[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
内子町議選は4月15日告示(20日投票)されます。日本共産党の関根のぶゆき予定候補(56)=現=は、3期目に挑戦。定数2減の13に対して17人が立候補する大激戦と見られています。 関根予定候補は、?誰もが暮らしやすく尊重される政策を拡充?議会をもっと身近に感じ、関心を持ってもらえるよう情報公開を推進?町政の評価・監視役をしっかり果たす――の三つの基本姿勢を守って活動してきました。 同町は、旧森家住宅整備計画(総事業費約4億円)や小田深山渓谷の新交流施設整備計画(総事業費概算2億5000万円)など...
JCP愛媛:日本共産党 | 2025.03.31 Mon 13:01
梅木かづこ市議 日本共産党の梅木かづこ市議は3日、大洲市議会本会議で一般質問し、プレミアム付デジタル商品券事業や長浜港内港埋立事業、キタ・マネジメントの経営などについて二宮?久市長の考えをただし、高齢者補聴器購入補助制度創設、学校給食費無償化などを求めました。 梅木市議は「高齢者は決まった年金しか入らないのに異常物価で『節約しても節約してもやりくりできない』と言っている」と紹介。こんな時だからこそ市民のくらしを応援することが必要にもかかわらず、市が提案したプレミアム付デジタル商品...
JCP愛媛:日本共産党 | 2025.03.21 Fri 15:57
遠藤あや市議 日本共産党の遠藤あや市議は4日、八幡浜市議会で一般質問し、大雪で倒壊したビニールハウス農家への支援や、国の基本報酬引き下げで苦境に立っている訪問介護事業所への支援を求め、新しい「子ども誰でも通園制度」について大城一郎市長の考えをただしました。 遠藤市議は、大雪で倒壊した、甘平、せとか、紅まどんななどのビニールハウス被害状況を質問。宮内、日土、喜須木など全壊、半壊、一部損壊の被害面積は9万平方?以上で、51人の農家の90棟が被害を受けました。 現場で話を聞いたとして、...
JCP愛媛:日本共産党 | 2025.03.21 Fri 15:56
日本共産党の田中克彦県議は6日、県議会で一般質問し、物価高騰対策や人材確保のために愛媛大学へさらなる支援、災害用物資・機材の備蓄拡充、教員の長時間労働解消、若手看護職員確保、パートナーシップ制度やファミリーシップ制度の導入などについて中村時広知事の考えをただしました。 田中県議は、昨年の介護事業者の倒産が、介護保険制度が始まった2000年以降最多となる172件、うち訪問介護が81件、その要因はヘルパー不足や基本報酬マイナス改定などが影響したと指摘されていると紹介。 厚生労働省の...
JCP愛媛:日本共産党 | 2025.03.21 Fri 15:55
日本共産党はこのほど、8月24日告示(31日投票)の宇和島市議選(定数4減の20)に、坂尾真市議(76)を擁立することを決定しました。坂尾市議は、7期目(合併前を含めた通算)をめざします。 略歴 宇和島東高、中央大学卒。宇和島民商事務局長などを歴任。現在、市議会厚生委員、宇和島民商会長。
JCP愛媛:日本共産党 | 2025.03.21 Fri 15:52
「町政を語る会」で、議会報告し、町民と語り合う関根町議(2月26日、内子町) 内子町議選(4月15日告示、20日投票、定数2減の13)目前の内子町の、うちこ福祉館で2月26日、日本共産党の関根のぶゆき町議(町議予定候補)と「町政を語る会」が開かれ、住民の声を町政に届け、要求を実現し、町政の監視役として活動する関根町議への期待が語られました。 西井直人党南予地区委員長は、参院選に向けて、国民のくらし、福祉、平和を守る政治へ、アメリカ言いなり、財界最優先の政治を変えるために日本共産党...
JCP愛媛:日本共産党 | 2025.03.10 Mon 16:26
ことし8月の八幡浜市議選(定数1減の15)で3期目をめざす、日本共産党の遠藤あや市議(54)。市長選(4月13日告示、20日投票)との同時選をねらう動きがあり、選挙日程は予断を許しません。 「大城一郎市長は、?ハコもの?は造りますが、国保税を引き上げたり、学校給食無償化や高齢者補聴器購入補助には背を向けています。私は、市民の福祉の充実や伊方原発廃炉を求めて引き続きがんばりたい」ときっぱり。 学校給食無償化、高齢者の補聴器購入補助制度創設、公共料金値上げの阻止、ヨウ素剤の事前配布、人権に...
JCP愛媛:日本共産党 | 2025.03.10 Mon 16:24
日本共産党の田中克彦県議は2月19日、松山市のJA愛媛中央会を訪問し、南予地域を中心にした寒波による被害状況などについて懇談しました。被害状況は依然、調査途中なものの、八幡浜市はじめ6市町でビニールハウス倒壊、地鶏鶏舎の半壊、スプリンクラー破損等すでに170件を超える被害が報告されています。 愛媛県は、被害を受けた樹木に散布する液肥購入費用への支援を発表しています。 JA愛媛中央会総合企画部の野本学次長は「温州ミカンはほぼ出荷が終わっていましたが、せとかの収穫は半分程度。中晩柑はこれから...
JCP愛媛:日本共産党 | 2025.02.28 Fri 09:58
支持者、党員らとともにバンザイをして2期目の当選を喜び合う越智市議(16日、西条市) 西条市議選(定数28、立候補者38人)は、16日投票され、日本共産党の越智由美子市議(41)は、1477票(得票率3・50%)、11位で当選し、2期目の議席を獲得しました。2人が立候補した4年前と比べると、日本共産党は1306票減らし、得票率も2・27ポイント減でした。 議会新分野は、共産1(1)公明2(2)れいわ1(0)参政1(0)新社会1(1)幸福0(1)無所属22(23)。 投票率は、前回より5・02ポイン...
JCP愛媛:日本共産党 | 2025.02.20 Thu 11:54
日本共産党は、9月に行われる大洲市議選(定数3減の18)に、梅木かづこ市議(71)を擁立することを決めました。梅木市議は、6期目をめざします。 略歴 関西大学卒。大洲市に合併前の河辺村議を歴任。現在、大洲市議5期目。市議会総務企画委員。山鳥坂ダムはいらない市民の会運営委員。市文化協会理事。
JCP愛媛:日本共産党 | 2025.02.20 Thu 11:48
全1000件中 31 - 40 件表示 (4/100 ページ)