[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 伝統芸能のブログ記事をまとめ読み! 全637件の47ページ目 | JUGEMブログ

  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

伝統芸能

このテーマに投稿された記事:637件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c275/3364/
伝統芸能
このテーマについて
日本の誇る文化である能、日本舞踊、地唄舞などを集めて一つのテーマにする。
このテーマの作成者
作者のブログへ:「kousenn」さんのブログ
その他のテーマ:「kousenn」さんが作成したテーマ一覧(1件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 42  43  44  45  46  47  48  49  50  51  52 >

0316 第二回辻井八郎ノ能@セルリアンタワー能楽堂(渋谷)

JUGEMテーマ:伝統芸能渋谷セルリアンタワー能楽堂にて「第二回 辻井八郎ノ能」が催されます。日時:平成26年3月16日(日)13時開演会場:セルリアンタワー能楽堂(各線渋谷駅より徒歩5分)   http://www.ceruleantower.com/nohtheater.html料金:S席(正面)10,000円A席(中・脇正面前方)8,000円B席(中・脇正面後方)6,000円お申込み・詳細はコチラ(辻井八郎オフィシャルサイト)にて。辻井八郎 1966年生まれ母は女流能楽師の第一人者であった故仙田理芳。金春流79世宗家故金春信高および80世金春安明師に師...

金春流お稽古・イベント情報 | 2013.12.27 Fri 11:48

会報66号

一段と寒くなりましたね。この夏の暑さがウソのようです。我が家の前の銀杏並木も、落葉が本格化してきました。掃除がたいへんな日が、これから一月ほど続きます。さて、会報66号ができました。もうすぐ、お世話になった方々のところにも届くと思います。  1面    2面 3面    4面 能ワークショップの出演者の方の写真を、全員掲載しようとしたため、少し雑然とした感じになりましたが、ご容赦を。そして、来年の薪能は、10月12日(日) 観世流能「望月」という大曲です。共に人間国宝を父に持つ、観世流シテ方10世片...

和歌の浦万葉薪能の会 | 2013.11.13 Wed 00:03

第15回 和歌の浦万葉薪能

10月14日(日) 15年目の万葉薪能を開催しました。 スタッフみんなの思いがこもったような、素晴らしい晴天でした。 朝早くから準備を始めます。 午後2時前には、能ワークショップのリハーサルが始まります。      片男波公園の散策に訪れた人々が、何人も足を止めて見入っています。 3時頃には、お客様が並び始め、開場の準備も慌ただしくなってきます。 午後4時、開場を告げるアナウンスが流れます。 舞台裏では、着物に着かえた能ワークショップに出演の子どもたちの記念撮影です。 今年は、公...

和歌の浦万葉薪能の会 | 2013.10.15 Tue 22:41

薪能 準備完了です。

明日は、いよいよ、第15回万葉薪能です。 今日で、その準備は、一応完了です。良いお天気が続きそうです。 金曜日に、舞台の設置が始まりました。夕方までには、完成しました。      土曜日には、テントや諸々の準備品を運び込みました。 いつものように、午後になれば、照明や音響も設置されました。 能ワークショップに出演の皆さんの練習が始まります。初めての方も、緊張しながらしっかりと舞っています。謡の方も、次第に声が出てきています。子どもたちは、眩しさに目を細めながら頑張っています。 ...

和歌の浦万葉薪能の会 | 2013.10.13 Sun 01:34

薪能 当日の準備

当日は、10時集合ですが、8時頃には次第に人が集まり、作業を始めます。 あちこちでテントがたち始めます。 人が揃ったところでところで、アリーナから机を20台とパイプ椅子を350脚運び出します。 芝生の会場にイスを並べます。人海戦術です。これが一番体力のいることでしょうか? 芝生の観客席にも、ブルーシートを敷き詰めます。 組みあがった舞台を磨き上げます。 舞台の四方に竹を立て、御幣を巡らし、橋掛かりには松を飾ります。 楽屋にするテントや鏡の間の支度をを整えます。 薪能の...

