[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 大河ドラマのブログ記事をまとめ読み! 全1,298件の55ページ目 | JUGEMブログ

  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

大河ドラマ

このテーマに投稿された記事:1298件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c242/7255/
このテーマに投稿された記事
rss

< 50  51  52  53  54  55  56  57  58  59  60 >

真田の郷(11) 長谷寺 本堂

JUGEMテーマ:大河ドラマ   境内に入るとには香炉があります。   ここにも六文銭(#^.^#)     やっぱり六文銭(^_^;)   本堂 本堂内部 天文16年(1547年)、真田幸隆が真田本城(松尾城)内の種月庵跡地に上州(群馬県安中市)の長源寺より、 伝為晃運和尚を伝為晃運(晃運字伝)を招いて真田氏の菩提寺として創建。 真田昌幸は、父・幸隆の菩提のために寺の増築改修を行い諸堂を完備しました。 しかし、慶長5年(1600)第二次上田合戦の際...

大河ドラマを追いかけて | 2016.07.28 Thu 11:45

豊臣秀次の墓(瑞泉寺)

JUGEMテーマ:大河ドラマ   京都市中京区木屋町三条の瑞泉寺 1611年(慶長16)角倉了以が豊臣秀次とその一族の菩提を弔うため建立した寺です。   文禄4年(1595年)、秀次は秀吉に謀反の疑いをかけられ、聚楽第の秀次のもとへ石田三成、前田玄以、増田長盛らが訪れ、秀次に対し高野山へ行くように促します。秀次は釈明の為に、秀吉のいる伏見城へ向かいますが、福島正則らに遮られ、秀吉に会うことは叶わず、同日高野山へ入ります。 それから1週間後、秀次のもとへ福島正則・池田秀氏・福原直...

大河ドラマを追いかけて | 2016.07.28 Thu 11:38

真田の郷(9)真田本氏城跡 三の郭

JUGEMテーマ:大河ドラマ   三の郭       木陰に、イスとテーブルがあり休憩できます。 切岸 この下は、急な崖になっています。 虎口 達磨堂への参道 ここまで行って折り返して来ました。 周遊バスは、駐車場までのぼってくれるので、そこから土塁⇒本郭⇒二の郭⇒三の郭で、歩くだけなら15分程で回れます。 頂上で休憩したり、ゆっくりと景色を楽しんだり、撮影したりするとなると、30分ぐらいは見ておいた方が良いでしょう。...

大河ドラマを追いかけて | 2016.07.28 Thu 11:33

真田の郷(8)真田本氏城跡 二の郭

JUGEMテーマ:大河ドラマ   二の郭です。       縄張図 ここから砥石城や   地蔵峠・松代方面が見渡せます。   二の郭から三の郭へ    

大河ドラマを追いかけて | 2016.07.28 Thu 11:24

真田の郷(4)御屋敷公園 土塁〜堀跡

JUGEMテーマ:大河ドラマ   御屋敷公園の東側から西側へ   かすかに桜の花が残っていました。   西側には土塁があります。       厩跡 搦手門 石垣が見えます。 搦手門から外へ出ると大沢川が流れています。 御屋敷公園の堀跡 御屋敷公園は、周囲を堀と土塁が取り囲んでいたといわれ、大沢川が天然の堀の役目をしていたといわれています。  

大河ドラマを追いかけて | 2016.07.28 Thu 11:18

大谷吉嗣首塚(米原市)

JUGEMテーマ:大河ドラマ 大谷吉嗣は、三成の盟友で、秀吉が「100万の兵を与えて戦わせてみたい」といわしめた武将です。   大谷吉嗣首塚(滋賀県米原市下多良)   田んぼの中にぽつんと塚があるだけです。       関ヶ原の戦いで、敗戦を悟った吉継は「自分の首を敵に渡すな」と言って自害しました。家臣はその言葉に従って主の首を地中に隠しました。その場所がここではないかと思われます。 (享年41歳) ...

大河ドラマ「真田丸」「花燃ゆ」「軍師官兵衛」の舞台を訪ねて  | 2016.07.27 Wed 03:00

真田信繁の首塚があった「考顕寺」〜福井市

JUGEMテーマ:大河ドラマ   福井市立郷土歴史博物館の「大坂の陣と福井藩」展を観覧した後、福井市足羽1丁目にある「考顕寺」へと向かいました。 秀吉が柴田勝家の北庄城を攻めた時に本陣を置いたという「足羽山」 その麓に考顕寺があります。     考顕寺は初代福井藩主・結城秀康の菩提寺であり、また大坂の陣で真田信繁を討ち取った福井藩の家臣・西尾仁左衛門の菩提寺でもありました。   大手柄をたてた仁左衛門は、信繁の首を福井に持ち帰り、西尾家の菩提寺である考...

大河ドラマ「真田丸」「花燃ゆ」「軍師官兵衛」の舞台を訪ねて  | 2016.07.26 Tue 19:42

「大坂の陣と福井藩」展〜福井市

JUGEMテーマ:大河ドラマ   福井市立郷土歴史博物館で開かれている「大坂の陣と福井藩」展(2016年7月22日〜8月31日)に行ってきました。     玄関に貼ってあったポスター 左を向いている武将は、福井藩を率いて大坂の陣に出陣した2代目福井藩主・松平忠直 右を向いている武将は、真田信繁。 いずれも「大阪夏の陣図屏風」に描かれている人物像です   ところで、ポスターの右下をご覧ください。 お地蔵さまが両手を合わせておられますね。 これが「真田地蔵」です...

大河ドラマ「真田丸」「花燃ゆ」「軍師官兵衛」の舞台を訪ねて  | 2016.07.26 Tue 19:38

大谷吉継の菩提寺・永賞寺〜敦賀市

JUGEMテーマ:大河ドラマ     大谷吉継は、病いがちのため信仰心が厚く、神社仏閣に多くの寄進をしたと言われています。 敦賀市にある永賞寺も、他の場所にあった永昌寺をここに移して改名し、天台宗から曹洞宗へと改宗して菩提寺としたと伝わります。     境内には、慶長14年の造立とされる九重の塔があります。 これは、関ヶ原の合戦で敗れた大谷吉継の供養塔であるとの伝承があります。       慶長5年(1600)大谷吉継は、家康率いる上杉討...

大河ドラマ「真田丸」「花燃ゆ」「軍師官兵衛」の舞台を訪ねて  | 2016.07.25 Mon 22:07

大谷吉継ゆかりの敦賀城〜敦賀市

JUGEMテーマ:大河ドラマ     戦国乱世にありながらも、義に厚い武将として今も高い人気を誇るのが大谷吉継です。 知略に優れた武将として秀吉政権の下で実績を重ね、数々の軍功をあげて、天正17年(1589)には30歳の若さで敦賀城主となりました。 敦賀市には大谷吉継ゆかりの史跡がたくさんあります。 「みなとつるが山車会館」にある大谷吉継の像     敦賀城は、現在の西小学校や真願寺辺りにありました。   西小学校前にある敦賀城の案内碑。   敦...

大河ドラマ「真田丸」「花燃ゆ」「軍師官兵衛」の舞台を訪ねて  | 2016.07.24 Sun 19:49

このテーマに記事を投稿する"

< 50  51  52  53  54  55  56  57  58  59  60 >

全1000件中 541 - 550 件表示 (55/100 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!