JUGEMテーマ:人生論 「いろいろな人」 世の中には いろいろな人がいる 感謝のできる人 できない人 自分本位な人 相手を思いやる人 有名人になる人 普通の人 万引きする人 そんなこと 考えたこともない人 ウソをつく人 正直な人 さまざまな人がいて 雑居しているのが この世なのかもしれない いろいろな人の中で 正しいことを学び 正しくないことは いけないと律していく そ...
臨済宗妙心寺派 法城山 護国寺 元住職(閑栖)ブログ | 2024.01.07 Sun 07:50
JUGEMテーマ:人生論 「心静かに」 心が波立っていると 外の景色が 見えにくくなる ましてや 相手の気持ちを 察することもできない 湖の面が風に吹かれて 波立っている そのときは 山の景色や木々の様子が 波によって打ち消され よく見えない そのように 心が乱れ荒いと 正しい判断が できなくなる 心静かに心穏やかにと 自分に言い聞かせ ときどき 心静かな自分をつくっていく...
臨済宗妙心寺派 法城山 護国寺 元住職(閑栖)ブログ | 2024.01.06 Sat 07:53
JUGEMテーマ:人生論 「怠惰(たいだ)」 怠惰とは なまけるとか だらしないことをいう 人はとかく 安きに流れ 努力をおこたりがちだ できるならば 努力せずに 生活していければ こんなに楽なことはない しかし この世はそうはいかない 努力し生活の糧を得て さらには 人の役立つ生き方をしていく それは 怠惰ではできないこと できないがゆえに そこに人格の向上と 深みがまし ...
臨済宗妙心寺派 法城山 護国寺 元住職(閑栖)ブログ | 2024.01.05 Fri 07:36
JUGEMテーマ:人生論 「谷川の声」 谷川の音でなく声 それは誰の声か お釈迦様の説法として とらえる 谷川の流れる音が とらわれのない姿 あるいは 清らかな流れの 心地よい音 そんなところから 自らも同じように 心を清らかにし 相手にとっても 心地よい そんな自分でいることが 大切という教えを導き出す 山の景色も仏の姿 山のように不動の心を 養っていく そんなとらえ方を...
臨済宗妙心寺派 法城山 護国寺 元住職(閑栖)ブログ | 2024.01.04 Thu 07:46
JUGEMテーマ:人生論 「都合がいい」 自分にとって 都合がいいことが叶えば 楽でいい しかし 世の中はそう簡単には 都合のいいこと ばかりではない それを知ってか知らずか いつも 自分の都合のいいことを望み そういう生き方を してしまうことがある できるならば 都合が悪くても 自分を律して 相手のことを考え 共に幸せになっていく道を 歩いたほうが やがて 徳と言いう宝を得る
臨済宗妙心寺派 法城山 護国寺 元住職(閑栖)ブログ | 2024.01.03 Wed 07:54
JUGEMテーマ:人生論 「離さない」 離してもいいものと 離してはいけないものがある どん欲な思いは 心から離してしまう 怒りも そして不満も 自分から離し 切り捨ててしまう しかし 慈しみの思いは離さないで 心に保っている 保ちながら育て それをときどき使っては 役立つ自分になっていく 離さなくてはならないもの そして 離したほうがよいものを よく選り分け 自らの 生きる力にして...
臨済宗妙心寺派 法城山 護国寺 元住職(閑栖)ブログ | 2024.01.02 Tue 07:49
JUGEMテーマ:人生論 「心に描く」 画用紙に 絵を描いた人は たくさんいるであろう 心に絵を描く人は 少ないかもしれない 将来 どういう人間になりたいかを 心に描く そんな描き方は 誰にでもできるはず 今年 どんな生き方をしたいかを 心に描くと その描いたような人生を 過ごすことが できる確率が高くなる 何も描かず 生きていくと 緩慢(かんまん)な 人生になりやすい
臨済宗妙心寺派 法城山 護国寺 元住職(閑栖)ブログ | 2024.01.01 Mon 13:56
JUGEMテーマ:人生論 昨日も図面を書いていた。 今日も図面を書いている。 明日も図面を書くだろう。 大晦日、正月、なんのことやら。 今年の春から取り組んでいる案件がある。 建築主は中学の同級生。 ただ、彼とは同じクラスではなく、 中学の私の友人と建築主である彼が高校の時に仲が良く、 その繋がりで設計の依頼を受けた。 その中学の時の私の友人は 最後に会ったのは約6,7年前だが、 中学以来、会う回数はほとんどないものの、 私の中で格別な友人である。 ...
徒然なるままに・・・ | 2023.12.31 Sun 10:52
JUGEMテーマ:人生論 「来世」 来年でなく来世 来年はおそらく確実に来る また 来世も確実にくる 来年と来世の違い それは来年は 反省しなくても 必ず同じ日々が与えられる しかし 来世はそうはいかない この世で どう生きたかによって 来世の行くところが 決まってしまう 考えてみれば 恐ろしくもなるが しっかり生き切れば 来世のあたたかな日々が 保証される そのために 来年も ...
臨済宗妙心寺派 法城山 護国寺 元住職(閑栖)ブログ | 2023.12.31 Sun 07:52
JUGEMテーマ:人生論 「まっいいか」 何かことが起こって 悩んでしまいそうなとき まっいいかと言って 忘れてしまう やり過ごしてしまう 捨ててしまう その方が ずっと悩んでいるよりも 楽になる 今年一年 さまざまなことがあって その中で ずっと悩んだり 苦しい思いも あったかもしれないが まっいいかと思い 忘れてしまう 捨ててしまう そして 前を見て生きていく そのほうが賢い
臨済宗妙心寺派 法城山 護国寺 元住職(閑栖)ブログ | 2023.12.30 Sat 07:52
全1000件中 681 - 690 件表示 (69/100 ページ)