[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 中学受験のブログ記事をまとめ読み! 全3,085件の85ページ目 | JUGEMブログ

>
中学受験
  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

中学受験

このテーマに投稿された記事:3085件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c40/3140/
このテーマに投稿された記事
rss

< 80  81  82  83  84  85  86  87  88  89  90 >

子供の家庭訪問 時代の相違

JUGEMテーマ:中学受験 今日は 息子の家庭訪問日。 城南高校・城東高校など 私たちの時代の総合選抜校が 非常に難しいみたいです。 何を 勘違いしたのか JUN様DX かわいい JUN様DXジュニアに対して 「父ちゃんは 城南高校 受かって 卒業したんぞ!」 と いったそうです。 我々の時代は 総合選抜制度のため ある程度のラインにいれば 徳島市外のどんな優秀な中学生と 受験競争しようと げた を はかしてくれました。 時代が 違います。 車のカタログ集め と 車の名前を覚える...

あおちゃんの釣り道楽日記他 | 2015.04.20 Mon 16:25

VISUALに捉えることの大切さ

JUGEMテーマ:中学受験 いい先生、わかりやすい授業(板書)、読みやすい参考書・・・ 反対に   苦手な先生、チンプンカンプンな授業、買ったことを後悔した本・・・   これらは、人それぞれではあるのだが、子供の受験勉強を支え、合格に向けた的確な戦略を立てるにあたって、皆様の経験則や感性が大きな武器となる。   今回の記事では、「わかりやすい」に注目したい。 考えるのが苦手だから算数や物理化学が嫌い、暗記が苦手だから社会や漢字が大嫌いという子供は多くいる。...

合格戦略!中学受験から東大受験まで | 2015.04.20 Mon 00:37

塾の宿題方法(算数)

どうもうまく画像が貼れません・・・。(><) 楽天ブログのようにでっかく貼る。 アメブロのようにクリックで大きくなる。という方法が無いか探してみたのですが見つけられず・・。 今回は娘が立てた宿題の方法 算数編です。 これは塾の宿題を100%活かす! 分かっているつもりにならない!ことを目指しております。 宿題のやり方 算数 ・塾のテキスト(宿題)、塾技、力の5000を机の上に出す。 ・タイマーは1問7分 ・宿題をする(分からなかったらテキストを見ても良い。ただし印をつける) ↓ ...

中学受験&家庭学習 学校館 | 2015.04.15 Wed 15:03

宿題のやり方・勉強法(理科・社会)

塾でたくさん宿題がたくさん出されますーーーー。 これをどうにかやりっぱなしではなく、実のあるものにしよう!と話し合いました。 今まではやりっぱなし(^^;) とにかく、やらなきゃ始まらないので話して、紙に書いて実行!! ・準備物 テキスト(宿題) 【力の5000題】【特進クラスの理科】を出す。 タイマーを30分にセット。 1、宿題をする。 2、間違えたところに〇をつける。 3、特進クラスの理科や力の5000題で調べる→線を引く 4、音読する -------------------------------...

中学受験&家庭学習 学校館 | 2015.04.12 Sun 18:33

勉強法:中学受験の進学塾選び 成績アップのコツ

JUGEMテーマ:中学受験 進学塾選びも進んできたところで、やはり気に成るのが、お子さんの成績では無いでしょうか。 成績がアップして本当の実力がつく為には、やはり家庭での勉強がたいせつだと思居ます。 では、まず質問しますが、お子さんが勉強して居るのを側で見たことが有りますか? もう高学年だから自分で計画を立てて自発的に勉強してほしいと、ひとりでやらせて居ませんか。 そのかんがえが、成績が振るわ無い理由のひとつなのかもしれません。 なぜなら、お子さんは「成績が上がる勉強の手法」を知ら無いかもしれ...

便利情報 | 2015.04.11 Sat 13:02

あなどれない!

JUGEMテーマ:中学受験 先日、息子と電車に乗っていたら、息子が私に問題を出してきました。 それもなぜか時事問題! 息子→ 「今の民主党の代表は誰でしょう?」 私→  うん、これは余裕余裕♪ 岡田さんでしょ? 「正解~♪ じゃあ、幹事長は誰?」  うっ…えっと~、あ、顔が浮かんだ!あの福耳の人だわ!名前がね…え、えだ!枝野さん!(ギリギリ思い出した…) 「おー、正解。じゃあね~…今、基地問題で菅官房長官と対立している、沖縄県知事の名前は?」 &n...

2019・中学受験、いいんじゃない? | 2015.04.10 Fri 23:03

集合!

JUGEMテーマ:中学受験 こんばんは。 今日も1日終了です。 さて、今日は今年の卒業生が集結! みんな入学式も終わり、真新しい制服姿で教室に来てくれました! 卒業して2ヶ月ほどですが、 なんだかお兄さん、お姉さんになっていたような気が。 ・・・・ ・・・・ ・・・・ 気だけかな(笑)! 部活がどうの、友達ができただの、みんな学校の話で盛り上がってました。 新しい出発。 楽しい中学校生活のスタートです。 また、いろいろな経験を積んで、 どんどん素敵な大人になっていってくだ...

KJゼミナールの『KJ』って何だろね? | 2015.04.10 Fri 22:19

5年生の時の計画の立て方

子供の自主性に基づいて計画を!!!と 娘には「やり方を決めたらとりあえず紙に書く!!」と言ってます(^^;) やってみて、ダメだったら変えたらいいので、習慣になるまでは決めたことを書いておくことが大事! これは5年生の時なので塾の日程は下記の通り 水曜日ーー算数、国語 2教科 土曜日ーー算数、国語、理科、社会 4教科 間違えた問題をどうするか??を検討した計画の立て方になってます。 こういう計画を立てることによって勉強に取り掛かるスピードが早くなり、無駄な時間を無くすことがで...

中学受験&家庭学習 学校館 | 2015.04.08 Wed 14:35

1学期スタート

JUGEMテーマ:中学受験 こんばんは。 今日も1日終了です! さて、近隣の小学校は昨日が始業式。 教室では今日から1学期の授業がスタートです。 にしても、4月だというのに寒い。。。 昨日はかなり暖かかったですけどね。 明日はもっと寒くなって、柏市では昼間の最高気温が4度程度だとか。。。 去年だったか、一昨年だったか、4月に雪が降ったことがありましたが、 今年もありえるのかな???? 勘弁。。。 さぁ1学期の授業もスタートしたことですし、 また、気合入れていきましょう! ===...

KJゼミナールの『KJ』って何だろね? | 2015.04.07 Tue 22:16

中学受験、成功の秘訣はお弁当でした

私自身が中学受験を突破し、その結果素晴らしい学生生活を送ることが出来た経験から、夫と話し合い娘にも中学受験をさせることにしました。 今の時代女の子にも学があった方が良いに決まっていますし、そこから人生をより豊かにして貰いたいと思ったのです。 長い受験生生活は親はもちろん、娘にとってもとても過酷な物でしたが、それを乗り切ることが出来たのはお弁当のお陰だと娘は今でも話しています。娘はとても食欲が旺盛で、食べることが一番の趣味のような子でした。そこで塾に持たせるお弁当にはいつでもとびきり力を...

中学受験のノウハウ! | 2015.04.07 Tue 15:39

このテーマに記事を投稿する"

< 80  81  82  83  84  85  86  87  88  89  90 >

全1000件中 841 - 850 件表示 (85/100 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!