[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] スピリチュアル心理学のブログ記事をまとめ読み! 全538件の19ページ目 | JUGEMブログ

>
スピリチュアル心理学
  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

スピリチュアル心理学

このテーマに投稿された記事:538件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c305/13479/
スピリチュアル心理学
このテーマについて
スピリチュアル心理学とは、多くの霊的実践の中で語られている真実を、人間の心理学に照らし合わせ、日常生活レベルでの問題を取り上げていきます。問題を根本的に解決するよう取り組むこと、人間の霊性を高めること、一人一人の個人が精神的に成長することが、社会が成長し豊かになっていくことに貢献するのだという考えに賛同される、皆様からの投稿をお待ちしております。
このテーマの作成者
作者のブログへ:「awake-nature」さんのブログ
その他のテーマ:「awake-nature」さんが作成したテーマ一覧(8件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24 >

人生に一つも無駄なことはない。

JUGEMテーマ:スピリチュアル心理学 どうして生きているのか分からない… 生きている意味が分からない… そう思っている、そう感じて悲観している… それは誰にでもやってくる感情です。 決して、貴女一人だけがそう思っているわけではありません。 どんなに満たされた環境の人であっても同じように感じています。 生きている目的、それは自分にとっての幸せが何なのか? 探すことで、生きている意味はそれを試行錯誤することです。 別の視点から見れば、「人は魂を成長させるために生ま...

お気楽ブログ | 2015.07.18 Sat 11:01

こんな人とは距離を置く

JUGEMテーマ:スピリチュアル心理学 「自己愛性障害」という言葉を聞いたことがありますか? この障害は病気ではありませんが、一番気づかれ難い障害です。 簡単に言うと、親との間で愛情を実感していないまま大人になり、 その愛情を別のものから感じ取ろう、得ようとしている障害です。 ※親は有難い、感謝の気持ちを実感しているなら大丈夫です。 決して、親が厳しく育てたからだけでこうなるわけではありません。 ※細かいことは別の機会で紹介します。 今回は、自己愛性障害の持ち主を見抜く方法と接し方を紹介しま...

お気楽ブログ | 2015.07.11 Sat 00:28

言葉は言霊

JUGEMテーマ:スピリチュアル心理学 カウンセリングを通して気づくこと。 それは…言葉を上手く使っていないってことです。 この世の中で唯一、言葉を使ってコミュニケーションが とれるのが人間で、人間の特権です。 何故、人には言葉が必要になったのか… それは、それだけ人は複雑な感覚を持った動物だから、 それだけ人は誰かと深く関わりたいと思っている動物だから… ではないでしょうか? 言葉を上手く使う…それはプラス的な単語を並べていくだけです。 「こうしないと後悔する...

お気楽ブログ | 2015.07.10 Fri 23:22

不安や恐れの改善方法

JUGEMテーマ:スピリチュアル心理学 不安や恐れを克服するために様々な本が売られています。 オーラを強化する、その為にパワーストーンを買う。 自分自身を磨くために、習い事をする。 運気を上げるために、お祓いをする。 どれも間違ってはいません。 ただ、それでは一時の改善にしかなりません。 きっと、試した方なら理解できるはずです。 根本の改善は「根っこから取り除く」こと。 不安や恐れは、自然と出来上がったものではないからです。 殆どが「親子関係」で出来あった、思い込みなどから 膨れ上が...

お気楽ブログ | 2015.07.05 Sun 11:34

2015年の夏至によせて〜あの世とこの世とテレビドラマ〜

今日は夏至です。 ふと思ったことですが、 あの世から現世を見るというのはどういうことなのか。 亡くなった人が、残して来た人を見るというのはどういう感覚なのか。 (宗教の話ではなく、単なる好奇心における考察です。) テレビドラマを観てるような感じなのかなあ〜。 ドラマを観てると、主人公がどういう選択をしたのか、 勘違いしてるのか、危機がせまってるのか、チャンスが目の前にあるのに見逃してるのか、 よくわかります。 だけど、 あーもう!じれったい!と思うだけで、何にも手が出せない。 テレビに...

