FP技能検定のうち、難易度が低めの3級の場合は、市販テキストを使って独学する人も多いと思います。 先日、FP技能士のテキストを立ち読みしていたのですが、テキストや問題集などの市販教材を購入するときには、その販売時期に注意が必要です。
セルフ・リライアンスという生き方 | 2013.04.19 Fri 22:05
JUGEMテーマ:ファイナンシャルプランナーについて さて、1月27日はFPの資格試験でした。受験された方、みなさんいかがでしたか?発表は3月7日ですので、まだ詳しい合格率や難易度などもわかりませんが、しっかり準備をしてきた方は手ごたえがあったのではないでしょうか?さて、前回、失敗してしまった方、また新しく勉強を始めている方は、次回の試験は5月26日になります。詳細はいままでと変わらす、本日平成25年2月15日(金)~4月5日(金)が、受検申請書配布期間。受験申請期間が平成25年3月15日(金)~4月5日(金)3級学...
FPの資格を取ろう | 2013.02.15 Fri 10:26
JUGEMテーマ:ファイナンシャルプランナ… 世の中の流れは刻々と変わっていってます。知らないうちに、、、 親に任せておいたお金の管理を実際に自分がしてみるとわかるお金の大事さ 知らないでいるより、より知識を得て自分の生活に組み込みたいものです。 ファイナンシャルプランナーが作った家計簿2 JUCW-4054
ひゃれのダイアリー | 2013.02.10 Sun 21:08
金曜日、今他社へ出向中の方が、会社に来たついでにわざわざ私のところに来てくれて、 「先月のセミナー資料もらって、出向先でも若手の人と勉強会してるんです!」 と言ってくれた! しかも、出向先の方が、 「会社の職員がこういうセミナー講師ができるってのがすごい」 と褒めてくださったとか!!! もう天にものぼる気持ちです。とてもうれしい。 「結構、やりたいことがあってもお金がないからとあきらめちゃう人が多いんです。 でも、あのセミナーでは、『ちゃんと目的達成のためにお金を貯めよう』っていうメッ...
なりたてFP、ただいま修行中! | 2012.12.15 Sat 18:28
JUGEMテーマ:ファイナンシャルプランナーについて『若手社会人のマネー&ライフプラン お役立ちハンドブック!』というのが、日本FP協会の公式ホームページから購入できるようになっています。1部200円ではじめに(PDF/143KB)ライフプランを描いてみる (PDF/1,316KB)給与明細書・源泉徴収票の見方(PDF/1,121KB)消費と貯蓄・投資(PDF/1,120KB)お金を借りる、お金を返す(PDF/641KB)コラム1:インターネットを活用したパーソナルファイナンス(PDF/709KB)コラム2:消費者トラブルに遭わないために公的保険と民間保険...
FPの資格を取ろう | 2012.11.29 Thu 19:01
JUGEMテーマ:ファイナンシャルプランナーについて ただ今猛勉強中ですが、だんだん難しくなってきた。数字がなかなか覚えられない(ToT)確認テストをしても60~70点はいくが80点以上は厳しい!試験まであと2ヶ月足らず。とにかく頑張るしかない\(*⌒0⌒)♪アロマのエッセンシャルオイルを買ったので集中力をつけようと思う。近くで、生活の木を取り扱っているステキなお店見つけました。http://www.eonet.ne.jp/~aromy/index.html
新美楽天国 | 2012.11.28 Wed 21:45
JUGEMテーマ:ファイナンシャルプランナーについて通信教育いよいよ開始しました。まずはDVDを視聴しました。「ライフプランニングと資金計画」です。全部で3時間ぐらいの講義です。これだけ長いと集中力を保つのが大変!最初は1時間の勉強で10分の休憩と思ってやりましたが、1時間ぶっ通しはは大変です。途中で30分に1回10分休憩に変更しましたが、これだと集中力も保てます。人間の脳の働きって30分が限度だそうです。つまり30分集中して10分休憩で1クール。これを何回も繰り返すのが合格への秘訣とか!特に60歳を過ぎてくると、記...
新美楽天国 | 2012.11.02 Fri 20:05
JUGEMテーマ:ファイナンシャルプランナーについて今日も復習のため、受講ガイドのDVDを見て勉強しました。学習スケジュールの見直しをしたので、本格的なスタートは明日以降に変更。なぜいまファイナンシャルプランナーを目指す気になったのか?私は団塊世代でリタイアしたばかりです。人の寿命はわからないので、あと何年生きられるかわかりません?親父は61歳でなくなったので自分も短命かもしれません。商売や資産運用で何度も失敗してきましたが、このまま終わりたくないのです。ノーベル賞の山中教授は「9回失敗しないと成功はな...
新美楽天国 | 2012.10.26 Fri 18:51
JUGEMテーマ:ファイナンシャルプランナーについて今日の夕方、佐川急便から教材が届きました。受講ガイド 1冊入門テキスト 1冊テキスト 3冊基礎DVD 12枚戦力立案編DVD 1枚合格必勝編DVD 1枚チェックテスト 1冊以上です。さて、まだ何の資格の勉強か発表していなかったので、ここで発表します。それは、「ファイナンシャルプランナー」です。実務経験がないので、まず3級に合格する必要があり、その後2級以上を目指します。まず、今日は「...
新美楽天国 | 2012.10.25 Thu 21:08
JUGEMテーマ:ファイナンシャルプランナーについて 2級ファイナンシャルプランニング技能士試験を少し前に受検したので、その勉強の仕方について不安を感じている方もいらっしゃると思いますので、このブログにそのヒントを記したいと思います。 まず、FP試験を受験しようと思ったきっかけは、仕事で少しは役に立つかな?と思ったことです。 うちは事務所を開設して約12年を経過するのですが、ここ近年、お客さんに税金のことや保険のことについてよく聞かれます。正直、この分野はよく分からないので、すぐにその分野の専...
今本事務所のBlog | 2012.08.29 Wed 11:05
全366件中 91 - 100 件表示 (10/37 ページ)