今朝は思いっきり放射冷却して冷え込んだ。 ジョギングを終えても汗をかかなかったのは何ヶ月ぶりだろう? さて「風の谷のナウシカ」に登場したガンシップの模型、市販のフィギュアをリメイクしてつくったナウシカ。そして手作りの石橋を組み合わせて、自分のイメージした空間をジオラマとして再現したいと考えています。スケールは紆余曲折があったけど、最終的には1/48とします 場面としては、凍り付いた川にガンシップを着陸させ、石橋をくぐってナウシカが戦いの場所に向か...
瞳に四角い鰯雲 | 2024.10.21 Mon 15:18
雨音で目が覚めた@おざさです。 ということで。 なにげに設計図を眺めていると 機体先端の両下に整流板?みたいなのが付くとのこと。 で、プレートを当ててみるとその凹みがとても目立ちます(泣)。 なのでとりあえず接着凹み穴を埋める事にしました。 例のごとくパテ埋めがメッチャ苦手なので 同じ材質のランナーを溶かして線状にしたものをカット、 瞬間接着剤を流して完全に乾くまで数日待ちます。 完全に乾燥したら機体本体のラインに削り込みます。 ...
SKYTIME BLOG!! | 2024.10.19 Sat 07:42
【by using】Corel PaintShop Pro 2019 ULTIMATE(: Topaz Adjust 5) プラモデル1/20 ランボルギーニ カウンタック LP500S 1800個限定販売品JUGEMテーマ:模型製作
BATTLE LINE SIMULATION | 2024.10.17 Thu 07:56
土手を散歩していたらカモの親子に出会いました。ヒナたちがお母さんについてゆく、その必死な姿が可愛くて、カモさんたちの登場する情景をつくろうと思いました。 こちらがそのカモさんたちで、親は体長3cm、子供は5mm。TAMIYAの家畜 動物セットのなかのアヒルからつくりました。 こちらはそのカモさん達を眺める主役のフィギュアです。 ジオラマとしてはもの凄くシンプルなんだけど、性格的に一ひねりしたくなる性格なので、追加で塀をつくることにしました。 ...
瞳に四角い鰯雲 | 2024.10.16 Wed 16:52
三連休は今日、実家の静岡から戻ってきたのだけど、結構渋滞していました。 朝晩は冷え込み、最高気温がやっと30℃に届かなくなったんだけど、相変わらず日差しが強くて、エアコンなしでは走れない。何か太陽との距離が近くなったような気がする。 壊れてしまった自作の1/6スケールのアクションフィギュアを使ってジオラマをつくっているという話の続きです。 破壊されたイメージの表現と汚しの作業が終わったところです。きれいなままよりこの方が断然良い、迫力が違います。 ...
瞳に四角い鰯雲 | 2024.10.13 Sun 16:37
土手を散歩していたらカモの親子に出会いました。ヒナたちがお母さんについてゆく、その必死な姿が可愛くて、カモさんたちの登場する情景をつくろうと思いました。 こちらはそのカモさん達を眺める主役のフィギュアです。 前回のレポートはベースボードの上に地面や歩道を表現するところまででした。今回は地面の部分に植物の表現をしてゆきます。 こちらはTEMUで仕入れた80個748円の植物パックから選んだ2つの植物です。こういうものは大きな100均あたりにもあ...
瞳に四角い鰯雲 | 2024.10.12 Sat 09:28
今日の関東は雨が降って、ちょっと寒いぐらいだった。 秋本番も近いということで、TVでは「紅葉」の話題があちこちから聞こえてくる。でも昨年と同様、自分の近くでは酷暑の影響か、紅葉することなく葉を落とす樹々も多く、秋の風景を見ることができるのか、あるいは秋そのものがとても短くて、一気に冬になってしまうのではないかという危惧を自分は持っています。 「風の谷のナウシカ」に登場したガンシップの模型(旧ツクダホビー)をつかって新しいジオラマをつくろうと思っています。機体...
瞳に四角い鰯雲 | 2024.10.10 Thu 04:33
今日も雨で涼しかったばいね、@おざさです。 ということで。 今日は簡単な2ヶ所の作業です。 まずは計器盤のLED点灯用の穴開け。 今の所、計器盤を点灯させるか悩んでますが 穴だけ開けておくかということでの作業です。 1円玉のいっちゃんとの比較。 メッチャ小さいです。 大きい方が後部座席の、小さい方が前方の計器盤です。 いっちゃんが傷付くのでここでは穴は開けてませんw。 とりあえず前部座席の計器盤には3ヶ所、 後部座席は4ヶ所開けました。 次に、これも忘れてた...
SKYTIME BLOG!! | 2024.10.07 Mon 22:18
NHK朝の連ドラが始まってから1週間、なんとなく見てしまった。「おむすび」と「ギャル」を結びつけるという発想がすごい、けど無理がたたってコケてしまわないか心配です。 大河の方も相変わらず習慣で見てるけど、ドロドロの展開ばかりで何もスカッとしない。一体何を目的に描いているんだろうか? 壊れてしまった自作の1/6スケールのアクションフィギュアを使ってジオラマをつくっています。 こちらはcelum117(レジンキャストほか 28cm 2003)という名前のオリジナルアクションフィギュ...
瞳に四角い鰯雲 | 2024.10.07 Mon 16:11
薄暗いくらい空がどんよりな、@おざさです。 ということで。 今まで、飛行機をここまで細かく作ったことが無いので 組み立て順がまったくわからないので慎重に機体を眺めてたら・・・ やっぱり見落としてた部分がありました(汗)。 それは両翼の付け根の部分の穴です。 ピンク線で囲ってるとこね。 黒い穴はフラップヒンジの差し込み穴です。 直径に合わせたピンバイスで穴あけ。 これはすぐに出来た。 次は内側から穴を塞ぎます。 穴の開口部から数ミリ空間を開けた状態で 光漏...
SKYTIME BLOG!! | 2024.10.06 Sun 16:31
全1000件中 81 - 90 件表示 (9/100 ページ)