[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 無農薬の家庭菜園、農業、ガーデニング - 自然農のブログ記事をまとめ読み! 全3,148件の61ページ目 | JUGEMブログ

無農薬の家庭菜園、農業、ガーデニング - 自然農
  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

無農薬の家庭菜園、農業、ガーデニング - 自然農

このテーマに投稿された記事:3148件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c129/10188/
無農薬の家庭菜園、農業、ガーデニング - 自然農
このテーマについて
 化学農薬を使用せずに、自然の仕組みを生かし環境に配慮した野菜や稲の栽培、有機、自然農・自然農法での家庭菜園、畑、ガーデニング、農業。安全で安心なおいしい食べ物を作ろう!
このテーマの作成者
作者のブログへ:「naturefarm」さんのブログ
その他のテーマ:「naturefarm」さんが作成したテーマ一覧(3件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 56  57  58  59  60  61  62  63  64  65  66 >

九条ねぎ

関東では葉ねぎは食べません。 白いところが長い。白ねぎ。 主に白いところしか食べないのです。昔は俺もそうだったんだけどね。 しかーし。徳島でずっとこの葉ねぎを食べてたらこっちの方が美味いのに気づいた。 この福島で葉ねぎを広めようと沢山植えました。   JUGEMテーマ:無農薬の家庭菜園、農業、ガーデニング - 自然農

軽トラが行く! 自然農 できるだけ自給自足 | 2016.04.15 Fri 14:20

鉄腕DASH テントウムシの脱皮

JUGEMテーマ:無農薬の家庭菜園、農業、ガーデニング - 自然農 こんばんは!Kayoです。 4月10日の鉄腕DASHの放送で、TOKIOの達也さんが、石の裏にサナギがいるのを見つけていました。その後、テントウムシは卵→幼虫→蛹→成虫と変化すしていく昆虫で、完全変態というのが紹介され、映像には、サナギから、脱皮して成虫になる様子が映し出されていました。テントウムシのサナギは子供の頃から、良く見かけていて知っていましたが、脱皮後は黄色く、ななほしの点がないというのは知りませんでした。4時間が...

自然のお隣で | 2016.04.14 Thu 12:56

ギュッとしたブロッコリー

JUGEMテーマ:無農薬の家庭菜園、農業、ガーデニング - 自然農 秋から育ててきた、ブロッコリーを収穫しました! ギュッと引き締まったブロッコリーをサラダで頂きました。ドレッシングがいらないほど、冬野菜特有の優しい甘味があって、最高の美味しさ。ブロッコリーはがん予防や動脈硬化・心筋梗塞の予防、若返り効果も期待できるので、しっかり頂きたいですね。  

自然のお隣で | 2016.04.12 Tue 13:15

冬の田んぼの様子

JUGEMテーマ:無農薬の家庭菜園、農業、ガーデニング - 自然農 おはようございます!Kayoです。 今朝はとっても寒く、うっすら雪が積もっていました。 冬の田んぼはとても静か。生き物は、ゆっくり眠り、春の訪れを待っているのでしょうね。

自然のお隣で | 2016.04.12 Tue 13:14

精米中!

JUGEMテーマ:無農薬の家庭菜園、農業、ガーデニング - 自然農 こんにちは!Kayoです。 今日は自然栽培米の精米をしています。通常、道端に設置されている精米機を使うと、30キロの米があっと言う間に精米されます。 しかし、我が家では、約2時間かけて、自宅にある精米機で、ゆっくり、ゆっくり精米していきます。精米の温度はお米の品質に影響を与える為、低温低圧で精米を行なうのです。こうすると、お米の温度が上がりにくく、薄い旨み層を残すことが出来ます。見た目は、一般的なお米より、若干黄色がかった色をしています...

自然のお隣で | 2016.04.12 Tue 12:21

緑米の籾

もうそろそろ籾蒔きの時期なので、保存しておいた稲穂から籾をはずした。 毎年少量なので手でやるのだが、痛くなる。 これは緑米。モチです。   JUGEMテーマ:無農薬の家庭菜園、農業、ガーデニング - 自然農

軽トラが行く! 自然農 できるだけ自給自足 | 2016.04.11 Mon 22:25

じゃがいもの植え付け

もらったジャガイモの植えつけをしました。 3/24にある、ジャガイモです。 植えつけはキタアカリやメークインを植えたところと同じところ。 3/6に植えたキタアカリはもう芽がでてました。 このジャガイモはどんな味がするんだろうか楽しみだ。   JUGEMテーマ:無農薬の家庭菜園、農業、ガーデニング - 自然農

軽トラが行く! 自然農 できるだけ自給自足 | 2016.04.07 Thu 21:33

息子のお手伝い。

JUGEMテーマ:無農薬の家庭菜園、農業、ガーデニング - 自然農 おはようございます!Kayoです。 先日、息子が小学校から帰って、一緒にふきのとうを採りにいきました。家の周囲のあぜ道などに沢山、顔をのぞかせていました。7歳の息子が手慣れた手つきで、形、状態が良いものを次々と見つけ収穫してくれます。いつの間にか頼もしくなったな~と「とっくが手伝ってくれるから、とても助かるよ。ありがとうね。」と伝えると、「だって、楽しいもん!」と、夢中になってふきのとうを探してくれました。 収穫したふきのとうは、パッ...

自然のお隣で | 2016.04.07 Thu 16:06

エゴマの種!

JUGEMテーマ:無農薬の家庭菜園、農業、ガーデニング - 自然農 最近、身体に良いと取り上げられていることが多いエゴマ。昨年無農薬・無化学肥料で栽培し、葉はお肉を巻いて食べたり、炒めたり、シソと同じように楽しみ、秋には種を収穫しました。それから時間が出来た時に地道に種を取る作業をしてきました。種は炒って胡麻を使うように、色々な料理に使えます。 今年はこのエゴマの種を小瓶に入れて販売しようと思い立ちました。これから2ヶ月ぐらいが、エゴマの種まきに良い時期です。栽培用として、料理にちょっと使ってみた...

自然のお隣で | 2016.04.07 Thu 15:55

我が家の紅枝垂れ桜。「F1と固定種」

JUGEMテーマ:無農薬の家庭菜園、農業、ガーデニング - 自然農 我が家の紅枝垂れ桜の開花が進んでいます!! 朝陽を浴びてキラキラ~~!! ここに引っ越してきた翌年、 三春の滝桜を見に行ったときにそこで売っていた苗を購入したものです。 8年目になるこの桜。 今年が一番の花芽を持ってくれて感激です!ヽ(^o^)丿 朝の散歩中のポッキーです。 お腹すいたよ~!な表情ですね。 ・・・・「F1と固定種」・・・・ 山本敏幸先生に出会ってから毎朝Faceb...

ネコトハナト・・・ | 2016.04.07 Thu 05:18

このテーマに記事を投稿する"

< 56  57  58  59  60  61  62  63  64  65  66 >

全1000件中 601 - 610 件表示 (61/100 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!