[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
JUGEMテーマ:資格取得 昨日から本格的に宅建士の勉強を始めています。 通勤中にもスマホで講義動画やテキストが読める講座です。 CIAを勉強したとき、スマホで見られる講義動画がとても便利だったので同じように動画配信しているところにしました。 他の講座ではスマホでテキストを読めたり特別なコンテンツで勉強出来たりというのはありましたが、 講義動画そのものを配信していてなおかつ安い!2万円弱!というので決めました。 そして今年の試験に合格したら5000円キャッシュバックというキャン...
自由奔放 | 2017.07.02 Sun 11:24
JUGEMテーマ:資格取得 CIAに受かってから次に何をしたらいいか迷った挙句、何もしないという状況が約3ヶ月。 いい加減何かしないと!という気持ちになったので、次は宅建士にトライしてみることにしました。 うちの夫が不動産の仲介なんかもしているので、宅建士はあった方がいいです。 無謀にも今年の試験を受けることにしました! あと3ヶ月半です。 転職したばかりで、しかも8月〜9月はプロジェクトの佳境です。 本当に「無謀」の一言です!!! でもとりあえずや...
自由奔放 | 2017.07.01 Sat 00:43
JUGEMテーマ:資格取得 区分所有法第8条 前条(先取特権)第1項に規定する債権は、 債務者たる区分所有者の特定承継人に対しても行うことができる。 先取特権について詳しくはこちらをご覧ください。 http://nonnbiriya.jugem.jp/?eid=66 管理費等を滞納したまま、売却した場合、 旧所有者に支払いを求めるのは、簡単ではありません。 そこで、区分所有法では、新しい所有者に引き継ぐことが定められています。 特定承継...
マッサージでもしてのんびり行こう! | 2017.06.21 Wed 20:06
JUGEMテーマ:資格取得 区分所有法第7条に先取特権っていう言葉が出てきます。 区分所有法第7条 1 区分所有者は、共用部分、建物の敷地若しくは共用部分以外の 建物の附属施設につき他の区分所有者に対して有する債権又は規約若しくは 集会の決議に基づき他の区分所有者に対して 有する債権について、 債務者の区分所有権(共用部分に関する権利及び敷地利用権を含む。)及び 建物に備え付けた動産の上に先取特権を有する。 管理者又は管理組...
マッサージでもしてのんびり行こう! | 2017.06.19 Mon 03:54
JUGEMテーマ:資格取得 ここまで書いてきた内容で、次の問題を解いてみます。 昨年の問題なら3問はいけるかな? 〔問 5 〕 共用部分の所有に関する次の記述のうち、区分所有法、民法及び不動産登 記法(平成16 年法律第123 号)の規定によれば、正しいものはどれか。 1 共用部分は、規約の定めにより、区分所有者又は管理者でない者の所有に属 させることができる。 2 規約で、共用部分を特定の区分所有者の所有に属させる場合、当該区分所有者の 区分所有権に係る共有...
マッサージでもしてのんびり行こう! | 2017.06.19 Mon 02:10
JUGEMテーマ:資格取得 主婦・女性に人気の資格TOP3の第3位がネイルアーティストだそうです。 ・結婚しても一生続けられる仕事がしたい結婚前の女性 ・家計の足しになる様に働きたい子育て中ママ を中心に人気があるのが、ネイルアーティストです。 ネイリストの資格は国家資格でもないので『絶対に必要』ということではありませんが、 一般のネイルサロンではネイリストを雇う時に資格を重視します。 というのは、ネイルの資格を持っている事は、 「一定...
資格 | 2017.06.18 Sun 13:06
JUGEMテーマ:資格取得 管理規約の原本は、マンション分譲時 分譲業者が規約の原案を用意し、分譲の都度、購入者の 書面による合意を取り付け、分譲完了時点で、区分所有者全員の 書面合意による規約が成立するというのが一般だそうです。 その後、規約が改正された場合 原始規約の原本と、集会(総会)の議事録を合わせて 原本と言われています。 なお、標準管理規約では、原始規約のほかに、 理事長は、現に有効な規約の内容を1通の書面として作成し、 ...
マッサージでもしてのんびり行こう! | 2017.06.16 Fri 22:29
JUGEMテーマ:資格取得 1階が店舗、2階以上が住居部分になっているマンションを よく見かけますが、住戸部分に行くために、専用出入口が あったりエレベーターがあったりします。 逆に店舗専用のエスカレーターや階段、通路があったりします。 これらは、一部の区分所有者に供されることが明らかなので 一部共用部分と言われています。 ■共有について 一部共用部分は、一部共用の区分所有者だけの共有に属する ということが区分法11条1項に規定されていま...
マッサージでもしてのんびり行こう! | 2017.06.16 Fri 18:25
JUGEMテーマ:資格取得 区分所有法を読んでいると 附属物、附属の建物、附属施設、附属だらけで よくわからなくなってきます。 最初に登場するのが、附属物と附属の建物です。 区分法第2条に共用部分の定義が書いてあります。 共用部分とは・・・ ?専有部分以外の建物の部分 ?専有部分に属しない建物の附属物 ?規約の定めにより共用部分とされた附属の建物 続いて、区分法第3条に附属施設が登場します。 区分所有...
マッサージでもしてのんびり行こう! | 2017.06.16 Fri 16:07
JUGEMテーマ:資格取得 管理所有者って実際に規定されているマンションは多くないと思います。 標準管理規約には規定されていませんからね。 そんな管理所有者って何ができるのか? 何のためにあるのか?誰ができるのか? 区分所有法では、特定の人に、共用部分の所有者と定め 管理を委ねる制度で、集会の決議がなくても 保存行為、管理行為(狭義)、軽微変更ができます。 ただし重大変更はできません。(区分法第20...
マッサージでもしてのんびり行こう! | 2017.06.16 Fri 14:32
全618件中 341 - 350 件表示 (35/62 ページ)