[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
JUGEMテーマ:組み込み開発 先日配線の設計をしました。 RS485だったので、当然終端には 120Ωの抵抗を入れます。 しかし、現物を見ると 120Ω終端を付ける装置には ディップスイッチの切り替えで終端抵抗を電気的に接続できるようになっていました。 設計前に仕様書はよく見ましょう。まさに無駄な抵抗。
高田馬場の組み込み屋さん-電子工作、回路設計、ファーム TIPS | 2023.07.20 Thu 14:35
JUGEMテーマ:組み込み開発 MSP430FR5994 を Code Comporser Studio Version:11.2.0 で開発していて、デバッグしようとなった段で以下のようなメッセージが出て進まない。 TI MSP430 USB1/MSP430 : Target must be connected before loading program MSP430 Launch Pad で、いろいろ調べていくと以下のオプションに行き当たった  ...
高田馬場の組み込み屋さん-電子工作、回路設計、ファーム TIPS | 2023.07.15 Sat 19:50
nrfのプロジェクトは 0から作るのは大変なので、Nordic提供のSDKのサンプルプロジェクトから作ることとしている。0から作れる人は相当な猛者なのではないかな。 ここでメモリが足りなくなる問題が発生。ここで、元のソースファイルでメモリを削るのも難しいので、スタックを削ることとした。 統合開発環境なのでスタックの指定ができるダイアログがあるかと思ったが、Segger embededd studioはエディタで <プロジェクト名>.emProject を編集するだけだった。 普通に <プロジェクト名>.emP...
高田馬場の組み込み屋さん-電子工作、回路設計、ファーム TIPS | 2022.11.27 Sun 14:51
JUGEMテーマ:組み込み開発 久しぶりに iPhoneで nRF Toolbox を起動して 開発中のBLEデバイスに接続してみた。 ところが何度やってもエラーがでてつながらない。 昔に開発した BLEデバイスでもつながらないので、iPhoneの方がおかしいのではないか。 結局 設定→Bluetoothで BLEを接続すると、そのあとは普通のBLE装置と同じように出てくるようになった。 スマホのOSでセキュリティーが上がっているのかもしれません。 メモとして保存
高田馬場の組み込みおやじ-電子工作、回路設計、ファーム TIPS | 2022.10.27 Thu 16:28
JUGEMテーマ:組み込み開発 nRF5_SDK_17.1.0_ddde560 のサンプルプログラムを Segger Embedded studio でビルドするがうまく通らない現象が起きた。 .text と .rodata が定義したサイズより大きいみたいなエラーメッセージ??? sesフォルダにある flash_placement.xml を確認してみると .text と.rodata のサイズがそれぞれ 0x4 と定義されていた。 試しに size="0x4" を削除した。 変更したところあっさりビルドは通った。 いろいろと当たってみたわ...
高田馬場の組み込みおやじ-電子工作、回路設計、ファーム TIPS | 2022.08.16 Tue 19:27
JUGEMテーマ:組み込み開発 電子部品の品不足が大変なご時世。皆様どうやって部品を集めているでしょうか。 今回紹介したいのはこちらの LCSC ELECTONICS 部品通販サイトであるが、中国深センにあるようだ。 MOUSERとかDIGI-KEYとはちょっと違うので、その点にも触れたいと思う。 ◆特徴1: 結構安い 結構安い。 数を買うとどんどんディスカウント率が上がる ◆特徴2: 他にはない品ぞろえ メジャーどころはもちろん扱っているが、中国のあまり知ら...
高田馬場の組み込みおやじ-電子工作、回路設計、ファーム TIPS | 2022.05.16 Mon 19:25
JUGEMテーマ:組み込み開発 STM32CubeIDEで開発をしていたが、FlashROMの書き込みのデバッグをしていたところ、ST-Linkで接続できなくなってしまう不具合が発生した。 普通にビルドをしていて、そろそろST-LINKに接続してプログラムを書き込みしてデバッグする段になって終わってしまう。 このようなメッセージが出る。 この状態だと何ともならなくて、STM32CubeProgrammerでいったんFlashをイレースすることで、またSTM32CubeIDEでデバッグができるようになる。 今回はFlashROM...
高田馬場の組み込みおやじ-電子工作、回路設計、ファーム TIPS | 2021.12.23 Thu 21:17
JUGEMテーマ:組み込み開発 Xportといえば、シリアル-LAN変換モジュールとして有名。 高いという不満はあるけれど、定番として使っている。 長期にわたる安定供給の実績が大きいと思う。 久しぶりにデバイスインストーラーを起動してXPORTを初期化しようとしたが、うんともすんともうまくいかない。 LANケーブルとかHUBとか入れ替えたが無駄であった。 そこてWindows Defenderのファイヤウォールを停止したらあっさり検索で出てきた。 一応メモ
高田馬場の組み込みおやじ-電子工作、回路設計、ファーム TIPS | 2021.12.12 Sun 17:49
https://www.murata.com/-/media/webrenewal/products/power/datasheet/kdc_nxe1.ashx?la=en-us&cvid=20200227010658000000 ちょっと前に出会った安価な絶縁型スイッチングレギュレータモジュール。色も赤くてかっこよい。 このタイプは絶縁するだけど、出力先の電圧が変動する。 フィードバックする機能がないので、出力先の電流が少ないと電圧が上がり、電流が多くなると電圧が下がる、ある意味素直な特性を持っている。 出力先が多少の変動があってもいいので絶縁...
高田馬場の組み込みおやじ-電子工作、回路設計、ファーム TIPS | 2021.06.28 Mon 08:52
JUGEMテーマ:組み込み開発 ESP-WROOM-2を使って便利にwifiさせてもらっているが、先日トラブルがあったのでメモ。 電源を投入すると IO0 から発振するような 357hz の信号が出てくる。 これがなんだかわからない。 普通のブレッドボードにつなげた WROOM に電源を投入すると、起動時に同様な発振はみられるがすぐに止む。 新規開発の基板だといつまでも発振し続ける。 いろいろと試行錯誤の結果電源ICの容量が足りないことが分かった。十分な電流を流せないので...
高田馬場の組み込みおやじ-電子工作、回路設計、ファーム TIPS | 2021.04.11 Sun 16:42
全104件中 11 - 20 件表示 (2/11 ページ)