[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 歴史のブログ記事をまとめ読み! 全3,559件の82ページ目 | JUGEMブログ

  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

歴史

このテーマに投稿された記事:3559件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c43/682/
このテーマに投稿された記事
rss

< 77  78  79  80  81  82  83  84  85  86  87 >

乃木希典大将 殉死二日前のエピソード

JUGEMテーマ:歴史   「山鹿素行 中朝真実を読む」(荒井桂による現代訳)の「おわりに替えて」にて、乃木希典大将の殉死二日前のエピソードが書かれている。 乃木希典大将らしいやり方だと思う。 以下、当該箇所からの転載   //////////////////////////////////   乃木大将は殉死する二日前、十一歳で皇太子となられた裕仁親王(後の昭和天皇)を訪ね、二冊の本を風呂敷から取り出して手渡しました。うち一冊が『中朝事実』で、そこには重要な部分には赤線が引かれ、幼い皇太子のために難...

にきみたまの道 日本史探訪 | 2022.01.08 Sat 04:06

楠正成 七生滅賊(しちしょうめつぞく)

JUGEMテーマ:歴史   神社百景というBSJAPANの番組にて、湊川神社の紹介があった。 湊川神社と言えば楠正成公。 最期に、「七生滅賊(しちしょうめつぞく)」を誓ったそうである。 国家に忠誠を誓う国民が少ないと言われる、昨今、偉大な勇将の最期が如何に、潔いものであったか、我々は語り継ぐ立場にある。 なお、皇国史観の通史の名著、物語日本史(少年日本史)にて、楠正成の記述がある。   //////////////////////////////////   http://www.minatogawajinja.or.jp/history/ ...

にきみたまの道 日本史探訪 | 2022.01.08 Sat 04:03

ブータン農業の父は日本人…西岡さん

JUGEMテーマ:歴史   こういう立派な方がいるのに、ブータン国王のモノマネやった「劇団ひとり」という馬鹿のせいで日本のイメージが悪くなることを忘れてはなりません。 モノマネやらせたテレビ局も本当に馬鹿揃いだから、やっていいことと悪いことの区別がつかないんでしょう。   ////////////////////////////////// http://www.yomiuri.co.jp/world/20140617-OYT1T50149.html?from=ytop_main9   【パロ(ブータン西部)=田原徳容】ヒマラヤの王国ブータンで「農業の父」として尊敬を集...

にきみたまの道 日本史探訪 | 2022.01.08 Sat 03:59

ベトナム独立のために戦った日本人将兵がいたことを忘れるな

JUGEMテーマ:歴史   紙媒体でベトナム残留日本兵の全体像がわかる本を読んだことはないが、ネット情報でベトナム独立時代の情報が閲覧可能なのでコピペさせていただく。 安倍政権が、重要な相手国として日越外交を位置づけているようなので、国民の一人として、ベトナム独立前後の歴史的経緯は知っておくべきだろう。 政府、ベトナム国家主席を国賓待遇で来日要請へ 対中協力本格化 http://military38.com/archives/30463791.html   //////////////////////////////////   http://m...

にきみたまの道 日本史探訪 | 2022.01.08 Sat 03:54

東條英機の宣誓供述書 侵略戦争論への反論

JUGEMテーマ:歴史   東條英機閣下の宣誓供述書なるものを読んだ。   私は、当事者ではないため、その全文すべてを読み解くことは、半ばあきらめているものの、仏印進駐だけに限定すれば、東條英機閣下の主張の正統性を説明しやすいのではないかと考え、今回テーマとして取り上げた。 全文は、国立国会図書館の近代デジタルライブラリーにて閲覧できる。 http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1042032   他には、テキスト化しているサイトがあり転載自由としていることから、このサイ...

にきみたまの道 日本史探訪 | 2022.01.08 Sat 03:51

歴史書によって異なる?「吉田茂」の評価

JUGEMテーマ:歴史   最近、「吉田茂」に係わる3冊の本を読んだ。 ?「日本の秘密」の中の吉田茂 副島隆彦著 ?「さらば吉田茂」 片岡鉄哉著 ?「裸の総理たち 32人の正体」 渡部昇一著 実は、驚くなかれ、吉田茂の評価は3冊とも違うのである。 読ませていただいた感想だが、一言で書くと   ?では、吉田茂は日本の再軍備をマッカーサーと仕組んで遅らせ、日本人を平和ボケにした極悪人であるかのように書いてある。 ?では、吉田茂は戦前から愛国者ではあることに疑いの余地はないの...

にきみたまの道 日本史探訪 | 2022.01.08 Sat 03:46

チャールズ・ウイロビー将軍は実は日本の恩人かもしれない

JUGEMテーマ:歴史   「GHQ知られざる諜報戦 新版 ウイロビー回顧録」(山川出版社)を読んだ。 実は、ウイロビー将軍は反共主義者で知られている。 従って、東京裁判史観を肯定する方にとっては都合が悪い存在である。 ウイロビー回顧録は、1973年に刊行され、無視され埋もれたが、2011年になって復刊した。 この本はGHQ内部の保守派と容共主義者間の葛藤とGHQ内部の容共主義者たちの活動に係わる克明な記録文書である。 内容的に注目すべき箇所について以下に転載する。   ...

にきみたまの道 日本史探訪 | 2022.01.08 Sat 03:40

日本の大東亜戦争開戦を肯定するアメリカ人はマッカーサー以外にもいた!

JUGEMテーマ:歴史   一時期、東京都独自の日本史教科書にて、マッカーサーの議会証言が追加されたことが話題となったが、実は、大東亜戦争開戦を肯定するアメリカ人は、ほかにもいる。 本などからの引用となるが、GHQ関係者の中にマッカーサーと同じように日本が自衛のために戦ったと認識されていた方がいるのである。 従って、これら教科書に、マッカーサーだけでなく、ウイロビー、米国戦略爆撃調査団、ミアーズ女史の名も記憶されるべきだろうと思うし、マッカーサーの議会証言のほかに、ウイロビーのコメン...

にきみたまの道 日本史探訪 | 2022.01.08 Sat 03:36

硫黄島戦の電文前に「サ、イ、ゴ」のモールス

JUGEMテーマ:歴史   こういう事実も語り継がれるべきでしょう。     ////////////////////////////////// http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120814-OYT1T01473.htm   硫黄島戦の電文前に「サ、イ、ゴ」のモールス  太平洋戦争末期の激戦地、硫黄島(東京都小笠原村)からの電文を父島で通信兵として受信していた長野市の小林忠次さん(89)が今夏、硫黄島戦で総指揮官だった栗林忠道・陸軍中将(1891~1945年、後に大将)の生家を継ぐ栗林直高さん(67)(長...

にきみたまの道 日本史探訪 | 2022.01.08 Sat 03:33

日本を評価する世界の著名人

JUGEMテーマ:歴史   草莽全国地方議員の会のサイトからの転載   ////////////////////////////////// http://www.soumou.net/world/world-2.html   タイ王国 •ククリット・プラモード(タイ国元首相) 「日本のおかげでアジアの諸国はすべて独立した。日本というお母さんは難産して母体をそこなったが、産まれた子供はすくすくと育っている。今日、東南アジアの諸国民が米英と対等に話ができるのは、いったい誰のおかげであるのか。それは身を殺して仁をなした日本というお母さんが...

にきみたまの道 日本史探訪 | 2022.01.07 Fri 05:29

このテーマに記事を投稿する"

< 77  78  79  80  81  82  83  84  85  86  87 >

全1000件中 811 - 820 件表示 (82/100 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!