JUGEMテーマ:教育 以前のブログ(2020/7/25)の最新版(2021/2/26)です。 ※先週から同じ部分も多いですが,グラフは最新のものです。 日別新規感染者数のグラフを描きました。 東京都の日別新規感染者数のグラフは以下のようになります。(直近の1週間はオレンジ色にしています) ただ,この凸凹のグラフはわかりにくいです。 この様な数字は検査の曜日,祝日の有無などによって,検査や報告体制は変わるため, 「新規感染者数の1週間の平均グラフ」を描いています。 (「そ...
グラフ哲学舎 ブログ出張所 | 2021.02.28 Sun 13:28
「ビジネス書「7つの習慣」が子供向けにリニューアル!?」 ⇧ 前回はこちらの記事で、「パラダイムシフト」について、ご紹介いたしました。 今回は【7つの習慣】のうちの、 1つ目をご紹介させていただきます。 まずは、こちらの状況をご覧ください。 この女性はつい、熱い鍋に触ってしまい、咄嗟に手を放しています。 さらにもう一つ、 こちらの絵をご覧ください。 ...
個別指導塾のYou-学舎日記(公式ブログ) | 2021.02.25 Thu 17:57
男性養護教諭友の会の研修会 2021年2月21日開催。 Association of male Yogo teachers. (Yogo teacher = School health nurse) ーWorkshopー February 21, 2021 Go To 男性養護教諭! ~会いに行こう、思うよりも、待つよりも~ Let's go see the male Yogo teachers. More than you think, more than you wait. オンライン開催、参加しました! なぜ参加したか、と言うとそれはBATTERYのメンバー2人が登壇すると聞いたからです!! ・How to PC講座 津馬史壮 ...
SLIPER BLOG | 2021.02.23 Tue 16:20
夜のzoom「スウェーデンの教育」勉強会 2月17日(水)20時~21時15分 Zoom "Education in Sweden" study session スウェーデンで学校運営に携わっておられる田中先生とzoomをつなぎ、勉強会を行いました。 田中先生は、スウェーデンで教頭や校長の経験をされた後、今はプレスクール3校を運営しておられます。 田中先生が発信しているインスタグラム→https://www.instagram.com/swedish.preschool/ note → https://note.com/barnsyn そんな、スウェーデン...
SLIPER BLOG | 2021.02.21 Sun 12:47
ここのところ,新型コロナウイルス感染症の日ごとの新規感染者数についてグラフにしていました。昨日のグラフはこちらです。 これは,「1日ごとの新規感染者については,1週間平均で見たほうがわかりやすい」と考えて描いていたグラフです。 しかし「増加率」を見るためには,このような背比べのグラフでは見えにくくなります。 それについては「漫画「対数グラフで伝染病を見る」(またの名を「対数グラフ入門まんが」)」でまとめた通りです。増加"率"を見るためには,対数グラフを使うほうが良いの...
グラフ哲学舎 ブログ出張所 | 2021.02.21 Sun 12:07
JUGEMテーマ:教育 以前のブログ(2020/7/25)の最新版(2021/2/19)です。 ※先週から同じ部分も多いですが,グラフは最新のものです。 日別新規感染者数のグラフを描きました。 東京都の日別新規感染者数のグラフは以下のようになります。(直近の1週間はオレンジ色にしています) ただ,この凸凹のグラフはわかりにくいです。 この様な数字は検査の曜日,祝日の有無などによって,検査や報告体制は変わるため, 「新規感染者数の1週間の平均グラフ」を描いています。 (「そ...
グラフ哲学舎 ブログ出張所 | 2021.02.21 Sun 11:58
JUGEMテーマ:教育 昨日、江東区立八名川小学校へ行ってきました。 八名川小学校は、一昨年も出前授業を行っており、今回の4年生は3年生の時にも一生に学習した児童達。 1組、2組それぞれの授業開始時に「3年生の時にお小遣い帳のゲームをした太ったおっちゃんだけど覚えてますか?」と問いかけてみたところ「そうだっ!」と声を上げてくれた児童や「おぼえているぅ」、「うんうん」とうなずく児童達。 たった一回の出前授業であったにもかかわらず、多少なりとも記憶の片隅に止めていたようだ。 嬉しい 今年の授業...
FP気まぐれブログ | 2021.02.18 Thu 13:38
2/13(土)朝刊にて、令和3年大阪府内進路希望調査が発表されました。 本日は、茨木市を含む旧第1学区に該当する高校を中心にご紹介していきます。 旧第1学区の倍率 学校名 学科 募集人数(人) ?第1志望数(人) 学科名 ?のうち他の学科を第2志望としている者の数 人数 倍率 東淀川 普通科 240 333 333 1.39 池田 普通...
個別指導塾のYou-学舎日記(公式ブログ) | 2021.02.15 Mon 21:33
ここのところ,新型コロナウイルス感染症の日ごとの新規感染者数についてグラフにしていました。昨日のグラフはこちらです。 これは,「1日ごとの新規感染者については,1週間平均で見たほうがわかりやすい」と考えて描いていたグラフです。 しかし「増加率」を見るためには,このような背比べのグラフでは見えにくくなります。 それについては「漫画「対数グラフで伝染病を見る」(またの名を「対数グラフ入門まんが」)」でまとめた通りです。増加"率"を見るためには,対数グラフを使うほうが良いの...
グラフ哲学舎 ブログ出張所 | 2021.02.14 Sun 15:14
JUGEMテーマ:教育 以前のブログ(2020/7/25)の最新版(2021/2/12)です。 ※先週から同じ部分も多いですが,グラフは最新のものです。 日別新規感染者数のグラフを描きました。 東京都の日別新規感染者数のグラフは以下のようになります。(直近の1週間はオレンジ色にしています) ただ,この凸凹のグラフはわかりにくいです。 この様な数字は検査の曜日,祝日の有無などによって,検査や報告体制は変わるため, 「新規感染者数の1週間の平均グラフ」を描いています。 ...
グラフ哲学舎 ブログ出張所 | 2021.02.14 Sun 14:58
全1000件中 621 - 630 件表示 (63/100 ページ)