JUGEMテーマ:中学受験 こんにちは。 今日は卒業生のお別れ会。 残念ながら、体調不良で来られなかった子もいますが、 みんなでわいわい、がやがやと。 毎年恒例の玉先生のケーキ、 今年はコレ! すごいでしょ! 今年はアレルギーを持っている子もいたので、卵を使わないケーキです。 アップルパイもあり~ので、みんなでおいしく頂きました! ビンゴ大会も盛り上がりましたよ~! 最後はTeacher-Kの最後のお説教。 ひとりひとりにダメ出し(笑)しました! で、 「なんか感動した~...
KJゼミナールの『KJ』って何だろね? | 2015.03.15 Sun 18:45
青ペン学習法をご存知でしょうか? 私はTV放送を偶然見て知りました。 青色は副交感神経に作用し、自然と集中状態に入れる。 ↓ 右脳を活性化、記憶するのに有利! マイクロソフトも色の研究をしたうえで、リンクの色は青にしている!! 予備校などでは、賢い人は青ペンを使っている。友達を見て、黒いペンを使っていたら 「こいつあまり勉強法しらないなー」と思う。 など放送されており、もっと知りたかったのでKindleで100円で書籍を購入! 書籍は主に下記の3つに分かれて説明されています。 ・青ペンで勉強が...
中学受験&家庭学習 学校館 | 2015.03.15 Sun 11:57
まだプリントの整理まで到達しませんが。。。。。 とりあえず6年生のテキストはブックスタンドに置くことにしました。 娘の塾は地方大手の塾です。 6年生のカリキュラムは3月からスタートしており、中学受験のクラス現在2つ Zクラス(テストの偏差値たぶん56か57以上)、Yクラス(偏差値それ以下) 4月からは偏差値62以上の特別選抜クラスができます。 予習シリーズは4月からの特別選抜クラスで使います。 今はZクラスなのでテキストが2枚目の画像の量。。。 4月からはアドバンスというテキストは使用せず、...
中学受験&家庭学習 学校館 | 2015.03.14 Sat 12:57
JUGEMテーマ:中学受験 ここ2週間くらいで、関東の大手塾であるSAPIX・日能研・四谷大塚の入試報告会をすべて回ってきました 貴重なデータ資料をたくさんいただけるのも目的の1つでしたが、最も大きな目的は「塾全体・先生方のカラーを知りたい」ということ! もちろん、“子供に向けた授業”と“親向けの報告会”は全くの別物なので、そこだけで判断はできません。 でも、なんていうんでしょう…先生方のテンションの違いとか(笑)、報告会の中でもどんなところに重きをおいて話すのかとか、そう...
2019・中学受験、いいんじゃない? | 2015.03.13 Fri 13:35
JUGEMテーマ:中学受験 はじめましてK村です。 この度高校を卒業し暇していたので約6年ぶりに文の会に顔を出したところ何故かブログを書かされている次第です。 (まあ特にやることがある訳ではないのでいいんですけど…) さて、4月からは大学生な訳ですが小学校の頃通っていた文の会の事も意外と覚えているものですね。 東大脳のプリントを見ているとちらほら覚えている問題もあったりして懐かしいです。こう考えると小学校にやった事も結構重要だったのかなと思えます。東大生になれたのも小学校の頃東大脳を鍛えら...
文の会ブログ | 2015.03.12 Thu 18:03
JUGEMテーマ:中学受験 卒塾生のK村君が「東大に受かりました!」と報告に来てくれました。 小学2年生の時に「文の会」に登場した一期生。 2005年のゴールデンウィーク明けのことです。 東大脳プリントを最後まで解き切ったツワモノですよ。 随分背が伸びて見違えてしまいましたが、シャイな笑顔は昔と変わらず。 頼もしい「文の会」の先生として、活躍してくれそうです!
文の会ブログ | 2015.03.12 Thu 17:44
娘は小4の真ん中ぐらいから朝日小学生新聞を読んでいます。 スクラップをしはじめたのは小5の夏ぐらい。 最初は豆にスクラップしていましたが、お正月が明けてからは停滞しがち・・・。 なんせ時間が足りません!! 毎朝15分かけて読むだけで手いっぱいです。 本人はスケジュール帳に日曜日スクラップの時間を1時間設けてますが、 また読み直したりして進まないって感じですね。 先日、スクラップの仕方というか活用方法を質問してきました。 「自分の感想や意見を1行でも書くといいらしいよ」とアドバイスしましたが...
中学受験&家庭学習 学校館 | 2015.03.12 Thu 11:35
ブックスタンド それは~~~~!!!!エレコムのブックスタンドです!!!(現在完売) 娘が小1の頃、英語のブログでブックスタンドが話題になっていたので購入し、 そのまま放置していました。(途中何度捨てようかと思ったことか・・・・) 小4になり塾へ行くようになってから、もう大活躍!!! テキストや問題集を挟んで、毎日使っております。 ・基本塾のテキストや問題集は書き込み禁止、ノートに解きます。 通常であればテキストは左、ノートは体の真ん中に置きますね。 すると顔が頻繁に左を向きます。もち...
中学受験&家庭学習 学校館 | 2015.03.09 Mon 16:47
JUGEMテーマ:中学受験 本郷東大「文の会」月間通信 平成27年3月の教室実施予定日 月曜日 : 2日 9日 16日 23日 (30日は五週目でお休みです!) 火曜日 : 3日 10日 17日 24日 (31日は五週目でお休みです!) 水曜日 : 4日 11日 18日 25日 木曜日 : 5日 12日 19日 26日 金曜日 : 6日 13日 20日 27日 土曜日 : 7日 14日 28日 (21日は祝日でお休みです。振...
文の会ブログ | 2015.03.07 Sat 15:39
JUGEMテーマ:中学受験 こんばんは。 今日も1日終了です。 5年生は毎日お帰り問題をやっていますが、 徐々に早く終わる子も出てきました。 まぁ今のところ、計算しかやらせていませんが、 何といっても算数の基本ですからね。 計算できないうちは算数もくそもありません。。。 家で一生懸命練習してきている子もいるようです。 学年が上がって4週目。 そろそろ意識が変わり始めているのかも。 さて、春期講習の要項が出来上がったので、 ホームページにアップしました。 中学受験にご興味があ...
KJゼミナールの『KJ』って何だろね? | 2015.03.04 Wed 22:36
全1000件中 861 - 870 件表示 (87/100 ページ)