トマトくんは宇宙人 | 2015.06.22 Mon 10:14

座右の銘から

JUGEMテーマ:スピリチュアル心理学 自分をやるぞ!って思わせてくれる言葉を一つ紹介 負けると思ったらあなたは負ける 負けてなるものかと思えば負けない 勝ちたいと思っても、「勝てないのではないか」と思ってしまったら、あなたは勝てない 負けるのではないか、と思ったらあなたはもう負けている なぜならば、成功は人間の思考から始まるからだ すべてはあなたの心の状態によって決まるのだ 自信がなければあなたは負ける 上に登りつめるには高揚した精神が必要だ 何かに勝つためには自信が必要だ ...

みずたんの徒然日記 | 2015.06.15 Mon 01:08

失恋から立ち直る方法

JUGEMテーマ:スピリチュアル心理学 失恋は何歳になっても辛くて、寂しくて、悲しいものです。 好きになればなった分だけ、信じていればいた分だけ、 その思いは大きいの自然です。 それでも失恋した場合、出来る限り早く立ち直ることです。 何時までも悲しみの中に居続けないことです。 居続けないためにすることは、客観的な思考が有効です。 「縁がなかった」だけで立ち直れれば、それでいいです。 もし、それが無理な時… 「自分が相手にふさわしくなかった」 「私が何かをしたからかも」 「こんなこと...

お気楽ブログ | 2015.06.12 Fri 21:26

夢のお告げで!?神社に行く

昨日、トマトくんに 「お母さん、最近○○の神社へ行ってる?」 と聞かれ、そういえば最近行ってないなーと答えると 「行ったほうがいいよ」と。 「なんでオレがこんなことを言うのかというと、  夢でその神社が出て来たんだ。○○○(※詳細は伏せます、すいません)で、  もしかしたら警告かもしれないから、行ったほうがいいよ。」 と言うのです。 ビックリしました。 こんな夢を見たよ、という話をすることはあるのですが、 トマトくんが自分の夢に意味付をするなんて、初めてだったのです。 私自身もブログでは夢に...

トマトくんは宇宙人 | 2015.06.12 Fri 20:44

「この2年間、本当に幸せだった…」

JUGEMテーマ:スピリチュアル心理学 タイトルの言葉は母が亡くなる半年前に私に残した言葉です。 両親はお世辞にも仲が良い夫婦でもありませんでした。 今から思えば… 二人は相反する正反対の性格な上、好きなタイプでなかったこと、 簡単に言うと「カルマ的」な縁で結ばれた二人だったんです。 離婚しようと思っても、親類からの説得、子供のことがあって 両親は離婚をせず、「子供のために」ということだけで 結婚生活を続けていました。 でも、子供って「利口なんです」。 子供のために好い家庭のふりなん...

お気楽ブログ | 2015.06.06 Sat 16:34

スピリチュアルとミスチル

JUGEMテーマ:スピリチュアル心理学 今回は面白い題名です。 「スピリチュアル」と「ミスターチルドレン」。 ミスチルとは歌手のミスチルです。 ミスチルの歌は大好きです。 大好きな理由は、覚醒できる歌詞が沢山あるからです。 勿論、歌詞だけでなく歌詞に合った曲も素晴らしい。 ミスチルの歌の何に覚醒される要素があるの? と思いますよね… ミスチルの歌詞には自己啓発部分が沢山あるんです。 人の愚かさ、情けなさ、苦しみ、痛み… それを認めた上で、更に前に進もうとする歌詞。 そこが素...

お気楽ブログ | 2015.06.01 Mon 22:19

このテーマに記事を投稿する"

< 14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24 >

全538件中 181 - 190 件表示 (19/54 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!