[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
JUGEMテーマ:放送大学 今日は3時30分に目が覚めた。 チベット体操をした後、掃除とプロテインの用意など いつもの朝の行事が終了。 コーヒーを飲んで、ゆで卵とケトプロテインを1/3、ケトバーンを飲んで、 5時の運動時間まで待機中。 昨日、『運動と健康』の暗記カードづくりが一応終了した。 100枚ちょっと超えた。 100円ショップの125mm×75mmの情報カードを使用。 このくらいの大きさがちょうどよかったので。 これからやろうと思っていることは、 カードやノートでの勉強と教科書...
トレーシー・メソッド 体験記 | 2018.07.05 Thu 04:44
JUGEMテーマ:放送大学 『運動と健康』のノート作りは6月17日に終了。 その後は『健康長寿のためのスポートロジー』 『健康・スポーツ科学研究』『スポーツ・健康医科学』など 運動関係の科目で、『運動と健康』に関連ある箇所の 本読みと授業を視聴。 ずっと『運動と健康』ばかりしていると 飽きてくるので。 昨日から『運動と健康』に戻った。 ややこしそうな、覚えにくそうなところを カードに書くことにした。 表には、覚えたい用語を(ブランク)にして、 裏に答えを書くというふうに。 勉強のペース...
トレーシー・メソッド 体験記 | 2018.06.28 Thu 13:51
JUGEMテーマ:放送大学 一巡目は放送大学の13冊のテキストを 飛ぶように勢いで終わらせた。 今はスローダウンして、 『運動と健康』を1日1章ずつ進めている。 テキストを読んで、授業を視聴し、 A4サイズのコピー用紙1枚に要点をまとめる。 色鉛筆やペンを使って、できるだけカラフルに。 テキストやノートがカラフルになると、 気分もアップする^^。 テキストの前半は、結構何度もやっているので、 今回は後半の8章から開始している。
トレーシー・メソッド 体験記 | 2018.06.15 Fri 18:40
JUGEMテーマ:放送大学 「健康」関係の講座の一巡目が終了。 一巡目は、全科目の内容を俯瞰的に見るのが目的。 内容を理解するのが目標ではないので、 テキストを読んだ後、番組を見ながらメモする程度。 運動関係の科目は 「運動と健康」 「健康長寿のためのスポートロジー」 「健康・スポーツ科学研究」 「スポーツ健康医科学」。 食関係は 「食と健康」 「食安全性学」 「食健康科学」。 睡眠関係は 「睡眠と健康」。 基礎学問としての生化学は 「初歩からの化学」 「化学結合論 分子の構造と機能」...
トレーシー・メソッド 体験記 | 2018.06.13 Wed 16:06
▼▼⬇⬇⬇↓▼↡⬇⬇⟱↓⇓⇓⇩⇩⇓↓⬇⬇↓⬇↡↡⇓⇓⇓⬇⬇⬇⇓ ➟ WATCH / DOWNLOAD Custody ⟸ ⇪↟⇪⇑⬆⇧↑⟰⇪▲⇑▲▲⟰↑↟⇑↟↟⇧⬆↑↟⇧▲↑⇧⇧⇪⬆▲ custody meaning In ...
Matthew | 2018.06.11 Mon 05:48
JUGEMテーマ:放送大学 「食」は、化学反応が多くて、複雑な構造式がいっぱい出てくる。 文系の私には、高校以来馴染みがなく、 見るたびに思わず「ウゲっ」と声が出てしまっていた。 テキストにない分は書かざるを得ず 「超」めんどくさかった。 有機化合物の六角形や五角形やキザキザの線を いったいどこから書き始めたらいいのだろう・・・。 でも、なぜか、だんだん書くのが楽しくなってきた。 ただテキストで眺めているよりも ペンで書いていると、身近に感じられる。 不思議だ・・・。
トレーシー・メソッド 体験記 | 2018.06.03 Sun 13:29
JUGEMテーマ:放送大学 今年の4月から放送大学で、「健康」関係の勉強をスタート。 「健康」関係というのは、「運動」「食事」「睡眠」と それに関わる「人体の構造」、 基礎学力のための「生物」と「化学」。 今は「食」に入っていて、 「食と健康」が終わり、「食健康科学」を開始したところ。 「運動」は、教科書に書き込むようにしていた。 「食」も同じようにするつもりだっがた、 「図」が多く、教科書に書くことができない。 なので、A4サイズのコピー用紙や方眼用紙に書いている。 化学構造式など、...
トレーシー・メソッド 体験記 | 2018.06.02 Sat 08:43
JUGEMテーマ:放送大学 『生命分子と細胞の科学』の最終章が今日終了。 これで、基礎学力アップののための 「生物」「化学」4科目は、かなりおおざっぱだけど一応終了。 少しホッとする。 今日の「生命科学の現在と未来」の最後に 「認知症」についての話があった。 認知症のリスク要因には「遺伝子的要因」と 生活習慣のような「環境的要因」がある。 素因遺伝子として「アポE4」というのがある。 「アポE4」を持つ人は認知症になりやすいのだが、 持っている人全員がなるわけではなく、 あくまでも「素...
トレーシー・メソッド 体験記 | 2018.05.23 Wed 17:00
JUGEMテーマ:放送大学 今やっている勉強法は、 1)運動や家事、あるいはパソコンなどをしながら、 BGMのように授業を聞く。 2)単元ごと(1つのテキストは全部で15単元)に 教科書をざっと目を通す。10〜15分で。 黄色のラインマーカーを使いながら。 3)授業を視聴。 必要なところは教科書に書き込む。 カラーペン、色鉛筆を使ってカラフルに。 4)ノートは使わない。 教科書に書き込まれない分は A4のコピー用紙を横にして書き込む。 コピー用紙にはあらかじ...
トレーシー・メソッド 体験記 | 2018.05.20 Sun 14:44
JUGEMテーマ:放送大学 『初歩からの生物学』は、全15項目のうち、5項目だけピックアップ。 内容は、これまで見たことあるものばかりだし、 番組の中で紹介される図表も教科書にあるものだけなので、 「化学」2科目に比べると、すごくラクだった。 次は、『生命分子と細胞の科学』。 これは15項目、全部勉強した方がいいみたい。 専門科目になるので、難しそう。
トレーシー・メソッド 体験記 | 2018.05.18 Fri 18:22
全247件中 41 - 50 件表示 (5/25 ページ)