JUGEMテーマ:大分県豊後大野市 JUGEMテーマ:豊後大野市三重町 護摩堂には二つの県指定有形文化財美術工芸品があります、その一つが写真の「木造大威徳明王像」です。 吉祥寺に安置されており、像高は91cmである。 桧材の寄木造りで内刳り(うちぐり)を施す。 六面六臂六足(ろくめんろっぴろくそく)の多臂(たひ)像で、正面を向いた臥牛(がぎゅう)の上にまたがる。 牛の胎内銘(たいないめい)により鎌倉時代の弘安7(1284)年大仏師覚昭の作で、三重郷地頭(安達泰盛)や広福寺院主及び同...
大分県豊後大野市から気ままなblog | 2016.07.25 Mon 07:44
JUGEMテーマ:大分県豊後大野市 JUGEMテーマ:豊後大野市三重町 薬師堂から護摩堂に移りました、この護摩堂は奥様にとって大変思い出深いものだそうです。 なぜなら、亡くなった前住職が退職金をつぎ込んで建てた護摩堂だからです。 通常お寺は本堂を建て替えたりする場合、門徒から資金を集めるのですが奥様曰く、「広福寺を焼き払われたときに門徒が散り散りになって現在では門徒が少ない」とのことです。 吉祥寺に安置されており、阿形・吽形像の2体で、頭...
大分県豊後大野市から気ままなblog | 2016.07.24 Sun 16:07
JUGEMテーマ:大分県豊後大野市 JUGEMテーマ:豊後大野市三重町 文化財に指定されている吉祥寺薬師堂、吉祥寺のご好意によりその中を見学と撮影することが出来ました。 このブログを見ていることはないと思いますが、その節は大変お世話になりました、本当にありがとうございました。 この吉祥寺には県指定・市指定有形文化財の美術工芸品があって、いつか見学と撮影をさせていただこうと思っておりました。 そのきっかけとなったのが京都にお住まいのS様が帰...
大分県豊後大野市から気ままなblog | 2016.07.24 Sun 06:44
JUGEMテーマ:大分県豊後大野市 JUGEMテーマ:豊後大野市三重町 一昨日の早朝に降った雨はすぐに降り止んで午後からは太陽が顔を出し、そして昨日も青空が広がって暑い一日となりました。 週間天気予報を見ても「晴れ」マークが多くなって、昨日の昼前に梅雨明けが発表されました(^^)v とにかく暑いです、太陽が出ている暑さは気持ちがいいけど、雨が降っていての暑さは体に堪えます(^o^; 太陽が顔を出している昨日、毎年撮影させてもらっている上田原地区のヒマワリを見てきました。 ...
大分県豊後大野市から気ままなblog | 2016.07.18 Mon 12:00
JUGEMテーマ:大分県豊後大野市 JUGEMテーマ:豊後大野市三重町 菅尾磨崖仏の覆屋が改修され、写真のように綺麗になっていました。 そしてライトが人を感知して自動点灯、足下も整地されて歩きやすくなっています。 ただ、この場所まで上る急坂や急な階段は何も変わっていません(笑)ここを少し考えていただければ良かったのになぁ(;^_^A 改修された覆屋ですが、江戸時代からあったことがわかりました。 それを証明したものが、「カワラケ」と呼ばれる灯明皿です。 ...
大分県豊後大野市から気ままなblog | 2016.07.15 Fri 12:37
JUGEMテーマ:大分県豊後大野市 JUGEMテーマ:豊後大野市三重町 三重町西泉に県指定有形文化財「法泉庵宝篋印塔」があります、南北朝時代に活躍した名工「玄正」の代表的作品と言われています。 でも、同じ場所には板碑等たくさんの石造物があることは余り知られていません。 私の目にとまったのは写真の石幢残欠です、龕部が円形になっていて六地蔵などが彫られていて細かい仕事をしているのが確認できます。 龕部の下には石塔の塔身でしょうか、永禄八年(1...
大分県豊後大野市から気ままなblog | 2016.07.12 Tue 06:47
JUGEMテーマ:大分県豊後大野市 JUGEMテーマ:豊後大野市三重町 先週の土曜日、七夕飾りを撮影しようと思い母校(約40年前の卒業ですが)である第一小学校を訪れました、校舎を一周しましたが「ない」(><;) ちょうど大型扇風機の掃除をしていた先生がいたので「七夕飾りはないんでしょうか」とお伺いしたところ、PTAの行事などが立て込んでいて飾りは作っていますが 笹に飾り付けはしていません、とのお返事が。。。 飾りは作っても飾り付けをしない七...
大分県豊後大野市から気ままなblog | 2016.07.07 Thu 06:44
JUGEMテーマ:豊後大野市三重町 ここ数日の天気は梅雨明けしたんじゃないかと思わせるような暑い日が続きます、でも梅雨明けはしていないんですよね(笑) 我が家も一昨日の夜はエアコンを入れました、いやエアコンを入れないと過ごせないくらいに蒸し暑かった。 さて早朝散歩の時に見る風景は青空が広がった爽やかなものです、蝉も早朝から鳴き始め視覚はもちろんですが、夏を耳からも感じるようになってきました。 散歩の時に必ず見る二番列車です、乗客はまばらで...
大分県豊後大野市から気ままなblog | 2016.07.05 Tue 08:36
JUGEMテーマ:大分県豊後大野市 JUGEMテーマ:豊後大野市三重町 大雨が降った22日、日付が変わった翌日の朝も避難準備情報が出されていました。 早朝の佩楯山です、少し青空が出ていましたが次第に竹田市方面から黒い雲が空を覆って、この後20分後に再び雨が降ってきました。 でも降りだした雨は大した量ではなく30分もしたら降り止みました、その後には徐々に青空が広がりはじめた豊後大野市です。 避難準備情報が解除されるのも時間の問題でしょう、大雨の峠は越えたようです。 &...
大分県豊後大野市から気ままなblog | 2016.06.23 Thu 11:36
JUGEMテーマ:大分県豊後大野市 JUGEMテーマ:豊後大野市三重町 三重町も田植えシーズンを迎えました、今週末から来週にかけてが最盛期となりそうです。 ここは下赤嶺の田圃、遠くには新しく開店したコメリの店などが見通せる地区です。 一昨日の夕方から空が明るくなって昨日は久しぶりに青空が出ました、太陽の光を浴びながら散歩するのは気持ちいいですね。 太陽の光を浴びて気になるのが紫外線ですが体に及ぼす影響は悪いものばかりではありません、ビタミンDの生成に欠かせないのも紫外線です。 ビタミンDには、骨...
大分県豊後大野市から気ままなblog | 2016.06.10 Fri 16:01
全984件中 891 - 900 件表示 (90/99 ページ)