[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
JUGEMテーマ:心理学 アンガールームは、とてもよかった。 超絶スッキリした。 鉄パイプとかハンマーとか、備えてあるものの中から自分で 好きなモノを選べる。 コップとかガラスとか、電化製品(小型)をいくら (最初の数は決まっているが)ぶっ壊してもいい。 私は最初20分で予約。 20分もやればヘロヘロだろうと思っていた。 口コミで『10分でへろった』と書いてあったから。 ところが20分終わったのに、 「まだまだやり...
振り返ればスピリチュアル | 2021.02.08 Mon 21:13
新しく講座を始めよう 人を鑑定したいなど 何かを始めようとしても やり方で失敗するわけではなく 実はその人の中にある 過去の失敗の記憶から また失敗するんじゃないか?という恐れだったり あきらめ、 自己肯定感の低さなど 無意識に自分が思っている思考によって ブレーキをかけているということがあります。 人によってはやる前に不安になる人もいれば やったあとに不安になる人もいます 自分はどちらのタイプでしょうか? どっちも不安ですという方もいらっしゃるかもしれません。 まだ何もしてなくても・・ ...
人生という羅針盤にのって | 2021.02.07 Sun 23:02
JUGEMテーマ:心理学 なんかなにもなくて平和、 ものすごく平和な毎日、なんて少し前に書いたけど、 真っ赤なおウソだった。 怒りが、もの凄い怒りがあって、 「安全に放出を」と言われて、 「紙に書く」 「ゴミ(ビンとか)をカナズチで割る」とか 「カラオケで歌う」とかと言われたのだけど 紙に書いてるうちにイライラが止まらなくなり、 カナズチ持ち出したら なんでもいいからぶったたきたくなり、 イライライライライライライライライラ。 カウンセリ...
振り返ればスピリチュアル | 2021.02.05 Fri 16:51
あけましておめでとうございます。 今年は2/3が立春という 124年か5年ぶりなのかな? きっとみんなが初めての体験ですね。 丙の方位、に恵方が変わりましたので 息子と二人で恵方参りに行きました。 恵方参りは凶方であろうが・・ どの時間帯でも大丈夫ですが 16時以降は避けたほうが良いですね。 まだ今週末くらいまで気は強いですから 行かれてみてください。 お稲荷さん以外なら 前日泊ったところからの方位で 自宅から750m以上離れたところでと お伝えしております。 そして廻座の今年乗るところの色の ...
人生という羅針盤にのって | 2021.02.03 Wed 19:42
脂肪を燃焼して筋肉にして アディポネクチンを増やすので ミトコンドリアが活性化するという すごいクリームがあって・・ もう3年くらい買っていて・・(ニーズある人のためにお分けしていて・・) 夏の間あまり使わなかったから 使用頻度が減って溜まっていたので 解約をしました。 毎月買い続ける会員で登録していたけど いきなり解約しなくても、 愛用者で登録変更をすれば 好きな時に買えたのに 会社の人に相談もしなかったので そんな方法があるとは知らず・・ いきなりファックス...
人生という羅針盤にのって | 2021.01.30 Sat 22:14
私たちは出来事があると自動発生的に感情が出てきて、反応します。 その感情によってその出来事を定義づけて生きていますから、 「これってこういうものよね」的な思い込み、信念が出来上がっています そしてその信念のままに選択、決断して生きています・・・ わかってもらえなくて悔しかったり イライラしたりムカついたのに我慢したり 寂しかったのに 言えずに飲み込んだそれらの感情は 癒されることもなく 溜まっていくと、 たまに、それが噴出するような出来事に出会います。何度も何度も・・...
人生という羅針盤にのって | 2021.01.27 Wed 22:42
JUGEMテーマ:心理学 ○【最上志向】について こんにちは。 今回は”影響力”の領域に分類される資質である、【最上志向】について記事を書きたいと思います。 ストレングスファインダーの資質は名前からどのような資質であるかを想像しやすいのがいいですね。 その名の通り、TOPを目指すことを好むような資質となってくるようです。 ここでいつもの本を見てみますと、 ・優秀であること。平均ではなく。これがあなたの基準です。 ・自分自身のものか他の人のものかにかか...
あゝこの人生 | 2021.01.24 Sun 15:00
JUGEMテーマ:心理学 ○【着想】について こんばんは。 この話題は記事が書きやすいので、チャキチャキ書いていきたいと思います。 今回は【着想】の資質についてです。 まず、「着想」という言葉の定義についてですが、インターネットで調べると以下のようになります。 ある物事を遂行するための工夫や考え。思いつき。アイデア。 (コトバンク、デジタル大辞泉の解説より) 以上のような定義を鑑みると、【着想】の資質があるということは、アイデアを思いつく素質が...
あゝこの人生 | 2021.01.24 Sun 00:25
JUGEMテーマ:心理学 ○【学習欲】について こんばんは。 前回に引き続きストレングスファインダーの資質について書いていきたいと思います。 本日は”戦略的思考”に分類される資質の一つである、【学習欲】についてです。 資質の説明をする前に、これまで書けていなかった、資質を分類する4つの”領域”について簡単にご説明させていただきます。 ストレングスファインダーのアセスメントを受けた後にGallup社のホームページで説明を見ることができますが、...
あゝこの人生 | 2021.01.23 Sat 22:02
JUGEMテーマ:心理学 毎週土曜日は『ココロと向き合う話』 心のコラム特集はこちら⇩ http://hinoberryyoga.jugem.jp/?cid=5 土曜日のココロの話は、 あなたが少しでも自分を知れるきっかけになれば と思いブログを書いています。 興味ない方はここで画面閉じましょう。 誹謗中傷・ご意見のある方はメッセージください。 ・嫉妬ばかりしてしまう ・5つのチェックポイント ・嫉妬しないための方法 ...
Hinoberry 情報ブログ | 2021.01.23 Sat 16:38
全1000件中 81 - 90 件表示 (9/100 ページ)