JUGEMテーマ:教育 昨日、栃木県立足利南高校2年生を対象にした出前授業に入ってきました。 内容は、「自立に向けた進学セミナー」と題して、勉強はなぜい必要か?働いて収入を得る、進学に必要なお金、奨学金という名の借金などについてお話をさせていただいた。 あと2か月ちょっとで3年生になる生徒たち。 進路を決めかねている生徒もいることであろう。 お金をかけて進学するもよし 進学せず、働くのもよし どちらにしても、進路決定に際して「なんとなく」ということだけは避けてほしいとの願いを込めたつも...
FP気まぐれブログ | 2021.01.26 Tue 11:49
スイムラン 寒い日が続きます。 でもまた暖かい日が来ます。 良い水泳指導員・悪い水泳指導員とは・・・!? 水泳指導員、水泳指導者、水泳コーチ、先生、インストラクターなど呼称は変われど水泳を教える者もまた人である以上、当然に「良い水泳指導者」もいれば「悪い水泳指導者」もいます。 ここで言う「良い」か「悪い」かは教え方、性格、外見、信条、国籍、性別、相性などが異なっているからと言うことではありません。 ...
スイムランブログ 水泳指導 水泳レッスン | 個人レッスン パーソナルレッスン マンツーマン 東京 千葉 神奈川 埼玉- | 2021.01.24 Sun 14:24
ここのところ,新型コロナウイルス感染症の日ごとの新規感染者数についてグラフにしていました。昨日のグラフはこちらです。 これは,「1日ごとの新規感染者については,1週間平均で見たほうがわかりやすい」と考えて描いていたグラフです。 しかし「増加率」を見るためには,このような背比べのグラフでは見えにくくなります。 それについては「漫画「対数グラフで伝染病を見る」(またの名を「対数グラフ入門まんが」)」でまとめた通りです。増加"率"を見るためには,対数グラフを使うほうが良いの...
グラフ哲学舎 ブログ出張所 | 2021.01.24 Sun 14:04
JUGEMテーマ:教育 以前のブログ(2020/7/25)の最新版(2021/1/22)です。 ※先週から同じ部分も多いですが,グラフは最新のものです。 日別新規感染者数のグラフを描きました。 東京都の日別新規感染者数のグラフは以下のようになります。(直近の1週間はオレンジ色にしています) ただ,この凸凹のグラフはわかりにくいです。 この様な数字は検査の曜日,祝日の有無などによって,検査や報告体制は変わるため, 「新規感染者数の1週間の平均グラフ」を描いています。 ...
グラフ哲学舎 ブログ出張所 | 2021.01.24 Sun 13:51
JUGEMテーマ:教育 以前のブログ(2020/7/25)の最新版(2021/1/15)です。 ※先週から同じ部分も多いですが,グラフは最新のものです。 日別新規感染者数のグラフを描きました。 東京都の日別新規感染者数のグラフは以下のようになります。(直近の1週間はオレンジ色にしています) ただ,この凸凹のグラフはわかりにくいです。 この様な数字は検査の曜日,祝日の有無などによって,検査や報告体制は変わるため, 「新規感染者数の1週間の平均グラフ」を描いています。 ...
グラフ哲学舎 ブログ出張所 | 2021.01.24 Sun 13:26
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ 投資情報メールマガジン 2021/01/20号 イ意 の 近 道 −プロが導く「億」資産への近道− 週5回発行 ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ 【ご挨拶】 将来の資産形成のために個人投資家の方にも機関投資家並以上の情報提供を したい。また同時に、当メルマガを通じてより多くの方に自立した投資家を目 指していただきたいと考えております。各種分析やコラムを参考にして、「億」 の...
殿堂入り株式メルマガ 億の近道 | 2021.01.22 Fri 22:28
JUGEMテーマ:塾 JUGEMテーマ:教育 最近、お問い合わせが多いのが新中学3年生。 2021年度の受験生です。 お問い合わせの中には 「子どもがやる気になってきているので是非入塾を検討したい。」 と言われる方もおられました。 しかし、2020年度はご周知の通りコロナ禍で、席数を増やすことができませんでした。 そこで、現状のスタッフで、より効率的に新中学3年生のクラス運営ができないかを検討してきました。 その結果、新中学3年生のクラスを増設することになりました。 ず...
YOU NEWS | 2021.01.20 Wed 11:00
(大和大学さんのHPより) 大和大学合格おめでとう! Nさん、この度は大和大学政治経済学部に合格おめでとうございました。 中学校から高校卒業まで、ずっと通ってくれていたので 本当に長いお付き合いになりました。 いつも元気いっぱいで、勉強も部活も200%以上頑張っちゃう、そんなNさんでした! 当初は医療系への進学をずっと考えていたので、 大学だけでなく専門学校も視野に入れながら、勉強を続けてきま...
個別指導塾のYou-学舎日記(公式ブログ) | 2021.01.19 Tue 20:26
ここのところ,新型コロナウイルス感染症の日ごとの新規感染者数についてグラフにしていました。昨日のグラフはこちらです。 これは,「1日ごとの新規感染者については,1週間平均で見たほうがわかりやすい」と考えて描いていたグラフです。 しかし「増加率」を見るためには,このような背比べのグラフでは見えにくくなります。 それについては「漫画「対数グラフで伝染病を見る」(またの名を「対数グラフ入門まんが」)」でまとめた通りです。増加"率"を見るためには,対数グラフを使うほうが良いの...
グラフ哲学舎 ブログ出張所 | 2021.01.17 Sun 11:59
JUGEMテーマ:教育 今回は教室内の雰囲気が分かってもらえるように、授業風景などの写真を紹介したいと思います。 ※一部モザイク処理等しております。ご了承ください。 今の時期だと、中学生はテスト対策を、高3生は入試対策を行っています。 通常授業の風景です。距離を取るために、授業机の横にもう一つ机を置いています。ソーシャルディスタンス。 真ん中のYouちゃんは、奥で自習しているカメラ目線の生徒を隠すためです。シャッター音が気になった様子。ご...
個別指導塾のYou-学舎日記(公式ブログ) | 2021.01.16 Sat 19:42
全1000件中 1 - 10 件表示 (1/100 ページ)