[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
文学部の学生だった頃、教室には行かず図書館で好きな本を読んでいた。それでも「就職が決まったのなら卒業させてあげた方が世の中のためでしょう」と卒業を認めてくれた。良い時代だった。「母校に足を踏み入れることはありません」と誓い、高校では政治経済を主に担当、今年三月で宮仕えから解放される。 国公立の大学や高校に勤める友人も一斉に退職する。これを機会に母校の教授になった級友の退官記念講演を皆で聴こうという提案があり、打ち合わせのために卒業後初めて大学に出かけた。学園紛争でボロボロになって...
受験生のための探究学習講座 | 2018.01.03 Wed 20:35
元禄時代、平和と繁栄が続き、武士の社会では財政や統治に秀でた文官が重みを増した。武士の本務であったはずの武官は閑職になりつつあった。武官筆頭の城代家老、大石内蔵助も暇であったらしく昼行灯と呼ばれていた。 しかし、江戸城での刃傷事件と浅野内匠頭への一方的な処分により赤穂藩は戦時モードに突入する。戦国時代までの日本社会は自力救済を肯定していた。権力者は「けんか両成敗」などの法規や儒学によって統制を強めようとしていたが、人々の心の奥には自力救済の記憶が潜んでいた。 けんか両...
受験生のための探究学習講座 | 2018.01.03 Wed 20:23
「うさぎ追いしかの山」のふるさとと「夕やけ小やけ」のあかとんぼは、大正時代に作られた。二つの曲は続けて歌われることが多いが、本来はまったく別の趣旨を持っていた。都会から故郷を思い出すことは共通している。しかし、ふるさとが「いつの日にか帰らん」未来の目標であるのに対して、あかとんぼは「まぼろし」のような過去の記憶である。 大正時代、出生率が高いまま子供の死亡率が低下した結果、農村は余剰人口を抱えた。農家の次男三男は村を出ざるを得なかった。多くは商工業が成長していた東京や大阪へ向かい...
受験生のための探究学習講座 | 2018.01.03 Wed 20:17
4割の大学での定員割れ・・・ 少子化が進む日本での 「大学の2018年問題」 は深刻なようですね。 特に今年の2018年での 予測では大学進学者が 減少なようですので 生き残りをかけ 大学間の統廃合や学生の確保も 熾烈になっていくでしょう・・・ ⇒ キッズダンス ⇒ 常識はずれの大資産家 ⇒ ユニットバスの排水溝でのつまり JUGEMテーマ:大学受験
人生谷だらけ | 2018.01.03 Wed 19:21
大学入試問題集(有料)購入ガイド大学等一覧 2019年度受験用|大学入試問題集等一覧(1)|センター試験・北海道・青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島・茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・神奈川 2019年度受験用|大学入試問題集等一覧(2)|東京都 2019年度受験用|大学入試問題集等一覧(3)|愛知・静岡・新潟・富山・石川・福井・山梨・長野・岐阜・三重・滋賀・京都・兵庫・奈良・和歌山 2019年度受験用|大学入試問題集等一覧(4)|大阪・鳥取・島根・岡山・広島・山口・徳島・香川・愛媛・高知・福岡・...
さーっと見発見伝(本館) | 2018.01.02 Tue 11:39
大学入試問題集(有料)購入ガイド大学等一覧 2019年度受験用|大学入試問題集等一覧(1)|センター試験・北海道・青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島・茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・神奈川 2019年度受験用|大学入試問題集等一覧(2)|東京都 2019年度受験用|大学入試問題集等一覧(3)|愛知・静岡・新潟・富山・石川・福井・山梨・長野・岐阜・三重・滋賀・京都・兵庫・奈良・和歌山 2019年度受験用|大学入試問題集等一覧(4)|大阪・鳥取・島根・岡山・広島・山口・徳島・香川・愛媛・高知・福岡・...
さーっと見発見伝(別館) | 2018.01.02 Tue 11:39
お釈迦様が地獄におちたカンダタのために蜘蛛(くも)の糸を垂らしてやる。カンダタは蜘蛛の糸を登っていくが、あとに続く亡者たちに「お前たち、ついてくるな」と言ったので蜘蛛の糸は切れてしまい、お釈迦様はさびしい顔で立ち去った。 芥川龍之介の「蜘蛛の糸」は、地獄に仏となるはずであった盗賊が品性卑しさのために地獄に逆戻りする話とされています。しかし、お釈迦様の行動はこれでよいのでしょうか。「元の地獄へ落ちてしまったのが、御釈迦様の御目から見ると、浅ましく思い召されたのでございましょう」。愚かな人...
受験生のための探究学習講座 | 2017.12.31 Sun 22:50
一昔前、卒業式の式歌は「仰げば尊し」と決まっていたが、近年は「贈る言葉」や「旅立ちの日に」が増えているようだ。 学年主任をしていたとき、私の学年の卒業式は「仰げば尊し」を式歌にしようと思い立ち、歌詞や歌い方を調べてみたことがある。この曲は三コーラスで、一番は卒業生の師への感謝、二番は師の卒業生への説諭、三番で学校生活を振り返り「今こそ分かれ目いざさらば」で終わる。一番は卒業生、二番は教師、三番は両者で歌う構成になっているのである。生徒に尋ねてみると、ある中学校一校だけがそのように歌っ...
受験生のための探究学習講座 | 2017.12.31 Sun 22:42
建物内での禁煙を進めようという法案が迷走している。飲食店はいまだに喫煙可能な店が多い。速やかに受動喫煙防止法案を通して欲しいものだ。 紫煙たなびく飲食店に入らなければならないのは何故か?飲食店に行く理由は、会場と料理と会話のためである。この三つが解決すれば、場所にこだわる必要はない。東京ではレストランの料理を宅配するアプリが登場した。パーティ会場を借りて料理を配達してもらえば飲食店は不要。なかでも居酒屋は狭くて暗いので、広くて明るいレンタル会場の方が心地よい。 そもそも、自宅...
受験生のための探究学習講座 | 2017.12.28 Thu 16:43
電池コレクションは自己紹介のキラーコンテンツである。「液漏れしませんか?」「集め始めたきっかけは?」など他愛ない会話が盛り上がり、電池を集めている変な人として記憶に留めていただける。 電池はヤフーのオークションで買い集める。新品の電池は50円くらいだが、古い電池は東京オリンピックの頃のもので2千円、戦前のものなら1万円を越えることすらある。ナショナルは数が多いので安く、中小メーカーでデザインの良いものは高い。電池を入手すると、さび止めをしてケースに入れる。「お父さん、ゴミは捨てたら」と妻...
受験生のための探究学習講座 | 2017.12.28 Thu 16:33
全1000件中 871 - 880 件表示 (88/100 ページ)