[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
先日、閑話休題でセブのホテル事情に触れ、その中で韓国系のホテルを近所で建設中と書いたが写真はそのホテルで、そのホテルの手前の建物はこのホテルの核となるショッピング・モールで開業して3年目に入っている。 この場所は現職の上院議員で『上院の妖怪』と仇名され、最近汚職問題で窮地に立っている80歳を超えた人物が所有していたマッチ工場跡だった。 この敷地の右隣もかつてオートバイを組み立てた広大な敷地を持つ工場で、そちらは先の上院議員とは直接関係なく、この地域の有力者であり一族から下院議員を出し、昨年5月...
セブ島工房 cebushima.com 『電気より水』 | 2014.02.11 Tue 20:15
電気はなくても『水』はないと人間は生きていけず、台風被災時でも一に水、二に食糧の順に支給される。 特にフィリピンの様な暑い土地では水は最重要で、甚大被害を受けた被災地に入ったジャーナリストも自分自身の飲料水の確保に困ったと報告している。 これも水道に頼りきった都市部に生じた現象で、元から集落に井戸を持ち、使用していた地域では水に関して切迫性は少なかった。 それにも関わらず、事情の分からない都会の支援団体などがペットボトルの水を支援物資として無造作に大量に配っていたが、むろん困るものでもないの...
セブ島工房 cebushima.com 『電気より水』 | 2014.02.09 Sun 11:07
炊き出し拠点のあった地域に簡易水道が引かれたのは10年くらい前だった記憶がある。 この簡易水道というのは、集中管理して広大な町域に水道配管を巡らすのは金がかかるので地域単位で給水塔を設置して、そこから地域内に配水するシステムで、その水源は地下水になる。 写真はこの地域にある高校正門に向かう道の角で、遠くにはその校舎も写り、その校庭の奥にはこの地区に配水する給水塔がある。 写真中央のコンクリートの設置物はかつての手押しポンプ井戸の跡で、現在はご覧の通りポンプ本体は壊れ使われていない。 炊き出しで...
セブ島工房 cebushima.com 『電気より水』 | 2014.02.07 Fri 21:51
炊き出し拠点のあった地域に簡易水道が引かれたのは10年くらい前だった記憶がある。 この簡易水道というのは、集中管理して広大な町域に水道配管を巡らすのは金がかかるので地域単位で給水塔を設置して、そこから地域内に配水するシステムで、その水源は地下水になる。 写真はこの地域にある高校正門に向かう道の角で、遠くにはその校舎も写り、その校庭の奥にはこの地区に配水する給水塔がある。 写真中央のコンクリートの設置物はかつての手押しポンプ井戸の跡で、現在はご覧の通りポンプ本体は壊れ使われていない。 炊き出しで...
セブ島工房 cebushima.com 『電気より水』 | 2014.02.07 Fri 21:50
炊き出し拠点のあった地域に簡易水道が引かれたのは10年くらい前だった記憶がある。 この簡易水道というのは、集中管理して広大な町域に水道配管を巡らすのは金がかかるので地域単位で給水塔を設置して、そこから地域内に配水するシステムで、その水源は地下水になる。 写真はこの地域にある高校正門に向かう道の角で、遠くにはその校舎も写り、その校庭の奥にはこの地区に配水する給水塔がある。 写真中央のコンクリートの設置物はかつての手押しポンプ井戸の跡で、現在はご覧の通りポンプ本体は壊れ使われていない。 炊き出しで...
セブ島工房 cebushima.com 『電気より水』 | 2014.02.07 Fri 21:46
写真では大きく写っているが、直径50ミリ、高さ85ミリの缶詰。中味はイワシのトマト煮で、頭と内臓を取った5センチくらいのイワシが5匹ほど入っていて、この缶詰は台風や地震などの被災者に向けて配られるフィリピンの定番商品になる。 この間の台風ヨランダの時、炊き出し支援でセブ島北部の町に入る前に『DSWD』といって、フィリピン国内の厚生関係を主管にする庁が展開する被災者向けの支援物資=リリーフ・グッズに詰め替える作業に行ったことを本欄に書いているが、その時の詰め替えたのがこの缶詰10個とコメが4キロで一世帯分...
セブ島工房 cebushima.com 『電気より水』 | 2014.02.04 Tue 21:28
フィリピンの運転免許証の有効期間は3年で、昨年12月で切れるのは知っていたが『来年でいいや』と失効したままにしていた。年が明けてもそのままだったが、2月の声を聞いて、さすがに万事鷹揚なフィリピンでも無効になってしまうのではと心配して、免許証の更新に行ってきた。写真がその運転免許証を扱うオフィスで、セブの大きなモール内に構えている。 モールは朝10時開店で、それに合わせて早く行ったら既に列は延々と伸びていて、その数150人は並んでいた。週明けの月曜日ということもあるが、これでは今日中に更新できるにして...
セブ島工房 cebushima.com 『電気より水』 | 2014.02.03 Mon 21:42
昨日の『閑話休題』で、ウィンドーズ・ソフトは『98』云々と書いたので、そういったパソコンの世界に触れてみたい。私が自宅でパソコンをやり出したのはウィンドーズ・ソフトでいえば『Me』だから、2000年くらいになり、それまでは他の場所で『98』を使っていた。 パソコンをいじるきっかけは、『今覚えておかないとこの先無理かも知れない』と思ったからで、特にインターネットがどうのこうのと興味を持っていたわけではない。 パソコンに入る前は『ワープロ』を使用していて、そちらは3台目を使っていたから、それなりに分かって...
セブ島工房 cebushima.com 『電気より水』 | 2014.01.30 Thu 22:25
炊き出し中に小学生を対象に、写真の学用品を配った。 今回の支援は炊き出しだけに限定していたが、集まってくる子ども達が『屋根を飛ばされて教科書や学用品は水浸しになって使い物にならなくなった』という話をしているので、予算に余裕があったし、少し早いクリスマス・プレゼントとして100人分の学用品セットを用意した。 内容はビニール製のバッグ(デザインは色々だった)、ノート2冊、クレヨン1箱、鉛筆2本、定規や分度器などの入った1セットだった。 この品物も一度セブに戻って、量販店で購入した物で、そちらの往...
セブ島工房 cebushima.com 『電気より水』 | 2014.01.30 Thu 19:18
辺見庸の著作というのはあまり読んでいないが1994年に発表した『もの食う人びと』は、ノンフィクション物では最高の部類に入ると思っていて、これは食べるという行為を通じて世界中のできごとを丹念に記述したもので、内容はほとんど覚えていないが、例えばノンフィクション・ライターになりたい人にはこの本を学んでも損はないと勧めている。 『もの食う人びと』はその年の第16回講談社ノンフィクション賞を受賞し、この賞は第1回で、立花隆と柳田邦夫が受賞しているから、質は高いと見て良いだろう。 辺見庸はその3年前に...
セブ島工房 cebushima.com 『電気より水』 | 2014.01.29 Wed 20:42
全454件中 101 - 110 件表示 (11/46 ページ)