JUGEMテーマ:清水エスパルスリーグ戦 32試合2,664分間。ナビスコ杯 10試合829分間。天皇杯 2試合100分間。合計 44試合3,593分間。数字としてチームの中でずば抜けているわけではありませんが、つい昨年まで大学生だった彼が、ここまで試合に出場し続けることは、正直予想していませんでした。シーズン開幕前の世間の注目は、高卒であれば白崎であり、大卒であれば八反田でした。地元のマスコミこそ河井に注目していましたが、それは元紀や大輔との"再会"という要素も含んでおり、純粋にそのスキルを評価されてのものではないと思...
エスパルスキー | 2012.12.04 Tue 23:07
JUGEMテーマ:清水エスパルスこれほどまでに、清水愛を表現してくれる外国籍選手が、これまでいたでしょうか。期限付き移籍で東京Vにその籍を移してからも、彼のツイッターからは"Shimizu"や"S-pulse"の文字が消えることはありませんでした。彼がチームを去ってからも、攻撃陣の歯車が噛み合うことはありませんでした。代わりに加入した賢聖は、3ゴールを挙げたものの、期待に応えられたとはいえません。そんな中、「ジミーがいれば」という声が多少ではあっても聞こえてきたものでした。リーグ戦14試合、609分間に出場し、ゴールはな...
エスパルスキー | 2012.12.04 Tue 00:31
JUGEMテーマ:清水エスパルス集大成と呼ぶにはほど遠い試合でした。ナビスコ杯決勝でタイトルを逃してからの1か月。サポーターにとっては苦しい時間でした。選手たちはそれ以上に苦しかったでしょう。失ったものは優勝やACLといった目標だけではなく、これまでに培ってきた勢いや自信も削がれていったという気がします。最終的な順位は9位。14勝7分13敗、勝ち点49。優勝やACL圏内はおろか、賞金すらも逃してしまう結果となりました。現在のサッカーに対して、そして今季の結果についての評価というものは、大きく分かれるでしょう。若...
エスパルスキー | 2012.12.02 Sun 21:27
JUGEMテーマ:清水エスパルス今のJ1で最も強いクラブは、優勝した広島ではなく、大宮なのかもしれません。第24節の浦和戦から始まった不敗記録は、ついに10まで伸び、天皇杯の2試合を含めれば、公式戦は12戦無敗。一時は-20であった得失点差は、ついに-7までに回復し、最終節を待たずして残留確定を果たしました。リーグ戦終盤の勝負強さは以前から有名であり、常に残留争いの渦中にいながらも、それを乗り越えてきました。G大阪と戦う磐田のように、残留を賭けた相手と最終節を戦うよりは、戦いやすいでしょう。ただ、それは余計なこ...
エスパルスキー | 2012.11.29 Thu 22:05
JUGEMテーマ:清水エスパルス2009年第34節、名古屋戦@アウスタ △0-0。泥沼の5連敗を脱するものの、極寒の雨の中、怒号の飛び交う最終節セレモニー。2010年第34節、G大阪戦@アウスタ ●0-3。ACL出場圏内を前節で逃し、失意の中での惨敗。サポーターを前にしての、健太監督の最後の挨拶も、主力移籍のゴタゴタに濁る。2011年第34節、G大阪戦@アウスタ ●1-3。優勝の可能性を残していたG大阪を相手に、この年も完敗。負けて歌った王者の旗が脳裏に焼き付いています。最終節をアウスタで迎えるシーズンが続いている清水。今季もまた、...
エスパルスキー | 2012.11.28 Wed 23:21
JUGEMテーマ:清水エスパルス「ゴトビ監督になって、シュート数が減った。」この感覚は、清水サポーターの誰もが抱いているものだと思います。実際に、健太監督時代の2010年からの3シーズンのシュート数を数えてみると次のようになります。2010年:409本2011年:338本2012年:286本 ※第33節終了時点その減りようは明白です。2010年には34試合中の27試合で2桁のシュートを放っていたのに対し、2011年には16試合、2012年には11試合にとどまっています。2010年は岡崎とフローデという強力な2トップがいたわけですが、それにしても、この...
エスパルスキー | 2012.11.27 Tue 23:38
JUGEMテーマ:清水エスパルスメインスタンド改修前の最後の試合。試合前のイベントや看板、川崎の選手たちのコメントなどから、その大事な試合を勝利で飾ろうという想いが伝わってきました。個人的には、等々力陸上競技場に足を運んだのはわずかに3回のみ。それも、ここ3年間。ヴェルディが本拠地としていた頃にはまだ学生で、もっぱらのテレビ観戦でした。フロンターレの本拠地となってからも、なかなか参戦する機会のなかったスタジアムでした。等々力陸上競技場の歴史の一端すら理解していないおいらですが、最後の試合に出合うこと...
エスパルスキー | 2012.11.26 Mon 22:36
JUGEMテーマ:清水エスパルス先だって行われた他会場の結果により、サンフレッチェ広島のリーグ優勝が決定。それでも、清水エスパルスの戦う目的は変わりません。それは、ACL出場権という具体的な目標だけではなく、自分たちのサッカーを取り戻すということ。失った自信を再び取り戻し、あの国立の舞台で味わった悔しさを"糧"にしなければなりません。あの試合が"失望"ではなかったということを証明するために。そういった意味でいえば、この川崎戦は、十分ではないにしても、手応えの掴める試合であったと思います。「内容がよかった...
エスパルスキー | 2012.11.25 Sun 21:44
JUGEMテーマ:清水エスパルス 同じ敗戦でも、G大阪戦のそれとは全く違う敗戦。 最終節につながる戦いだったと思います。 だからこそ、勝ちたかった。 でも、お立ち台に立っている選手にブーイングしたり、オフサイドコールしたりとか、止めようよ。 負けた悔しさが全部吹き飛ぶくらいに恥ずかしかった。 判定の是非が判断できる材料は乏しかったし、実際にオフサイドだったとしても、やるべきことじゃない。 今夜は、清水サポーターの負けです。 2失点目については、帰宅してからじっくり確認します。『J1...
エスパルスキー | 2012.11.24 Sat 19:59
JUGEMテーマ:清水エスパルス すっかり秋色の等々力。 日差しは暖かいですが、キックオフの頃には冷えるでしょう。 雨が上がって何より。『価値はあったのか ~ プレーオフと大分の昇格決定 【J特】』(2012/11/23) 『貫け ~ J1第33節 川崎戦@等々力 展望』(2012/11/22)『2人の守護神 ~ 山本海人と林彰洋』(2012/11/19) にほんブログ村にほんブログ村↑↑↑↑一日一回どちらかにクリックをお願いします。J1第33節 川崎戦@等々力 11/24(土)17:30 KICK OFF関連:清水エスパルス、川崎フロンターレ、等々力陸上競技場
エスパルスキー | 2012.11.24 Sat 12:57
全1000件中 981 - 990 件表示 (99/100 ページ)