JUGEMテーマ:人生論 昨日、面接に行ってきました。うーん、なんと言うか、肩透かしを食らったような感じでしたね。 まず、面接予定時刻の少し前に会社に着いたんですが、受付に誰もおらず、受付にある電話で呼び出しても、誰も出ませんでした。仕方がないので、そこから自分のスマホで会社に電話して、電話に出た女性に面接に来た旨を伝えると、暫く待たされた後に、二人の男性が奥の部屋から出て来ました。で、部屋に通されて面接が始まりました。 私が同業他社に勤めた経...
無意識との対話 Dialogues between the conscious and unconscious | 2023.12.08 Fri 20:02
JUGEMテーマ:人生論 「楽なのに」 休んで 何もしないほうが 楽なのに 生活のために 生きるために働く こんな急流を上って 卵を産む そんな大変なことをしなくても 流れにまかせて 下っていくほうが 楽なのに 楽なのに そんな弱気な声に 負けない 魚も花を木々たちも そして人間も 生きようと がんばる その姿が なぜか美しいし 感動を与える
臨済宗妙心寺派 法城山 護国寺 元住職(閑栖)ブログ | 2023.12.08 Fri 07:51
JUGEMテーマ:人生論 「幸せの言葉」 みな幸せになりたい 幸せでいたいという 思いがある そのために 言葉に工夫がいる 幸せになれる そんな言葉を使う 道で会えばおはよう あるいは こんにちはと挨拶する それだけでも 笑顔がでる 何かしてもらったら ありがとうという その言葉は 魔法の言葉で ありがとうと言うだけで 相手も そして言っている本人も 穏やかな心になり 幸せになれる...
臨済宗妙心寺派 法城山 護国寺 元住職(閑栖)ブログ | 2023.12.07 Thu 07:51
JUGEMテーマ:人生論 「したくない」 したくないことと したいことが分かれる 考えれば したくないことのほうが 多いかもしれない したくなくて 怠けてしまうと それになれ ずっと努力をしなくなる したくないことで 最大なことは こんな生き方は したくないということ かもしれない ウソをついたり 裏切たり 嫉妬して相手を傷つけたり 愚痴不満を言って 喧嘩になったり そんな生き方は ...
臨済宗妙心寺派 法城山 護国寺 元住職(閑栖)ブログ | 2023.12.06 Wed 07:52
JUGEMテーマ:人生論 昨日、今日とあまり夢の成果は、無かったです。分かり切った警告夢を見た程度です。 明後日、仕事の面接に行くことになってます。まだ、体が本調子じゃないんで、ホントは仕事したくないんですが、仕方がないですね。もっとも、面接に行っても、向こうが雇ってくれるかどうかは、分かりませんが。 面接って、見合いみたいなもんです。向こうが、私を気に入ってくれても、こちらが気に入らないかも知れないし、逆に、私が向こうを気に入っても、向こう...
無意識との対話 Dialogues between the conscious and unconscious | 2023.12.05 Tue 22:58
JUGEMテーマ:人生論 「何があっても」 何があってもいい 何があっても くじけない 何があっても 笑顔を忘れない 何があっても 感謝も忘れない 何があっても のりこえる 何があっても やさしい自分でいる 何があっても 相手を信じる 何があっても 生きぬく 人生は 何が起こるかわからない そのために いつも念じている 何があっても くじけないと
臨済宗妙心寺派 法城山 護国寺 元住職(閑栖)ブログ | 2023.12.05 Tue 07:56
JUGEMテーマ:人生論 「価値あるもの」 価値 あるものとしての条件は 役立つもの 必要とされるもの そこに 価値が出てくる いらないもの 必要でないもの 役に立たないものには 価値が出てこない 物にもいえるし 人にもいえるかもしれない あの人がいないと困る 必要な人だ そう思われれば その人は価値ある人として 尊敬されよう できうることならば 価値ある人として 生きていくことが ...
臨済宗妙心寺派 法城山 護国寺 元住職(閑栖)ブログ | 2023.12.04 Mon 07:51
JUGEMテーマ:人生論 「順風」 順風とは 舟の進む方へ 吹く風という意味 何をしてもうまくいく そんな状態をいうが 人生 順風ばかりではない 順風で 事がうまくいっているときには 私がしたという 我をおさえ 感謝の思いを深くする 人生には逆風もある うまくいかず落ち込む そんな時もある その時は 身を励まし さらに努力を続ける そう生きて 人は 成功という宝を手にする
臨済宗妙心寺派 法城山 護国寺 元住職(閑栖)ブログ | 2023.12.03 Sun 07:57
JUGEMテーマ:人生論 「福楽」 毎日が幸せで 富んでいて楽しい そんな日々が続けば ありがたい しかし しかし そんなに人生は甘くない 甘くないゆえに 修行にもなる もし 楽しいばかりの人生なら おそらく 人格は下がっていき また 本当の幸せとは 何かを知らずに いるかもしれない ガンの苦しみを得て すべてが輝いて見える そんな体験をする人もいる 福楽は 苦の後 努...
臨済宗妙心寺派 法城山 護国寺 元住職(閑栖)ブログ | 2023.12.02 Sat 07:50
JUGEMテーマ:人生論 以前に設計事務所に勤めていた先輩からの格言がある。 「設計者の四十、五十はまだ洟垂れ小僧だから。」 なんだか心に響き、もうそれから20年近く経ったが、 時折、思い出す。 たまたまその話題が最近出て、 ふと、そもそもそんな格言ってあるんだろうかと疑問に思った。 調べてみると、あった。 だが、設計者、ではない。 来年の新札になる、渋沢栄一氏の格言だった。 しかも、その格言には続きがあった。 「四十、五十は洟垂れ小僧 六十、七十は働き盛...
徒然なるままに・・・ | 2023.12.02 Sat 00:25
全1000件中 711 - 720 件表示 (72/100 ページ)