Tea M(テア)先生の詳細はこちら ■国籍 セルビア ■年齢 26 ■性別 女性 ■経歴 3年以上 ■出身校 University of Novi Sad, Faculty of Technical Sciences ■趣味 Dancing, reading books, cooking ■好きな映画 The Longest Ride ■特徴 講師歴3年以上 キッズ向け 上級者向け Tea M(テア)先生と英会話を楽しむ 5回目 現在、お気に入り数が 1383 件で、ユーザーの評価が Ave 4.97 / 752件 というDMM英会話の中でも千人を超えるお気に入り数をもち、評価も高いセルビアのベテラン講師のTea M(テア)先生...
DMM英会話で英会話を楽しむブログ | 2023.06.12 Mon 06:00
こんにちは。 pop は「ポンと鳴る」という意味です。ですので、 pop the question は一見「ポンと質問をする」だと 思いきや、突然あの質問を〜のようなイメージで He popped the question. 彼はプロポーズした という意味です。もちろん He proposed to her. でも問題ないですが、pop the question の響きも 楽しいですね😊✨ それではまた次回です🎵 JUGEMテーマ:外国語学習
めぐえいご英会話フレーズ | 2023.06.11 Sun 09:55
こんにちは。 nod はうなずく、頭を上下するという意味の英単語で、 他にももうとうと居眠りする、会釈するという意味も あります。 acuaintandce は「知り合い」なので He's just a nodding acquaintance. 彼はただの顔見知りです 友人とまでは言えないけど会釈する程度の知り合い といういことです。 面白い表現ですね😊 それではまた次回です🎵 JUGEMテーマ:外国語学習
めぐえいご英会話フレーズ | 2023.06.08 Thu 08:23
こんにちは。 tall という英単語は中学1年生で「背が高い」という 意味で出てきます。でも「法外な、大げさな」という 意味もあります。 a tall order 無理難題、難しい注文 That's a tall order. それは無理な注文ですよ 映画やドラマでも出てくるので、知っていると 楽しいですね😊✨ 他にもa tall price(法外な値段)やa tall story(法外な 値段)みたいに使ったりすることもあります。 それではまた次回です🎵 JUGEMテーマ:外国語学習
めぐえいご英会話フレーズ | 2023.06.07 Wed 09:14
こんにちは。 ちょっとしたきっかけで、考えが180度変わることが ありますが、 180度向きを変える、考えや態度がガラリと変わる は do a 180 で表すことができます😊 She did a 180. 彼女の考えは180度変わった 180の読み方は one eighty です✨ それではまた次回です🎵 JUGEMテーマ:外国語学習
めぐえいご英会話フレーズ | 2023.06.05 Mon 11:28
こんにちは。 日本ではたくさんの紙を数える時に、「5.10.15 ...」 とよく5ずつ数えます。 〜ずつ数える、〜刻みで数える は count by 〜s となります。 5ずつ数えよう Let's count by fives. 2ずつならby twos 、10ずつならば by tens です😊 いつか使えそうですね✨ それではまた次回です🎵 JUGEMテーマ:外国語学習
めぐえいご英会話フレーズ | 2023.06.03 Sat 10:45
Ana R(アナ)先生の詳細はこちら ■国籍 ルーマニア ■年齢 35 ■性別 女性 ■経歴 3年以上 ■出身校 National School of Political Science and Public Administration ■趣味 music, philosophy, reading, teaching ■好きな映画 Love in the Afternoon ■特徴 講師歴3年以上 Ana R(アナ)先生と英会話を楽しむ 3回目 現在、お気に入り数が 4869 件で、ユーザーの評価が Ave 4.90 / 0055件 というDMM英会話の中でも4千人を超えいるお気に入り数を持ち、評価も高いルーマニアの美人講師のAna R(アナ)先生で...
DMM英会話で英会話を楽しむブログ | 2023.06.01 Thu 04:52
JUGEMテーマ:外国語学習 Continual(ly) は、通常繰り返し起きることに使われる。イライラするような状況のときなど。 I can't work with these continual interruptions.「繰り返し入る邪魔のせいで仕事ができない」 She's continually taking days off.「彼女ってしょっちゅう休んでるよね」 Continuous(ly)は、止まらないで続いていることに使われる。 There has been continuous fighting on the border for the last 48 hours. 「48時間にわたり国境で絶え間ない戦闘が続いている」 I...
迷う英語 | 2023.05.30 Tue 19:39
こんにちは。 「お互いに歩み寄る」って素敵なことだけど、英語で 表現するのはちょっと難しく感じます。英語では meet halfway 中間地点で会う、歩み寄る、妥協する がよく使われます😊 We should meet halfway. お互いに歩み寄らないとね それではまた次回です🎵 JUGEMテーマ:外国語学習
めぐえいご英会話フレーズ | 2023.05.30 Tue 08:37
こんにちは。 生徒さんと英作文の練習をしますが、何度も手直し しながら仕上げていきます。やり直しなどして 正しくできた時の賛成、激励を表すのに That's more like it. そっちの方がいいね。 more like it 「(理想や意図に)もっと近い」 というのがあります。簡単なのに知らなかったら 意味がとりにくいフレーズです😊 それではまた次回です🎵 JUGEMテーマ:外国語学習
めぐえいご英会話フレーズ | 2023.05.18 Thu 09:32
全1000件中 591 - 600 件表示 (60/100 ページ)