[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
JUGEMテーマ:病気 あけましておめでとうございます。 今年は正月太りを絶対にしないぞと決意して、だいすきだけど食べると太るお餅を完全シャットアウト。 ゆえに、今とってもお餅ロスなのであります。 お雑煮、おしるこ、焼き餅&大根おろし、切り餅にピザソースぬってとろけるチーズかけてレンチンしたピザ風もち…🤤 お餅制限を自分に課したのは、今後の治療のため。 テッペーザ…初回1本、2回目以降2本、計15本使用するのは体重50kg以下の人の場合。 ...
Hello,rainy days | 2025.06.22 Sun 06:21
JUGEMテーマ:病気 注射から約2週間後の診察は、視力・眼圧の測定とプリズムを使った目の動きの検査の3点セット。 長いこと基準値の上限を越えたり越えなかったりウロウロしていた眼圧が下がったので、眼圧を下げる目薬は一旦中止することになった。 注射後のみに使うもの2つを含めると、いちばん多い時は4本になってた目薬の数。ひとつさすたびに時間を空けるから、数が多いと全部終わるまで意外と時間がかかるんだよね。時間を決めて朝から出かける日は、目薬タイムとして30分早起きしている。 &nbs...
Hello,rainy days | 2025.06.22 Sun 02:59
JUGEMテーマ:病気 ケナコルトの眼注の持続期間…わたしの場合、1ヶ月半くらいで終わっちゃうぽい。2ヶ月はもたない感じ。 11月に入ってから、角膜が傷ついてるときのヒリつく感じとは明らかに違うあのジクジクした痛みが再びやってきて、鬱。 痛みを紛らわすために使う凍らせた保冷材を枕元に置いて寝るのは、これからの時期ちと辛い。 あったかいお布団で猫たちとぬくぬく一緒に寝てるのに、すぐそばからひんやり冷気が漂ってきてるとかなかなかシュールよな。 #甲状腺眼症 #斜視...
Hello,rainy days | 2025.06.22 Sun 02:34
JUGEMテーマ:病気 この日は8月下旬に撮ったMRIの結果確認とケナコルトの眼注射。 MRIの結果は相変わらず下直筋が白く高信号。範囲は3ヵ月前と比べると少しばかり小さくなっていたけれど。 この炎症、いったいいつまで続くんだろう… 内分泌科の先生の話だと、2年くらいで炎症が落ち着いてくるケースが多いらしいんだけど。 痛くなりだしたのが昨年6月だから、あと約9ヵ月の我慢…? ステロイドパルスを3クールやっても炎症が残ってしまって、3か月後に痛みが再発した自分に当...
Hello,rainy days | 2025.06.22 Sun 02:04
JUGEMテーマ:病気 昨日は、ここ数ヶ月で1番かなってくらい朝から痛みも腫れもなく調子が良かった。 相変わらず眼位はズレてて複視はきついけど、ビューラーで軽めにまつ毛をあげてマスカラを塗れるくらいには。 今ケナコルト注射の切れ目で次の診察までの待機期間だけど、もしかして炎症落ち着いてきてる!?だとしたら嬉しい! …なんて、ぬか喜びだった。 今朝は4時頃から目の奥の痛みがジクジク、涙ダラダラ…アゲられたあと突き落とされた感。 痛みが出る時と出ない時、一体何が...
Hello,rainy days | 2025.06.22 Sun 01:28
JUGEMテーマ:病気 大学病院に通院していた時に定期的にやっていたあの検査。🟥と🟩を覗いて、マス目にある点を指し示すアレ…Hess検査が苦手!憂鬱になる。 上に3マスまではまだ大丈夫。 「そこから3マス上に…」 はい、無理ー! 罹患側はどんなに意志を伝えてもビクとも動かない。逆に、健常なほうには必要以上に力が伝わって動きすぎる。痛くてつらい。 そもそも、覗いた瞬間スクリーンに映るマス目が斜めに見えてる時点でアナタ異常ですよ?って視覚化...
Hello,rainy days | 2025.06.22 Sun 01:08
JUGEMテーマ:病気 オリンピック中継にかまけてブログ放置していた7月下旬、内分泌科の定期診察があった。大学病院と違って採血結果が当日に出ないし特段急がなければいけない症状や所見もないから、前月診察時の採血結果を確認して今後の投薬量の決定をする。 毎回そんな感じ。 まわりに同じ病気の人がいないからネットでいろいろ見た限りだが、メルカゾールだけでコントロールできてる自分はバセドウ病に関しては軽症の範囲な気がしている。 パッと見、首が腫れてるとかわからないし。甲状腺の...
Hello,rainy days | 2025.06.22 Sun 00:52
JUGEMテーマ:病気 かかりつけの病院で「腫瘍の疑いがあるからできるだけ早く行ってほしい」と告げられて、大学病院への紹介状を渡された。 誕生日に腫瘍がどうのとか、なんて日だ!!笑 不安な気持ちを抱えながら、予約済の劇団四季の舞台を観に舞浜へ行ったのが今からちょうど一年前だ。両眼視ができないので終始片眼で「美女と野獣」を観た。 検査結果は腫瘍ではなく、甲状腺眼症だった。そしてその時初めてバセドウ病にもなっていたことを知る。 自分の周囲には家族や親族も含めてこれ...
Hello,rainy days | 2025.06.21 Sat 23:06
JUGEMテーマ:病気 きょうは眼科診察DAY。 ステロイドパルスを含め点滴やら注射やらもう一年近くステロイド使ってきてるのに、なかなか炎症が鎮まらない悲しみ。 明け方瞼が腫れる ↓ 寝てるのに瞼開いちゃってる ↓ 目が乾く・角膜傷つく このループの繰り返しだからドライアイ治療用の目薬が欠かせない。3月にまとめて出してもらってたから知らなかったけどジクアスLXって5月に自主回収になってたのね。その影響で、ジクアホソルというジェネリックの目薬に変わった。 ...
Hello,rainy days | 2025.06.21 Sat 23:04
JUGEMテーマ:病気 MRIの撮影でお世話になってるクリニック。いつもはそんなことないのに、ここは大学病院か!?ってくらい超ロングの待ち時間。 11月ってインフルエンザの予防接種がピークでめちゃくちゃ混むよね…わかってたけどさ… (なお、大学病院での待ち時間最高80分。もちろん予約あり😂) わたしはもう10年くらい打ってないや。 コロナワクチンも始まった当初の、市から送られてきた券を使って2回接種してそれっきり。 免疫...
Hello,rainy days | 2025.06.21 Sat 22:50
全1000件中 1 - 10 件表示 (1/100 ページ)