和歌の浦万葉薪能の会 | 2013.10.11 Fri 01:29

薪能 前日までの準備

今年の第15回万葉薪能の開催日10月13日は、次の日曜日になりました。15年目にもなると、慣れているはずですが、毎年手順の確認から始まります。前週の水曜日に、本番で能舞台の四隅に立てる竹や、演者の登場・退場に使用する「橋掛かり」の一の松、二の松、三の松の切り出しに向かいます。知り合いの竹林から切り出します。切り出した竹と松は、当日まで、片男波公園に預かっていただきます。前々日の金曜日には、舞台の設営が始まります。これは、ずっとお願いしている工務店の方が、手際よく設置します。前日の土曜日には、...

和歌の浦万葉薪能の会 | 2013.10.07 Mon 22:34

能ワークショップ 5回目の練習

 10月6日(日)午後2時より、小林慶三師自宅能舞台にて、『能ワークショップ』の5回目の練習が行われました。このあとは、本番前日の本番会場での最後の練習と当日のリハーサルを残すのみとなります。実際の能舞台での稽古ということで、慣れている子どもたちは、平気で遊び回っていますが、初参加の大人の方々は、少し緊張されているようです。小林先生のご指導で、いつも通りテキパキと進められます。本番が近付いてきて、着物で稽古に来ている子もいます。   仕舞も謡もそれぞれ練習を重ねていて、本番が楽しみですね。昨年...

和歌の浦万葉薪能の会 | 2013.10.06 Sun 21:32

今年の万葉薪能は、10月13日(日)です。

今年の薪能は、10月13日(日)。15年目になります。場所は、ずーっと片男波公園野外ステージ。すっかり和歌山の秋の風物詩として親しまれています。寺社や自治体主催ではなく、完全に民間が主催する薪能で、15年続いているところは殆どないようです。15年前、この薪能を始めた頃は、各地で薪能が開催されていましたが、今はそれも少なくなっています。そんな中、公演を続けることができたのは、会員各位の努力は当然ですが、それにもましてスポンサー並びに友の会会員として支えてくださる皆様、チケットを購入してくださる...

和歌の浦万葉薪能の会 | 2013.09.28 Sat 16:55

「能ワークショップ」4回目の練習

9月22日(日)午後2時より、和歌山市民会館4階和室にて、「能ワークショップ」の4回目の練習が行われました。当会の役員は、21日の竹燈夜に引き続いての行事で、少し疲れ気味です。「能ワークショップ」も、3回の練習が終わり、未経験の方も、家でも練習されているようで、それぞれ上手に舞うようになってきました。昨年の薪能「鞍馬天狗」の舞台で、片山九郎右衛門師と共演した子どもたちは、自信を持って、堂々と舞っています。   1回目、2回めの子どもたちは、初々しく舞っています。    子どもたち全員でも謡「小袖曽我」の...

和歌の浦万葉薪能の会 | 2013.09.22 Sun 22:56

会報65号

今年の「第15回万葉薪能」は、10月13日(日)です。いつもの通り、和歌浦の片男波公園野外ステージです。開場は、4時。 開演は、4時30分。当日の日の入りは、5時28分。 ちょうど狂言の始まるころでしょうか?篝火が、夕陽に映えて、幽玄の趣が漂います。今は、スポンサーをお願いしたり、チケットの販売をしたりと、東奔西走しています。当日のプログラムの作成もしなければいけません。そうしている中、会報が出来上がりました。今回で、65号になります。          スポンサーの方々、友の会の会員の方々には、もうすぐお...

和歌の浦万葉薪能の会 | 2013.09.13 Fri 00:32

このテーマに記事を投稿する"

< 42  43  44  45  46  47  48  49  50  51  52 >

全637件中 461 - 470 件表示 (47/64 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!