 2025.04.07 Mon 14:31

安心して暮らせる町を/大野よし子予定候補が2期目へ全力/久万高原町議選4月15日告示

 久万高原町議選は4月15日告示(20日投票)され、日本共産党の大野よし子予定候補(78)=現=は、2期目をめざします。定数2減の11に14〜15人が立候補する大激戦とみられています。  農業と林業を基幹産業とする同町は、人口減少と高齢化が進み、公共交通「生活の足」の確保や、高い国保税と介護保険料の問題など課題は山積しています。  最終処分場は許していませんが産廃が存在し、建設残土置き場も県が新たに許可。道路拡張の工事が始まっています。清流と町民の健康を守る上で、日本共産党議員の存在は重要です。 ...

JCP愛媛:日本共産党 | 2025.04.07 Mon 14:26

今治山林火災/田中県議が災害救助法適用を県に申し入れ/林県委員長と松田市議が現地調査

山林火災の飛び火で焼けたとみられる家屋を調査する林県委員長と松田市議(3月28日、今治市長沢)    日本共産党の林紀子県委員長と松田澄子市議は3月28日、今治市の山林火災で火事になった家屋や山林の被害状況を調査し、被災者らを見舞い、要望を聞きました。  懸命な消火作業と前日からの雨で同日、徳永繁樹市長が「延焼阻止」を宣言。長沢地区に入ると、焦げた臭いが漂い、四国電力やNTT関係の職員が復旧作業中。熱源の赤外線探知のため、上空を何度もヘリが飛び交い、火災現場では消防署員らが現場検証をし...

JCP愛媛:日本共産党 | 2025.04.07 Mon 14:24

日本共産党中予地区委/市田副委員長迎え「党と希望語る集い」/自力回復がどうしても必要

「綱引きの綱にそっと手を添えてほしい」と入党を呼びかける市田副委員長(19日、松山市) 次々にテーブルを回り、入党を訴える市田副委員長  「市田さんになんでも聞いてみよう」と19日、日本共産党中予地区委員会は、市田忠義副委員長を迎えて「日本共産党と希望を語るつどい」を松山市のコムズで開催し、70人が参加。市田氏は、会場からの質問や意見に率直に答え、党の自力をつけることがいま求められていると訴え、入党を呼びかけました。      3日前に就任したばかりの一色一正党中...

JCP愛媛:日本共産党 | 2025.03.31 Mon 13:03

誰もが暮らしやすい内子町へ/関根のぶゆき予定候補が3期目に挑戦/内子町議選挙4月15日告示

 内子町議選は4月15日告示(20日投票)されます。日本共産党の関根のぶゆき予定候補(56)=現=は、3期目に挑戦。定数2減の13に対して17人が立候補する大激戦と見られています。  関根予定候補は、?誰もが暮らしやすく尊重される政策を拡充?議会をもっと身近に感じ、関心を持ってもらえるよう情報公開を推進?町政の評価・監視役をしっかり果たす――の三つの基本姿勢を守って活動してきました。  同町は、旧森家住宅整備計画(総事業費約4億円)や小田深山渓谷の新交流施設整備計画(総事業費概算2億5000万円)など...

JCP愛媛:日本共産党 | 2025.03.31 Mon 13:01

デジタル商品券の市民本位の見直しを/長浜港内港埋立事業についてただす/大洲市議会

梅木かづこ市議  日本共産党の梅木かづこ市議は3日、大洲市議会本会議で一般質問し、プレミアム付デジタル商品券事業や長浜港内港埋立事業、キタ・マネジメントの経営などについて二宮?久市長の考えをただし、高齢者補聴器購入補助制度創設、学校給食費無償化などを求めました。  梅木市議は「高齢者は決まった年金しか入らないのに異常物価で『節約しても節約してもやりくりできない』と言っている」と紹介。こんな時だからこそ市民のくらしを応援することが必要にもかかわらず、市が提案したプレミアム付デジタル商品...

JCP愛媛:日本共産党 | 2025.03.21 Fri 15:57

大雪被害の農家へ思い切った対策求める/訪問介護事業所存続へ支援を/八幡浜市議会

遠藤あや市議  日本共産党の遠藤あや市議は4日、八幡浜市議会で一般質問し、大雪で倒壊したビニールハウス農家への支援や、国の基本報酬引き下げで苦境に立っている訪問介護事業所への支援を求め、新しい「子ども誰でも通園制度」について大城一郎市長の考えをただしました。  遠藤市議は、大雪で倒壊した、甘平、せとか、紅まどんななどのビニールハウス被害状況を質問。宮内、日土、喜須木など全壊、半壊、一部損壊の被害面積は9万平方?以上で、51人の農家の90棟が被害を受けました。  現場で話を聞いたとして、...

JCP愛媛:日本共産党 | 2025.03.21 Fri 15:56

田中県議一般質問/訪問介護事業者への支援策を/最賃引き上げへ中小企業支援求める

 日本共産党の田中克彦県議は6日、県議会で一般質問し、物価高騰対策や人材確保のために愛媛大学へさらなる支援、災害用物資・機材の備蓄拡充、教員の長時間労働解消、若手看護職員確保、パートナーシップ制度やファミリーシップ制度の導入などについて中村時広知事の考えをただしました。  田中県議は、昨年の介護事業者の倒産が、介護保険制度が始まった2000年以降最多となる172件、うち訪問介護が81件、その要因はヘルパー不足や基本報酬マイナス改定などが影響したと指摘されていると紹介。  厚生労働省の...

JCP愛媛:日本共産党 | 2025.03.21 Fri 15:55

このテーマに記事を投稿する"

< 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11 >

全1000件中 11 - 20 件表示 (2/100 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!