[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
JUGEMテーマ:千葉 諸行無常 −秋の風に吹かれて養老川を− 天上の青空から、秋の風が吹き 爽やかな一日 昔、この堤防の脇に南総病院があり、ジョンという馬がいた。 子供たちと草をとってきて馬に食べさせてやり楽しいひとときを過ごした。 賢くて気品に満ちた馬であった。 馬がいる! ということが嬉しくて、子供たちは小学校から帰ってくるとジョンのところに遊びに行っていた そんなことも思い出されて あの頃...
東いちはらエコミュージアム[BLOG 文化歴史] | 2022.11.03 Thu 15:29
JUGEMテーマ:千葉 荒廃が進む里山の整備 2022年11月01日 ちはら台東の尾根 チェーンソウや刈払機、鎌や枝切狭などを使用して里山整備を行った。 尾根道の北側の谷は、自然が保たれつつあるが、篠竹や孟宗竹などが侵入しつつある 孟宗竹に地表が侵食されると、樹木は力を失う やがて、この森は孟宗竹と篠竹で被われる 東いちはらエコミュージアム メンバーが、里山整備に向かう。 一見する限り、この里山は東国吉より...
東いちはらエコミュージアム[BLOG 文化歴史] | 2022.11.02 Wed 10:58
JUGEMテーマ:千葉 ちはら台東7丁目 東側の里山 尾根道の北側の谷 すばらしい森! フクロウ 啄木鳥 アカゲラ 雉 鶯 実に多くの鳥類が棲息し、近隣の里にもやってくる! 森の中を歩くと、風が気持ちよい 杉や孟宗竹で破壊されていない、市原の自然林が残っている! 花や茸があちこちに 下の茸(キノコ) これは、食べることができるのであろうか? と、...
東いちはらエコミュージアム[BLOG 文化歴史] | 2022.11.02 Wed 00:03
JUGEMテーマ:千葉 市原市養老川 堤防道路 青空! 川は滔々と流れ、天の果てより風が吹き 太陽の光がまぶしく The Bible 天地の創造 初めに、神は天地を創造された。地は混沌であって、闇が深淵の面にあり、神の霊が水の面を動いていた。 神は言われた。 「光あれ」 こうして光があった。神は光を見て、良しとされた。 神は光と闇とを分け、光を昼と呼び、闇を夜と呼ばれた。 夕べがあり、朝があった。 ...
東いちはらエコミュージアム[BLOG 文化歴史] | 2022.10.31 Mon 15:20
同じ路線を使わずに『一筆書き』で列車を乗り継ぎ、その乗車距離を競う鉄道旅があり、先日九州西新幹線の新しい区間が開業したので今までの最長記録は更新されたが、今回の空想旅は同じ路線を通らないのは共通でも記録作りではなく、海岸に近い路線の各駅停車を乗り継ぎ、北海道などは函館本線でしか出入り出来ないので例外も設け、乗車時間は朝7時台から日没前後までとする。 【写真−1 東京駅の遠くて深い京葉線ホームへ】 東京から千葉方面へ行くにはかつては『総武本線』利用であったが、東京湾...
セブ島工房 | 2022.10.29 Sat 20:00
JUGEMテーマ:千葉 ニンニクの植え付け 東国吉の畑に、ニンニクの植え付けを行った! 天気予報は雨! しかし、どうにか曇り空のままで、無事に完了! 山の風 土 枯れ草 気持ちよく メンバー全員、農夫として協力しながら仕事を進め、汗をかき、笑顔に満ち ニンニクの生育が順調に進むよう祈り 「この世界で「祈り」という言葉がない言語はない」 と、Jphannes Unsok Ro『この理不尽な世界で「なぜ」と問う』CCC MEDIA HOUSE,pp....
東いちはらエコミュージアム[BLOG 文化歴史] | 2022.10.25 Tue 21:00
JUGEMテーマ:千葉 秋の風に吹かれて、養老川をのんびり 養老川 小湊鉄道 市原市の秋は、美しく情緒にあふれ 天空の果てより、秋の風が吹き来たり 養老川堤防路 道行く人は、皆、人生について深く考えているような はて? 太陽を見上げ こうして、何年もの月日を過ごし 我もまた 落葉の一枚 影背負い 風吹きぬ 徒手空拳の日々を生き 天空の果て すべてを放(ほう)り &n...
東いちはらエコミュージアム[BLOG 文化歴史] | 2022.10.20 Thu 16:02
JUGEMテーマ:千葉 里山整備 東国吉 これから、東国吉の八幡神社奥の里山の整備を! 竹と杉の林をどのように自然の森に返すか、とても難しい問題。 杉は枝打ちがされておらず、放置状態。すでに溝腐れ病にも罹患 竹は整備して数年後にはふたたび根を張り直し いっそ、雷が落ちて山火事になったほうが、とも 里山 ところどころに、自然の回復が見られ、 竹を伐り出せば、地面に日が当たり草もそれなりに、と期待し...
東いちはらエコミュージアム[BLOG 文化歴史] | 2022.10.17 Mon 15:45
JUGEMテーマ:千葉 「十三夜 鄙の竹灯り」開催 2022年10月8日土曜日 市原市東国吉 八幡神社 参道及び境内にて十三夜「栗名月 竹灯り]」の祝祭を開催! 主催 特定非営利活動法人 東いちはらエコミュージアム 後援 東国吉八幡神社氏子会 17:30 開始 八幡神社本殿および彫刻 ライトアップ 八幡神社参道 (石段143段くらい)に竹灯りを点灯 おふるまい 甘酒 栗と豆のごはん (お持ち帰り、150名) 無料 19:30 終了 参...
東いちはらエコミュージアム[BLOG 文化歴史] | 2022.10.12 Wed 14:59
突発的に千葉って来ました。 まずはランチ。 初訪問でしたがネットで下調べ済み(๑•̀ㅂ•́)و✧ かなりの評判でしたが、浮かれてはいけません。慎重に慎重に・・・。 おさかな倶楽部 千葉県南房総市富浦町多田良1254 メニューは「壁に貼られたボードから選んでください」とのこと。午後1時では品切れ続出。人気の評判は間違いなさそうだなぁと。 初訪問で何を頼めば良いか悩んでしまった...
突発日記 | 2022.10.10 Mon 20:28
全1000件中 31 - 40 件表示 (4/100 ページ)