[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
JUGEMテーマ:カトリック Basilica of Our Lady of Fátima, Portugal. ポルトガルの中央あたりにございますファティマの町の大聖堂なのでございます。 カトリック教徒のみなさまには、説明など不要の巡礼地として世界中に知れ渡った奇跡の地なのでございます。 ではございますけれど、遥かな西の地の果てとありますならば、すべての信者さんがおいでになれる場所でもございません。 そこで、写真などご覧をいただければと、貼らせていただいているのでございます。 なお、広場の真ん中に立っております「制札」のア...
私立空想芸術館 | 2016.02.09 Tue 10:00
実戦で使用された核兵器(原子爆弾)としては広島市に次ぐ世界史上2番目の、そして最後の被爆都市としても知られています。 長崎市名所・旧跡 大浦天主堂 - 国宝 崇福寺 - 大雄宝殿と第一峰門は国宝、三門等は重要文化財 出島和蘭商館跡 - 史跡 シーボルト宅跡 - 史跡 曲崎古墳群 - 史跡 高島秋帆旧宅 - 史跡 稲佐山(アクセスは長崎ロープウェーか長崎バス) 眼鏡橋 - 重要文化財 平和公園(松山町) 原爆落下中心地(爆心地公園) 長崎原爆資料館(爆心地公園そば) 国立長崎原爆死没者追悼平和祈念館(長崎原爆...
SCL's Trend News | 2015.08.14 Fri 05:22
彼らは聖母像があること、神父が独身であることから間違いなくカトリックの教会であると確信し、自分たちが迫害に耐えながらカトリックの信仰を代々守り続けてきたいわゆる隠れキリシタンである事実を話し、プティジャン神父を喜ばせました。 プティジャン神父は密かに浦上や五島などに布教を兼ねて隠れた信者の発見に努め、浦上だけでなく長崎周辺の各地で多くのカトリック教徒が秘密裏に信仰を守り続けていたことがわかった。この「信徒発見」のニュースはやがて当時の教皇ピオ9世のもとにもたらされた。教皇は感激して、これを「...
SCL's Trend News | 2015.05.20 Wed 05:15
JUGEMテーマ:カトリック本日9月23日(火)、私の佐賀カトリック幼稚園時代の園長先生:ガザルディ・クラウディオ神父様がイタリアに帰国なさいました。私は学生時代、幼稚園実習でもお世話になりました。研究発表の時、声帯障害を起こした私をとても心配して下さったことをよく憶えています。神父様、どうぞお元気で。9月19日(金)佐賀新聞20面より
久米詔子の日記 | 2014.09.24 Wed 14:20
JUGEMテーマ:カトリック 「黒人と障害者への差別がひどい」韓国に現在フランシスコ教皇が訪れているが、その教皇が障害者をお見舞いしたという。 法王、韓国で障害者を激励 弱者に寄り添う(47NEWS 2014/08/16 20:25) 【陰城共同】韓国を訪問中のローマ法王フランシスコは16日午後、同国中部の忠清北道陰城郡にある障害者施設を訪問した。施設では、障害などを理由に家族や社会から見捨てられた子どもや成人らが生活している。法王は寝たきりや車いすの入所者らのそばに行き、頭をなでたり、祝福のキスをしたりして激励...
大岡羽前の暗闘日記 | 2014.08.16 Sat 21:52
JUGEMテーマ:カトリック新ローマ法王の洗足式 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130329-00000001-jij_afp-int 『【AFP=時事】フランシスコ(Francis)新ローマ法王は28日、イタリアの首都ローマ(Rome)市内の少年院を訪れ、イースター(復活祭)前の 伝統儀式「洗足式」で少女2人を含む収容受刑者12人の足を洗った。 ローマ法王が少年院で洗足式を執り行うのも、儀式の対象に女性を含めるのも今回が初め て。 中南米出身者として初めてローマ法王に選出され、「弱者に寄り添うカトリック教会」を目指すフラン...
世界発信 gidoの好奇心 | 2013.03.29 Fri 22:25
数日前にカトリックの法王選出のニュースが世界中に駆け巡った。教皇というのが本当で、門外漢には会社の最高責任者=CEOを選んだのと変わらないと思うが、何といっても世界最大の宗教団体だから各界に及ぼす影響力は隠然たるものがある。 写真はセブから1時間ほど南に行った町のかなり由緒のある教会内部だが、フィリピンはアジアで最大のカトリック信者がいて、憲法では政教分離をはっきり謳っているのに教会の政治への介入、口出しは凄まじく、中世のような風土がまだ残る。 今回教皇が選ばれたのは前教皇が老齢で引退を表明、...
セブ島工房 cebushima.com :『節電から適電へ』 | 2013.03.17 Sun 22:13
JUGEMテーマ:カトリック アルゼンチン出身のローマ法王 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130314-00000015-jij-int 『【バチカン市時事】新たなローマ法王を選ぶバチカン(ローマ法王庁)の選挙会議「コンクラーベ」は13日午後(日本時間14日未明)の投票で、南米アルゼ ンチン・ブエノスアイレス大司教のホルヘ・マリオ・ベルゴリオ枢機卿(76)を第266代法王に選出した。 新法王は「フランチェスコ1世」を名乗る。 中南米出身の法王は初めてで、欧州以外から法王が選ばれるのは、シリア出身のグ...
世界発信 gidoの好奇心 | 2013.03.15 Fri 22:09
JUGEMテーマ:カトリック出版を通じてカトリックのみ教えを伝えることが使命の女子パウロ会というカトリック修道会があるが、長崎駅前にある同会の書店「NAKAMACHIセントポール」が今年いっぱいで閉店、同店を運営する同会の長崎修道院が来年3月いっぱいで閉院されることが発表された(カトリック中央協議会刊「2013年カトリック教会情報ハンドブック」に記載)。私はここで聖書やさまざまなキリスト教書籍を買っていたのでここの閉店は非常に痛い。今後長崎でのキリスト教書籍販売は浦上教会(浦上天主堂)の周りにある別の修道...
大岡羽前の暗闘日記 | 2012.11.11 Sun 20:06
JUGEMテーマ:カトリックあの「菅大人災」から半年経ち、今日長崎のカトリック中町教会では犠牲者慰霊と復興祈願のカトリック/プロテスタント合同礼拝が執り行われ、私もお参りした。司式はカトリック長崎大司教区の司教・司祭と日本基督教団・日本ナザレン教団の牧師の混成部隊で、聖歌唱和や聖書朗読のあと、牧師による説教。この説教はカトリック側がプロテスタントにお願いし、牧師による説教が実現した。説教のあとは被災地でボランティアをしたカトリックの信者さんの報告。その後、主の祈り、聖歌唱和などがあって礼拝が終了し...
大岡羽前の暗闘日記 | 2011.09.11 Sun 20:39
全112件中 71 - 80 件表示 (8/12 ページ)