[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] スピリチュアル心理学のブログ記事をまとめ読み! 全538件の21ページ目 | JUGEMブログ

>
スピリチュアル心理学
  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

スピリチュアル心理学

このテーマに投稿された記事:538件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c305/13479/
スピリチュアル心理学
このテーマについて
スピリチュアル心理学とは、多くの霊的実践の中で語られている真実を、人間の心理学に照らし合わせ、日常生活レベルでの問題を取り上げていきます。問題を根本的に解決するよう取り組むこと、人間の霊性を高めること、一人一人の個人が精神的に成長することが、社会が成長し豊かになっていくことに貢献するのだという考えに賛同される、皆様からの投稿をお待ちしております。
このテーマの作成者
作者のブログへ:「awake-nature」さんのブログ
その他のテーマ:「awake-nature」さんが作成したテーマ一覧(8件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26 >

後悔しない生き方

JUGEMテーマ:スピリチュアル心理学 生きていけば人は大概に後悔します。 後悔しない生き方は無いってことです。 後悔があるから、人は前に進み、何かに気づき 成長していくものです。 気づくこと、成長することだけが生きることですから。 なら、どうすれば後悔しないで生きていけるか… それは、自分自身で決めた答えを信じて 選択していくことだけ。 そして、こうしたい、こうなりたい、苦しくてもやってみたい、 気持ちがワクワクする…そういう感情に素直に従うだけ。 躊躇するなら、止める...

お気楽ブログ | 2015.04.20 Mon 07:46

霊がつくのは全て自分の責任。

JUGEMテーマ:スピリチュアル心理学 霊がついて人生が思うようにいかないと 相談される方がいます。 申し訳ないですが、霊がつくのは つくような思考を持っているからです。 霊がついてしまう人の多くの特徴は 「上手くいかないことを他人のせいにしている」 「人を許せない」 「人の良いところを見ようとしない」ことです。 霊だって悪気があって憑いているわけではありません。 そこが居心地がいいからだけです。 悪い思いを持っていることが霊にとっては 居心地がいいだけです。 どんなにお祓いしても、...

お気楽ブログ | 2015.04.18 Sat 19:58

対人関係を良くする方法

JUGEMテーマ:スピリチュアル心理学 カウンセリングを通じて思うことは… 大概が人間関係での悩みが多いということ。 何故、上手くいかないのか… どこを直せばいいのか… 本当は簡単です。 人間関係はどこにいっても面倒だって 良い意味で諦めることです。 同じように仕事も同じです。 どこに行っても同じことなんです。 それに早く気づき、諦め、 とことんそれに向き合っていくことです。 無理は禁物ですけど、 人に対しての協調性を出し惜しみしないことです。 出来るのに、自分を守る...

お気楽ブログ | 2015.04.18 Sat 10:37

「生まれ変わり」と歌:Dream Theaterの "The Spirit Carries on"

JUGEMテーマ:スピリチュアル心理学 拙著『なぜ人は生まれ、そして死ぬのか』をお読みくだった方から、ネパールでの火葬のシーンが一番印象に残ったというコメントをいただきました。これは筆者にとっても、異文化の中で、輪廻転生を「実感」するとても貴重な体験でした。   日本人女性が語ったネパールの村長としての過去生に関する調査が一段落した後、ネパールで最大のヒンドゥー教寺院であるパシュパティナート寺院を訪れました。ヒンドゥー教徒にとっては四大聖地のひとつで、インドからも多くの巡礼者が訪れます。寺院...

スピリチュアル (Spiritual) | 2015.04.17 Fri 07:24

魂を磨いて、傷つけられない心をつくる。

JUGEMテーマ:スピリチュアル心理学 私は幼少から直感と相手の心理が分かるエンパスを 持っているので、どういう趣旨で話をしているのかが 自然と分かってしまいます。 ですから、嘘は簡単に分かってしまいます。 昔はそれが嫌でした。 けれど、それにも慣れてきたことと 大半の方が嘘をついているわけではなく、 自分の本音を知らないだけだということが 理解できたので今では聞き流せます。 ただ、10%くらいの方には 意地悪で言っているのがよく分かります。 私を傷つけよう、私に不安を与えようとしている。...

お気楽ブログ | 2015.04.10 Fri 23:58

欲張りは評価されない。

JUGEMテーマ:スピリチュアル心理学 仕事で評価をされたい、認められたい… 誰でも思う気持ちで当然なこと。 認められることは嬉しいですよね。 でも、そう思うこと自体が既に欲張りの始まりです。 評価され、認められている人は 決してそんなことは思ってもいません。 評価され、認められている人は それを気にせずに、人知れず協調性を重んじ 人を大切にし、自分の立場をわきまえて ただ仕事をしているだけだからです。 評価されるためにしているわけでも、 認められたくてしているわけでもないんです。...

お気楽ブログ | 2015.04.10 Fri 23:21

常識に囚われない。

JUGEMテーマ:スピリチュアル心理学 この世の中は5層の常識に囚われています。 だからと言って、常識も必要です。 決して、常識から外れることが素晴らしいというわけでは ありません。 よく離婚は悪いという常識に囚われていることがあります。 けれど、人は間違います。 結婚する時には気づかなかった何かに気づくことが 結婚生活を送ることで分かることもあります。 結婚する時は、年齢的にも世間的にもという 無意識の概念や常識に囚われて 結婚してしまうことはあります。 何でも、やってみて初めて分...

お気楽ブログ | 2015.04.08 Wed 19:48

心にもないことは避けること。

JUGEMテーマ:スピリチュアル心理学 カウンセリングを通して感じること… それは、「心にもないことをする」ということです。 心にもないことを避ける方が幸せになれます。 当然と言えば当然ですけど、意外と人は知りません。 心にもないことをするって言う例をあげます。 仮に職場の女性がある男性に好意を持っていたとします。 そして、その二人はどうやら思い合っている様子。 それを見て、ちょっかいをだすことです。 どちらかに何か不安になることを言う、 男性の方に今までにしたこともない優しさ...

お気楽ブログ | 2015.04.07 Tue 08:01

思うようにいかない時は…

JUGEMテーマ:スピリチュアル心理学 毎日、色々と悩み苦しんでいる方へ。 人間関係で何とか上手くやろうとしている、 自分が変わろうとしている、 それでも思うようにいかない時は… それをやり遂げようとしている理由が違うだけです。 誰かのためにやっているわけでもなくて、 良い子でいたいからでもなくて、 世間体のためにしているわけでもなくて、 完璧主義なわけでもなくて、 理由はたった一つ。 「自分を好きになるため」だけです。 ただ、それだけ。 それだけのために頑張っているんです。 ...

お気楽ブログ | 2015.04.06 Mon 21:20

思い込みから解放される方法

JUGEMテーマ:スピリチュアル心理学 悪い、嫌な思い込みは捨てるに限ります。 例えば… 昔、自分をいじめていた人や関係が上手くいかなかった人と 偶然に出会ったしまった、同じ職場になってしまった… そんなことは少なからずあります。 それは偶然ではなく、必然です。 それは、乗り越えられるチャンスで、神様が作った偶然でも 必然でもなく、自分自身が作ったものです。 だから、乗り越えられます。 乗り越えられないのは、「また同じ思いをする」という 思い込みで乗り越えられないだけです。 ...

お気楽ブログ | 2015.04.05 Sun 08:38

このテーマに記事を投稿する"

< 16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26 >

全538件中 201 - 210 件表示 (21/54 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!