[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
さて今回ご紹介するのは1/64スケールで制作を開始する3つめの作品です。 こちらについてはリアルさを追求して「すごいね」と言ってもらおうとは、全く思っていない。どちらかというと「こういう世界もいいね」と、みんなに頷いてもらえる作品にしたい。自分としては新しい試みです。 こちらは4つのシーンを1つの作品の中に入れる。だから登場人物も多くて、全部で10人になります。1/64スケールのフィギュアのストックは増えつつあるのだけど、現時点では使用所定の2体がまだ未到着です。 &n...
瞳に四角い鰯雲 | 2025.03.19 Wed 14:37
今日も寒かった、チラリと雪も降った@おざさです。 ということで。 機体本体の接着と接着面の磨きを終えて一段落したところで 全体のスジ彫りを見直します。 と言いますのも・・・ スジ彫りの「彫り」が、物凄く雑で(汗w)、 一度塗装したらスジ彫りが消えてしまいそうな 浅いところと彫りが物凄く深い部分や、 一見スジ彫りがあるかと思ったら三角に凹んでるだけで スジ彫りがされてなかったり・・・(笑)。 スジ彫りは嫌いなんだけど全体を掘ることにしました。 嗚呼、メンドクセw。でもこれをやら...
SKYTIME BLOG!! | 2025.03.18 Tue 21:58
その昔、アメリカ西部を舞台にした「バグダッド・カフェ」という映画がありました。 荒廃した景色の中、皆が疲れ果て、すさんだ生活をしていました。 そしてそこにジャスミンというドイツ人女性があらわれて、少しずつ世界が変わってゆくという、大人のファンタジーみたいな映画でした。 あとはくすんだ黄色い世界が印象的で、ホリーコールの Calling you が心に沁みた。 個展後の作品は茅ヶ崎のリアルな空間の再現からスタートしたので、並行して制作するのは、バグダッドカフェに通じる...
瞳に四角い鰯雲 | 2025.03.17 Mon 14:47
先日の個展で持ち込んだジオラマ作品のうち、約半数は神奈川県の中西部の景色でした。来場された方はそのうちの幾つかを見ているだろうなって思っていたのですが、遠方の方だったり、近所に住まわれている方でもご存じない方が多かった。 どうも自分の思っている「ちょっと良いところ」は思った以上にマイナーな世界だったらしい。 そこで次の作品はちょっとだけメジャーな湘南の海岸にしようと考えました・ スケールはやるぞと決めた1/64、小スケールなので奥行きのある景色を目指します。 ...
瞳に四角い鰯雲 | 2025.03.15 Sat 12:55
目に歯ブラシを突っ込みたくなるほど花粉が強烈!な、@おざさです。 深夜に鼻も詰まり耳も詰まり眠れん・・・(大泣)。。。 今年は特に強烈なのでみなさまもご自愛を。 ということで。 ここまで飛行機を真剣に作ったことがなかったので 勇み足で失敗したくなかったのでとても慎重に進めてました。 でででっ! 意を決して本体の接着をしました! まずは接着面を綺麗にしてから 接着剤をタップリ塗って半乾きになったところで合体!! (毎回言うけどパテがメッチャ苦手w) 2〜3...
SKYTIME BLOG!! | 2025.03.15 Sat 01:46
さて個展が終わったところで次の作品作りに、あらためて取り組むことにします。 自分の場合には、最大で1/1スケールから、最小で1/150スケールまでの作品を作ってきた経験があります。ところが意外にも1/12スケールや1/35といったメジャーなスケールはあまり好みません。 1/12というのはドールハウスのスタンダードなスケールの一つで、100均をはじめとして様々な用品が簡単に手に入るというのが特徴です。今では最も勢いがあると言って良いかもしれません。 こちらはピコニーモ...
瞳に四角い鰯雲 | 2025.03.11 Tue 15:01
伝説の和製スーパースポーツカー・童夢-零 JUGEMテーマ:模型製作
BATTLE LINE SIMULATION | 2025.03.08 Sat 14:13
晴れてたのに午後になってどんより寒い、@おざさです。 ということで。 やっと、やっと、機体本体を接着するぞ!!!!・・・ と思って今一度設計図を眺めてたら 機体後部にある牽引フックと後部車輪が 機体を合体させる前にやらきゃいかない案件っぽい 部分に気付いてしまいました(汗)。 後部車輪はなんとなく大丈夫なので後回しで。 他のメーカーの牽引フック部分を見たら なんと!フックが付いていません! とにかくこのような形状ではないっぽいし 機体とフックの形状が違い過ぎる・・・(汗...
SKYTIME BLOG!! | 2025.03.01 Sat 16:29
3Dプリンターによって造形された1/64スケールのフィギュアを使って、ご近所の河原の風景をジオラマにしています。 こちらが秦野から平塚方面に流れる大根川の実際の風景です。 観光客が押し寄せるところではないけれど、ちょっとした桜の名所になっています。この桜は思川桜といって、ソメイヨシノよりピンク色が濃く、半八重咲で枝一杯に中輪の花が咲く。 ボリュームがあるので、メジロさんやスズメさんのように蜜を食べにくる野鳥にも大人気です。 桜の写真と...
瞳に四角い鰯雲 | 2025.02.27 Thu 14:18
晴れてるけどなんか寒いです、@おざさです。 ということで。 今回は、機体本体を接着する前の準備を進めていきます。 まずナウシカが座るコックピットの組み立てです・・・ 組み立てです。。。が・・・・・・ これがなんとマトモに組み上がらなかったのです(笑)。 ナウシカの足が邪魔して操縦桿が付かない。 椅子と両側の部品が付かない。 足を置くプレートが付かない。 いやもう、全てがかみ合わないのです(笑)(笑)(笑)。 なので、全体がまとまって見えるようにテキトーに組み上げます...
SKYTIME BLOG!! | 2025.02.26 Wed 15:39
全1000件中 51 - 60 件表示 (6/100 ページ)