[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 町内会・自治会・隣組制度を考えるのブログ記事をまとめ読み! 全501件の44ページ目 | JUGEMブログ

町内会・自治会・隣組制度を考える
  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

町内会・自治会・隣組制度を考える

このテーマに投稿された記事:501件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c237/10000/
町内会・自治会・隣組制度を考える
このテーマについて
法的拘束力もなく、行政組織とは法的には無関係であるはずの自治会。 しかして、実態は? 農村部では特に本来行政が担うべき事業が自治会に丸投げされているように感じる。
このテーマの作成者
作者のブログへ:「kaoridawson」さんのブログ
その他のテーマ:「kaoridawson」さんが作成したテーマ一覧(14件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 39  40  41  42  43  44  45  46  47  48  49 >

2018年2月8日(木) 防草シートを張りました!(16棟)

続いて… 16棟の入口付近にも防草シートを張りました。   ここは、草刈のときの難所でして… 石ころばっかりあって、草刈機で作業すると、 小石がビンビンと飛んで、痛いの痛くないの…。   ということで… 防草シートを張って、とにかく草を生えさせないよいうにしようと思いました。   見栄えはどうでもいいから、石ころばかりのところにシートを張り、その上に石ころを 乗せて完成。   それにしてもなんで、ここにはこんなに石ころばかりあるんだ…...

上飯田団地 第5自治会ブログ | 2018.02.09 Fri 11:58

2018年2月8日(木) 防草シートを張りました!(15棟)

汚水管工事も終わり、大雪もとけたので… 防草シートを張りましたー!!   みなさまの尽力で、とても上手に張れたと思います。 耐用年数は5年。   ただ… 結構、ここって、往来があるので、心無い人がタバコをポイ捨てしよるんですわ…。   せっかく、キレイに張ったシートもあっという間にあちこちに穴があくという始末…   火がついたままポイ捨てするって、こんな乾燥したときにやったら、   ほとんど放火と同じだろう!って憤りが…。   ...

上飯田団地 第5自治会ブログ | 2018.02.08 Thu 18:31

2018年1月30日(火)防犯講習会 桐生正幸先生の講演

30日、防犯講習会が行われました。 桐生正幸先生の講演がありました。   はじめに泉区内の犯罪発生状況に関して 泉警察署・生活安全課の竹村誠司課長から 報告がありました。   続いて、「犯罪者の目線から考える防犯対策」と題し、東洋大学社会学部社会心理学科の 桐生正幸教授より、講演がありました。   桐生先生は、軽快な口調でユーモアをまじえながら、わかりやすくお話してくださいました。   1時間もあっという間に過ぎ、まるで大学の講義を聞いているような、そんな懐かしい ...

上飯田団地 第5自治会ブログ | 2018.01.31 Wed 13:33

2018年1月22日(月) 雪かきをしました!

21時40分ごろ… やはり… 雪かきをすることになりました… (´Д` ) 朝になってからだと、雪がかっちかちになって処置なしになるので 今のうちにやってしまおうということに。   雪かき隊、有志の方、本当にありがとうございます!   尊いよね… こんな夜遅くに… しかも、誰にも知られずに… ひっそりと、みんなのためになることをするという…   会長は感動しています… (〒_〒)ウウウ   2時間弱かけて、14棟・15棟・16...

上飯田団地 第5自治会ブログ | 2018.01.23 Tue 01:13

2018年1月17日(水)汚水管工事が終わりました!

先週から行われていた汚水管工事が終わりました!   配管はすでに完了し、舗装部分もきれいに修復されました。   これで安心してトイレを使用できます。   工事の方々には、本当にありがとうございました!   JUGEMテーマ:町内会・自治会・隣組制度を考える

上飯田団地 第5自治会ブログ | 2018.01.19 Fri 15:31

2018年1月9日(火)汚水管工事が本格始動!

今日から汚水管工事が本格始動しました!   ガッツリ掘られてますね…。 すごい…。 なんだ、このワクワク感は!   汚水桝が塩ビ管に付け替えられます。   なるほど… こういう感じなんだね~。   まるで、工場見学に来たときの気分だな~。   真上からのショット。  今後、ここを流れていくのだね…。   これが掘り返した土管です。   業者の方、いわく、やはり老朽化で管の内側は礫(れき)が露出し、 固形物がひっかり...

上飯田団地 第5自治会ブログ | 2018.01.10 Wed 14:00

2018年1月9日(火)汚水管工事がスタート

念願の汚水管工事が始まりました。 15棟はエレベーターが設置されていないので汚水管は昔のまんま。   老朽化が激しく、汚水が漏れてしまい、結果、汚水管が詰まるという症状を頻繁に 繰り返す事態に…。   そこで、ようやく、汚水管を全く新しく付け替える工事が行われる運びとなりました!   今日は、カッターで舗装面を切っていきます。   各階段、順調に進んでおります。   こんな感じです。 これを掘り返していくのですね。   工事期間は1週間… よ...

上飯田団地 第5自治会ブログ | 2018.01.09 Tue 13:46

2018年1月6日(土)上飯田団地連合自治会 新年祝賀会

2018年(平成30年)が明けました。 本日は、上飯田団地連合自治会の新年祝賀会です。   いつも御世話になっております。 泉区役所の方々のご臨席を賜りました。   左から佐野上飯田団地連合自治会会長、額田区長、日並泉区連合自治会町内会長会会長。   いつも御世話になっております…   様々に準備が大変だったのではなかろうか… 謹賀新年とプリントされたステキなマット。   お手製のとん汁。 これ、美味しいんだよね~♪   とても華やかな新...

上飯田団地 第5自治会ブログ | 2018.01.09 Tue 11:49

2017年12月5日(火)ついに… 汚水枡が溢れました… orz

おととい辺りから…ついに汚水枡から汚水が溢れました… orz   いつも御世話になっているOKサービスさんが緊急出動!!   もう、あなたたちがヒーローに見えるよ!!   強力な高圧洗浄でひとまず危険を取り除きます…    ただ… 慢性的な汚水桝の詰まりは解決できない…。   本日、住宅供給公社に電話しましたところ、15棟の汚水管を交換することにしたって!   そうか… ようやく訴えが実ったか…    なんとか、住民の悲...

上飯田団地 第5自治会ブログ | 2017.12.05 Tue 11:16

2017年12月3日(日) 草の片づけ

昨日、連合自治会の緑化委員の皆様による草刈が行われ、本日は月1回の清掃日だったので みなさんで刈った草の片づけを行いました。   みなさん、一致協力して、順当に草を集め、袋に詰めていきます。   みんなでやれば早く終わるね! ありがたいこってす…。 (。-人-。)    各棟で20袋ぐらい出ましたね。   まぁ~、真夏のときよりかは半分以下だね。     これで、来年のGWごろまでは草の心配はなくなった…。   本年もなんとか、草問題も...

上飯田団地 第5自治会ブログ | 2017.12.03 Sun 09:57

このテーマに記事を投稿する"

< 39  40  41  42  43  44  45  46  47  48  49 >

全501件中 431 - 440 件表示 (44/51 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!