[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 大河ドラマのブログ記事をまとめ読み! 全1,298件の57ページ目 | JUGEMブログ

  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

大河ドラマ

このテーマに投稿された記事:1298件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c242/7255/
このテーマに投稿された記事
rss

< 52  53  54  55  56  57  58  59  60  61  62 >

金昌寺(上田)

JUGEMテーマ:大河ドラマ 上田の金昌寺は、もとは武石村にあり、琴松寺と呼ばれていたものを真田昌幸が援助してこの地に移転したと伝えられています。 紅葉が綺麗でした。 境内には聖徳太子を祭る太子堂があり、彫刻家・竹内八十吉による鶴や亀、獅子、象などの彫刻が見られます。 信州のお寺で、境内に芝桜を植えてあるところを何軒か見ました。 また、キリシタンの墓と呼ばれるものがあります。 by shizuka お城・史跡 ブログランキングへ 応援のクリックお願いします。m(__)m

大河ドラマ「真田丸」「花燃ゆ」「軍師官兵衛」の舞台を訪ねて  | 2016.07.14 Thu 06:26

大河ドラマ

JUGEMテーマ:大河ドラマ   大河ドラマのキャストがどんどん決まってるんだって。 菜々緒とか春風亭昇太もいるんだとか。

あんりだいありー | 2016.07.12 Tue 12:52

真田の郷(3)御屋敷公園 皇太神社

JUGEMテーマ:大河ドラマ   御屋敷公園は、真田氏が上田城を築城する以前の居館跡で、地元では「お屋敷」と呼ばれています。   現在は公園として整備され、東側は歴史館、西側は居館跡になっています。 東門跡 居館跡も東西に分かれています。 東側には、真田昌幸が、上田城に移る時に勧進したといわれる皇太神社があります。       本殿            

大河ドラマを追いかけて | 2016.07.11 Mon 11:38

真田の郷(2)真田氏歴史館&真田庵

JUGEMテーマ:大河ドラマ   周遊バスで、最初に着くのが、真田氏歴史館です。   館内に入ると、すぐ正面に繁信(幸村)の像があります。   真田氏に関する古文書、武具等を展示した資料館で、模型、写真等により真田一族について解説しています。     ロビーには、堺雅人さん、尾上松也さんのサインや     草刈正雄さんの写真が飾られていました。   撮影可能なエリアはここまでです。 歴史館の隣のお休み処「真...

大河ドラマを追いかけて | 2016.07.11 Mon 11:38

吉野の花見

JUGEMテーマ:大河ドラマ   秀吉の花見といえば文禄三年(1594年)吉野の花見と慶長三年(1598年)の醍醐の花見が有名である。 秀吉は、吉野の花見には、徳川家康、前田利家、伊達政宗らの武将をはじめ、茶人たちを伴い、総勢5千人を引き連れ吉野山を訪れた。 この年、吉野は雨続きで、秀吉が入山してからも三日間雨が降り続いた。苛立った秀吉は、吉野山に火をつけて下山すると言い出した。吉野の全山の僧侶たちが晴天祈願をしたところ雨がやみ、晴れあがり、盛大な花見が行われたという。 吉野の吉水神社に、一目千...

大河ドラマ「真田丸」「花燃ゆ」「軍師官兵衛」の舞台を訪ねて  | 2016.07.11 Mon 01:13

名護屋城博物館〜佐賀県

JUGEMテーマ:大河ドラマ     名護屋城址には、過去の史実を反省して、日本列島と朝鮮半島との友好・交流を目的として創立された「名護屋城博物館」があります。       館内は両国の交流史をテーマに、原始・古代から近現代まで、いくつかのコーナーに分かれて展示されています。 その中心は、名護屋城が築城された文禄・慶長の役関連の資料展示です。 写真はNG。   私が一番興味を持ったのは「肥前名護屋城図屏風」です。 名護屋城は大阪城に次ぐ規模を誇る...

大河ドラマ「真田丸」「花燃ゆ」「軍師官兵衛」の舞台を訪ねて  | 2016.07.07 Thu 21:05

北国街道(3)縁結び水掛け地蔵と水琴窟

JUGEMテーマ:大河ドラマ   柳町の南側の小公園に「縁結び水掛け地蔵と水琴窟」があります。     「縁結び水掛け地蔵」にかける水は、海禅寺から引いた「保命水」です。   この水をお地蔵さまにかけると、その水滴が水面をを打って琴の音のように響きます。    

大河ドラマを追いかけて | 2016.07.07 Thu 14:27

北国街道(2)柳町の保命水(上田)

JUGEMテーマ:大河ドラマ   柳町の通りには、「保命水」という古い水道施設があります。     この施設は、海禅寺の境内に湧き水を、明治14年に柳町の人々が木管を繋ぎ、200メートルほど引き、柳町まで引水したもので、以来、町の人々や北国街道を往来する人々に利用されていました。         海禅寺は、海野郷にあった「開善寺」を真田昌幸が上田城下に移して「海禅寺」とし、上田城の鬼門守護とした寺です。 本堂の前には手水舎があり、こち...

大河ドラマを追いかけて | 2016.07.07 Thu 14:24

名護屋城周辺の諸大名の陣跡〜佐賀県

JUGEMテーマ:大河ドラマ     名護屋城の周辺には、秀吉の命令に従って集まってきた全国諸大名の陣跡が今も残っています。 その数はなんと130を下らないそうです。 特別史跡として整備されている場所や個人の私有地になっている所など色々ですが、現在も発掘調査や石垣修理など、保存整備事業が続けられています。   徳川家康陣跡   家康は、名護屋湾を挟んで2ヶ所の陣屋を持ち、名護屋湾の要衝を固めていました。 名護屋城に近い方の陣跡「竹の丸」に家康の本陣がおかれ...

大河ドラマ「真田丸」「花燃ゆ」「軍師官兵衛」の舞台を訪ねて  | 2016.07.05 Tue 20:59

鶴松の菩提を弔うために建立した祥雲禅寺

JUGEMテーマ:大河ドラマ   智積院は、京都市東山区にある真言宗智山派総本山の寺院で、山号を五百佛山(いおぶさん)、寺号を根来寺(ねごろじ)といいます。     鶴松を亡くした豊臣秀吉の嘆きは大きく、鶴松の菩提を弔うために、京の東山に祥雲禅寺(臨済宗)を建立しました。 しかし、その後、豊臣家を滅ぼした徳川家康は、この寺をかつて秀吉と対立した紀州・根来寺の僧に与え、五百佛山根来寺智積院(真言宗)としました。 金堂 元禄14年(1701)3月智積院第10世専戒僧...

大河ドラマを追いかけて | 2016.07.04 Mon 12:53

このテーマに記事を投稿する"

< 52  53  54  55  56  57  58  59  60  61  62 >

全1000件中 561 - 570 件表示 (57/100 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!