[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
JUGEMテーマ:大河ドラマ 「真田丸」第7話の視聴率は17.4%でした。 前回より0.5%上がっていますが、それでも2番目に低い数字でした。 ところで、第7話の演出は田中正さんという方が担当しました。 あまり大河では見かけない名前だなと思ったんですが、 大河ドラマを担当するのはまだ2回目で、 初めて担当したのが2011年の「江」だったそうです。 その田中さんが面白いことを言っていまして、 第7話は「真田版ミッション・インポッシブル」なのだそうです。 「ミッション・インポッシブル」といえば アメリカの有名な...
大河ドラマあれこれ日記 | 2016.02.23 Tue 00:09
JUGEMテーマ:大河ドラマ 下関市長府の笑山寺は、長府藩祖主・毛利秀元により、母乃美大方(のみのおおかた)の菩提寺として、元和年間に廃寺・潮音寺を移す形で建てられたお寺で、その後、秀元の没後、秀元の父元清の法号にちなみ「笑山寺」と改称されました。 長府毛利家の菩提寺の一つとなっており、長府藩主・2代毛利光広、7代・毛利師就の墓があります。 十三重石塔は1975年より下関市指定文化財となっています。 花崗岩で造られた高さ3.28mのこの石塔は、笑山寺を建てる際、廃寺であった潮音寺から移...
大河ドラマを追いかけて | 2016.02.22 Mon 18:16
JUGEMテーマ:大河ドラマ 長府の三吉慎蔵の邸宅跡を訪ねました。 三吉慎蔵は、長府藩士で、明倫館で学び、槍術の名手として知られていました。 薩長同盟成立直後、坂本龍馬と慎蔵は、寺田屋で伏見奉行所の捕り方に襲撃され、龍馬は高杉晋作から贈られたピストルで、慎蔵は槍で応戦し、包囲された寺田屋を奇跡的に脱出、窮地を脱しました。 龍馬、お龍、慎蔵は、薩摩の軍艦・胡蝶丸で大阪を出港。慎蔵は下関で下船し、長府藩に情勢の急転を報告。 慎蔵は寺田屋事件での功績によって長州藩主・毛利敬親から刀の下...
大河ドラマを追いかけて | 2016.02.22 Mon 18:10
JUGEMテーマ:大河ドラマ 萩市椿東船津に品川弥二郎誕生地があります。 品川弥二郎 天保14年(1843年)、長州藩の足軽・品川弥市右衛門の長男として生まれた。 安政5年(1858年)、松下村塾に入門し、松陰の死後は高杉晋作らと尊王攘夷運動に奔走し、英国公使館焼き討ち、禁門の変、戊辰の役に参加。 明治維新後の明治3年(1870年)ドイツやイギリスに留学。内務大書記官や内務少輔、農商務大輔、駐独公使、宮内省御料局長、枢密顧問官などを歴任。 明治17年(1884年)、維新の功により子爵を授けられる。明治24...
大河ドラマを追いかけて | 2016.02.22 Mon 18:07
JUGEMテーマ:大河ドラマ さて、いよいよ清洲城の方へ向かいます。 清洲古城跡の五条川対岸に、平成元年(1989年)に天守閣が建てられ、ふれあい郷土館として郷土文化・文化・歴史・産業展示室を設け、芸能文化館・黒木書院、日本庭園・土蔵・大手門等が作られました。 室町時代、尾張の守護職であった斯波義重が下津城(稲沢市)の別郭として建てたのが清洲城の始まりといわれています。 戦乱により、下津城が焼失後、文明10年(1478年)守護所が清洲に移転することにより、清洲は慶長5年(1610年)の清州越しま...
大河ドラマを追いかけて | 2016.02.22 Mon 12:48
JUGEMテーマ:大河ドラマ 「真田丸」第7話を見ました。 今回は、三谷さんらしいドタバタ劇で楽しく拝見しました。 小諸城で滝川兵と小諸兵に挟まれてあたふたする信繁の演技、面白かったですね! 三谷脚本全開という感じで嬉しくなりました。 第1話で武田家を裏切った木曽義昌(石井愃一)が再び登場しました。 あまりドラマで見かけない武将ですが、なかなか面白い役どころですよね。 今後、どういう立ち回りをするのか楽しみです。 それから、遠藤憲一さんが演じている上杉景勝が、 とても人の良さそうな感じが出て...
大河ドラマあれこれ日記 | 2016.02.21 Sun 21:56
JUGEMテーマ:大河ドラマ 信濃木曽郡の国衆・木曽義昌は、木曽義仲の嫡流と伝わる名族であり、木曾谷の福島城を居城としていました。 当初は武田信玄の信濃侵攻に対抗していましたが、天文24年(1555)信玄に臣従し、信玄の三女・真理姫を迎えて、木曾谷は安堵されました。 しかし天正10年(1582)義昌は、信玄没後の武田氏の凋落ぶりに見切りをつけ、織田信長に寝返りました。 そのため、新府城に人質として送られていた義昌の母・嫡男千太郎13歳・姫17歳は処刑されました。 これは新府城下に住む真田家も同じ人質という立場...
大河ドラマ「真田丸」「花燃ゆ」「軍師官兵衛」の舞台を訪ねて | 2016.02.20 Sat 19:10
JUGEMテーマ:大河ドラマ 防府天満宮は、学問の神様、菅原道真公を祀った神社で、道真が亡くなった翌年の延喜2年(904年)に創建され、京都の北野天満宮福岡の太宰府天満宮と共に日本三天神と称せられています。 表参道の石鳥居は寛永6年(1629)に初代藩主・毛利秀就の寄進により建立したものです。 青銅の鳥居 萩狛犬 萩の人により防府・大宰府・北野に奉納。禁門の変後、会津藩士が北野の狛犬を倒そうとした所、突如雷が落ち、藩士が逃げ去って破壊をまぬがれたという逸話が残っています。 参道の右側にあ...
大河ドラマを追いかけて | 2016.02.20 Sat 16:24
JUGEMテーマ:大河ドラマ ここから庭園へと進みます。 平成8年(1996)に国の名勝指定を受けた約8万4000平方メートルの毛利氏庭園は、ひょうたん池を巡る回遊式で、四季折々の景観が楽しめます。 東屋もあります。ここで休憩しました(#^.^#) 春は桜も満開でした。
大河ドラマを追いかけて | 2016.02.20 Sat 16:04
JUGEMテーマ:大河ドラマ 東京の青山霊園は、1872年(明治5年)、美濃国郡上藩(現在の岐阜県郡上市)の藩主だった青山家の下屋敷跡に開設された面積は約26万平方メートルの広大な霊園です。 明治維新の功労者や文学者・科学者・芸術家・政治家等の著名人墓所が数多くあります。 楫取寿子の墓もあると聞いて、霊園の案内所で聞いてみたのですが、個人のお墓ということで、教えてもらえず、案内図を見てもわからないので諦めました。 楫取寿子は、明治10年ごろから東京千代田区平河町の楫取道明(次男)の屋敷で療...
大河ドラマを追いかけて | 2016.02.20 Sat 15:56
全1000件中 691 - 700 件表示 (70/100 ページ)