[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
JUGEMテーマ:社会問題 姫路の救急医療を守る市条例試案 その2、3 医療と介護の問題に取り組む地域リーダーの会 数日前の早朝に81歳の母が体調の異変を訴えた。親しい医師を頼ることなく、通常に対応したところ、幸いにして3件目の病院で受け入れ先が決まった。 姫路市消防局の資料で、救急隊による受け入れ交渉を5回以上要した事例は平成27年1年間で960件ある。平成28年は3月から急増しているので、1200件以上になると思われる。今後は更に増えることがあっても減ることはない。 平成27年の姫路...
千石茶屋 おやじの独り言 山と料理と政治の話 小嶋隆義のブログ | 2016.03.19 Sat 15:52
姫路の救急医療を守る市条例試案 その1 医療と介護の問題に取り組む地域リーダーの会 姫路の救急医療は、救急医の信じられないほどの過酷な勤務で、かろうじて支えられている。私たちの暮らしの底支えをしている救急が、救急医の犠牲の上に成り立っている。 姫路の救急医療が綱渡りの危うい状況にあることから、当会では、姫路の救急医療を守る市条例試案を作成した。 平成28年1月14日に姫路市議会議員を対象に救急医療の勉強会が開かれた。 “姫路の救急医療の現状と課題” 講師 中村...
千石茶屋 おやじの独り言 山と料理と政治の話 小嶋隆義のブログ | 2016.03.17 Thu 10:18
JUGEMテーマ:社会問題 医療と介護の問題に取り組む地域リーダーの会 当会は新県立病院の成功を望んでいます ここに、皆さんと話し合う場を設けたいと考えています。 「姫路における県立病院のあり方に関する検討報告書(素案)資料5」には決定的な欠陥がある。 地域医療構想を策定するには、地域別の人口変化を分析し、将来の疾病構造を推計し、地域別の必要病床数の推計を行い、あるべき医療提供体制の実現に向けた取組を推進することになるのですが、その将来に必要な病床数の推計がない。推計がないので、目指すべ...
千石茶屋 おやじの独り言 山と料理と政治の話 小嶋隆義のブログ | 2016.03.16 Wed 16:18
JUGEMテーマ:社会問題 前回から一週間…。 なかなか仕事の関係で書けませんが、週一ペースぐらいで書いていきたいと思います。 (※まずは私が在籍していた会社について書いていきたいと思いますが 相手にバレると面倒なことに発展することは不可避なので 事実が100だったとすると70とか60くらいまで薄めて書いていきます。) 私の家は今でこそ事業が上手くいき、不自由はしておりませんが 自分が18を迎えた辺りでは正直、貧乏な家でした。 そんな環境下で奨学金を利用しながらも、なんだかんだで高校まで行かせ...
ブラック企業と戦った軌跡 | 2016.03.11 Fri 16:15
JUGEMテーマ:社会問題 2016年3月9日 当会は新県立病院の成功を望んでいます ここに、皆さんと話し合う場を設けたいと考えています。 “新病院整備候補地について(事務局案)”という資料がある。“姫路における県立病院のあり方に関する検討委員会”の事務局からの案です。 この資料から当会の考えを述べてみたい。 その3 (3)留意事項 ? 当該敷地は姫路市が誘致を進める高等教育・研究機関との併設が前提であることから、姫路市と十分に連携を図ること。 ? 整備後...
千石茶屋 おやじの独り言 山と料理と政治の話 小嶋隆義のブログ | 2016.03.09 Wed 12:26
JUGEMテーマ:社会問題 医療と介護の問題に取り組む地域リーダーの会は新県立病院の成功を望んでいます ここに、皆さんと話し合う場を設けたいと考えています。 “新病院整備候補地について(事務局案)”という資料がある。“姫路における県立病院のあり方に関する検討委員会”の事務局からの案です。 この資料から当会の考えを述べてみたい。 その2 2)整備候補地 現在の両病院の敷地に加え、地元姫路市から提案のあった3つの候補地を検討した結果、留意事項を付した上...
千石茶屋 おやじの独り言 山と料理と政治の話 小嶋隆義のブログ | 2016.03.08 Tue 18:41
当会は新県立病院の成功を望んでいますここに、皆さんと話し合う場を設けたいと考えています。“新病院整備候補地について(事務局案)”という資料がある。“姫路における県立病院のあり方に関する検討委員会”の事務局からの案です。この資料から当会の考えを述べてみたい。結論から先に述べます。キャスティ21イベントゾーンには「文化という環境」あるいは「病院という環境」のどちらかに絞られるべきだと考えます。どちらが良いのかは、当会に答はありません。3回ほどに分けてみます。資料の文字の前には数字があります。当...
千石茶屋 おやじの独り言 山と料理と政治の話 小嶋隆義のブログ | 2016.03.06 Sun 13:20
JUGEMテーマ:社会問題 昨今、「ブラック企業」という言葉が浸透し、 なんとなくではあるけども意味を知っている人も多いと思う。 だけど、実際に苦しめられたor苦しんでいるという人は中々生活をしていると出会う事は少ない。 それは何故か?私なりの答えを出すのならば「声に出していない」という事なのか、 と振り返ってみれば感じるのだ。 あたかも苦しんでいる人全ての代弁者の様に書いてしまいましたが、 十年前に私自身も地獄の門をくぐってしまい、 心は晴れなかったものの、一応の法的決着を向かえ、 呪縛から開...
ブラック企業と戦った軌跡 | 2016.03.04 Fri 17:58
JUGEMテーマ:社会問題 医療と介護の問題に取り組む地域リーダーの会 当会は新県立病院の成功を望んでいます 新県立病院の計画を御存じない方がおられるので、兵庫県から提示された二つの文章で統合再編検討基本方針を紹介します。 新県立病院計画 平成33年開業予定 キャスティ21イベントゾーン(場所についてはもう少し議論が必要かもしれない) 事業主体 兵庫県 3haの土地 350億円程度の投資 両病院合計742床 県立尼崎...
千石茶屋 おやじの独り言 山と料理と政治の話 小嶋隆義のブログ | 2016.03.03 Thu 17:54
JUGEMテーマ:社会問題 医療と介護の問題に取り組む地域リーダーの会(リーダー会) 代表 小嶋隆義 当会は新県立病院の成功を望んでいます ここに、皆さんと話し合う場を設けたいと考えています。 当会は医療者、市民、議員で構成されています。参加者は現在100名を少し超えています。当会は姫路の医療や介護について必要と考えられる政策を研究するグループです。 リーダー会は2008年11月から結成されています。「入院患者と障がい者に笑顔とコンサートを贈る...
千石茶屋 おやじの独り言 山と料理と政治の話 小嶋隆義のブログ | 2016.03.02 Wed 17:44
全687件中 621 - 630 件表示 (63/69 ページ)