[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
Yutori no ie が竣工しました。 竣工写真だけになりますが少しご紹介します。 「Yutori no ie」は終の棲家で旅行好きの夫婦がそれまで旅先で手に入れた逸品や目にした物等大好きを集めたたから宝石箱のような家。 借景を取り入れ、空間構成を大事にしながらもお気に入りの逸品をどのように引き立てるかを主眼に設計させていただきました。 その一つがこちらの玄関。 金箔で描かれた絵画をどのように飾るのが良いか? 設計終わりに相談されたのですが、ただ単に壁に飾るだけではあまりにももったいないので 造り付けの玄...
建築家の建築作品集・Webオープンハウス-工事監理〜竣工写真編 | 2017.09.11 Mon 00:43
プロのカメラマンの方に依頼していたHokuou Houseの竣工写真が手元に届きました。 ようやくご紹介できます(笑) カメラマンのご好意で空撮もオマケで撮影していただきました。 今までもこの物件の特徴である”く”の字型プランにふれてきましたが、この写真を見て頂くとより解ると思います。 中心に見える建物がHokuou House 右上に広がるのが神社の敷地です。 周辺建物と比べてみると良く解ると思いますが、神社の緑地に向けてくいっと途中から曲がっています。 このくの字が内部の空間構成を特徴的なものに...
建築家の建築作品集・Webオープンハウス-工事監理〜竣工写真編 | 2016.02.06 Sat 01:59
今日はついに引渡しの日。 まだ若干残工事が残っていますが、竣工です! 完成はうれしい反面ちょっとさびしいですよね。 この建物は、道路斜線や北側斜線等さまざまな制限がありましたが、天空率等を駆使してかなり苦労して建てられています。 なので、外観はちょっと複雑な形をしています。 部屋の中にいるとその苦労がなかなか伝わりません。 まぁその苦労が伝わってはいけないのですが(笑) 家具の配置を想定した部分がところどころあって、なにもないがらんどうのままだと不思議なスペースのある特殊な建物で...
建築家の建築作品集・Webオープンハウス-工事監理〜竣工写真編 | 2015.12.19 Sat 00:59
大工工事もほぼ終わり、完成形が見えてきました。 今一度、現場の確認です。 現場の途中で追加になったR壁部分。 曲線部分はこのようにベニヤを丸めて形を作ります。 階段部の手摺はお施主さんのイメージをうかがって形にしました。 こういった自分からイメージを発信するのではなく、受身の部分は特に出来上がりが心配になります。 お施主さんのイメージを受け止め切れているか? きちんと意図を汲み取れているか? 完成するまでお施主さんと同じ形を目に出来ないのでほんと建築って難しいなと感じます。 ...
建築家の建築作品集・Webオープンハウス-工事監理〜竣工写真編 | 2015.11.27 Fri 14:15
大工工事がほぼ終わりました。 内装等の仕様決めの最終段階です。 キッチンと洗面化粧台をIKEAで購入取り付けています。 今回はIKEAの施工になれている専属の業者さんに組み立て据付をお願いしていますが、全体の工程の中で調整する工務店としてはやはり進めづらいようですね。 キッチン据付業者の工事の入りたいタイミングと、工務店の工事に入ってもらいたいタイミングが微妙に噛み合わなかったため、洗面所の据付は工務店が行う形になってしまいました。 何度かIKEAのキッチン等を採用してきましたが、スムーズにな...
建築家の建築作品集・Webオープンハウス-工事監理〜竣工写真編 | 2015.11.15 Sun 14:31
しばらく中断していたHokuou Houseの外構工事がスタートしました。 メインとなるのは玄関扉の前の鉄平石の階段。 外構やさんが長野までとりに行っていただきました。 こういった自然のものは私が図面やスケッチに書いて伝えるのも限界があって難しいですね。 最終的には外構やさんの感性にまかせて施工をお願いしてます。 本当は現場に張り付いて指示&チェックが出来ればいいのですが、石積みの施工は時間がかかるのでその間ずっと見ていることも出来ず・・・ 毎日お施主さんから報告の写真が届くのを楽しみにし...
建築家の建築作品集・Webオープンハウス-工事監理〜竣工写真編 | 2015.10.27 Tue 17:14
先日、「House in Funiture」の断熱検査が行われました。 通常の工事ですと、役所・審査機関の検査のない項目なのですが、住宅性能評価を受けているこの物件では必須の検査です。 私はこういった検査とは別に、各工程毎検査を行っているのですが、役所・審査機関の断熱検査を受けるのは初めて。 どんなところをチェックするのかな?と注意深く観察させていただきました。 検査のほうはほぼ問題なく合格。 ただし・・・ 私のチェックではイロイロと問題視するところがあり、そこは是正してもらう事になりました。 Blog...
建築家の建築作品集・Webオープンハウス-工事監理〜竣工写真編 | 2015.10.11 Sun 13:34
先日「House in Funiture」の躯体・金物検査がありました。 本来中間検査のいらない物件でしたが、今回は住宅性能評価の建設評価も受けているので躯体の構造に係る検査がありました。 性能評価を受ける事自体は初めてではなかったのですが、これまでは設計の審査のみで建設評価まで受けた事はありませんでした。 (耐震性能を上げた際に地震保険の割引やエコポイントは設計評価のみでOKなのと、費用も余分に十数万円かかる為) 検査には性能評価機関の審査官の方がくるのですが、一般的な中間検査の時に比べかなりしっかり確...
建築家の建築作品集・Webオープンハウス-工事監理〜竣工写真編 | 2015.09.18 Fri 09:00
House in Funitureが無事上棟しました。 設計監理の際、出来るだけ上棟のタイミングで現場に立ち会うようにしているのですが、今回はソレが出来ませんでした・・・ それというのも今回は周辺環境等の理由で道路使用許可が下りず、狭小地にもかかわらずクレーンを使えなかったんですね。 そこでこのフレームに取り付けるウィンチを利用してほぼ人力で建て方をする事になりました。 その為、通常一日で終わらせる建て方を二日に別けて作業を行うことになったのです。 初日の午後に現場に確認に来たのですが・...
建築家の建築作品集・Webオープンハウス-工事監理〜竣工写真編 | 2015.09.04 Fri 17:01
House in Funiture の基礎コンクリート打設が行われました。 底盤部の打設には立ち会えませんでしたが、監督さんから写真を頂きました。 現場はかなり車通りの多い小道に面していて、通行止めにして工事にするとかなり広い範囲まで交通整理員を配置しなくてはいけないという事で、敷地にミキサー車を入れてシューター(滑り台)を使って打設したようです。 打設したコンクリートの放射能を測定していただきました。 この物件は放射能に特に注意していて、可能な限り産地等を調べ対応を行っています。 基礎に関しては、...
建築家の建築作品集・Webオープンハウス-工事監理〜竣工写真編 | 2015.08.07 Fri 17:33
全73件中 1 - 10 件表示 (1/8 ページ)