[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
珈琲をぶっかけて火傷した こんな時は即玉ねぎ 知らない人多いと思うけど即効性バツグン しかも水ぶくれになりにくい方法です 家庭の医学=玉ねぎの汁とキャベツが熱を取る まず服の上から水道水で患部を冷やす 玉ねぎとキャベツ湿布 10分後→まだちょっと赤いけど除熱成功! 熱湯ではなかったからよかったけど… ラーメンのスープよりも熱かったと思う…多分 皆さんもウッカリには注意しましょう JUGEMテーマ:育児 トスカーナの魅力+イタリア人の情報満載ブ...
☆ちびイタリア旅行ブログ☆トスカーナ暮らし良いとこvs悪いとこ | 2025.05.29 Thu 19:03
次男 中学2年生/長男 上級に進級しました 中2は2人しかいないので… 中1&中2合同クラス 始業式日本と同じ教科書をいただきました! 海外で育つ子供=バイリンガルってみんな簡単に言いますが… 大きくなるにつれて日本語を話すのがめんどくさい…ってなるんです 日本人であるという事を感じてくれる場所 同じ境遇の子供達と一緒に過ごすことの大切さ 親がどこまで動けるかですよね… 幼稚園準備コースから10年以上通ってるお友達も多い中、ウチの子達は今年で3...
☆ちびイタリア旅行ブログ☆トスカーナ暮らし良いとこvs悪いとこ | 2025.05.29 Thu 19:00
幼くみえるのが嫌でヒゲは残してるらしい イタリアの学校は 個人の自由を尊重 日本の高校に通ってた3ヶ月は自主的に ヒゲ伸びないように手入れしてたね 母ちゃんも国際交流担当の先生も 初登校の日 ヒゲどうするかなァって ワクワクしてたんだけど ヒゲで制服着て来るかなァって思ったのにって 高校の先生に言われてた 郷に入りては郷に従え JUGEMテーマ:育児
☆ちびイタリア旅行ブログ☆トスカーナ暮らし良いとこvs悪いとこ | 2025.05.29 Thu 18:42
年度始めに学校では体力テストがあります。 うちの子たちの口からシャトルランの話題がまず出るので、 彼らにとっていちばんハードな種目なんだろうなと思います。 昨年度、125回だったらしい長男。 中学生は『125回以上』が最高得点だそうなので、彼の根性を感じます。 なかなかの数字みたいで、 話したことない女子にそのことで話しかけられたとはにかんでました。 持久力はあるような気がする… あれは小学校の低学年の冬だったと思います。 保護者の集まりのときに声をかけ...
モクレンと空 | 2025.05.24 Sat 18:23
こんにちは、絵本専門店・えほにずむの店主です。 また更新を滞らせてしまっていましたね。 新年度を迎えて、息子もいよいよ6年生です。 本当に早い...ついこの間コロナ禍の中で入学した記憶なのに。 しかしながらその短い小学校生活を振り返ってみれば、実に様々なことがあり、親としての学びも多く経験しました。 このブログでの育児記事も随分色々綴ってきましたが、特に息子がもっと幼い時には力のこもった記事が多いですね。 何度も繰り返して書いていたのは「自由な子どもを育...
えほにずむの絵本棚 | 2025.04.07 Mon 12:29
JUGEMテーマ:妊娠・出産・育児準備 JUGEMテーマ:育児 [PRあり] 赤ちゃんとのお出かけ、暑い季節は特に気になりますよね💦そんなママ・パパにおすすめなのが、【最新モデル】エアラブ4プラス✨ ベビーカーやチャイルドシートに簡単に取り付けられるクールシートで、扇風機付きだからいつでも涼しく快適! ショップ:Colulu - コルル 風量は調整可能で、ドーナツやロリポップ、オレオといったかわいいデザインも魅...
育児応援ガイド | 2025.03.28 Fri 01:57
JUGEMテーマ:マタニティ・ベビー用品のお買い物♪ JUGEMテーマ:育児 [PRあり] 赤ちゃんのミルクを外出先で温めるのって意外と大変ですよね。でも、LARUTANのモバイルミルクウォーマーがあれば、もう心配なし!このUSB式哺乳瓶ウォーマーは、モバイルバッテリーにつないで使えるので、車内やお出かけ先でも簡単にミルクを保温&加熱できます。 ショップ:LARUTANオンラインショップ ✅ 楽天ランキング9冠達成!信頼の人気商品 このLARUTANミル...
育児応援ガイド | 2025.03.18 Tue 12:23
JUGEMテーマ:育児 昔、まだ私が少女だった頃、建築家の父の設計したお施主さんの家に度々遊びに行くことがありました。 小さいながらも居心地の良いリビング。 圧巻だったのは壁一面に備え付けられた巨大な本棚。 そこにはかつて教員だった(と思う…)優しい老婦人が集めた児童書がずらり! 「アスラン文庫」と名付けられ、近所のお子さんに開放された私設図書室でした。 アスランとは、児童文学の金字塔「ナルニア物語」に出てくる王たるライオンの名前。 私もそのリ...
ミシンの唄 | 2025.02.28 Fri 11:43
こんにちは、絵本専門店・えほにずむの店主です。 新年が始まったこのタイミングで、息子のことを綴っておこうと思います。 これまでずっと育児記録的にここで書いてきたのですが、その息子ももう4月になれば小学校6年生です。 何というか「育児」という言葉にも違和感を覚え始める年齢ですね。育児には違いないんですけど。 詳しくはブログ内カテゴリ「育児」「読み聞かせ」の記事を参照していただければと思います。 毎回のことですが簡単に説明しますと、私の育児方針は「自由な...
えほにずむの絵本棚 | 2025.01.07 Tue 12:27
イタリアの13歳、中学3年生です! 今日は高校のオリエンテーションがある。 どの分野に進学するのか、 13歳で決めないといけない訳です 日本は15歳、イタリアは13歳 この差はデカイね… みんな平等に教える日本の中学校と 得意な教科を探すイタリアの中学校 さア皆さんも遊びに来てくださいね トスカーナの魅力+イタリア人の情報満載ブログ♪ 《毎週日曜日更新》 📎フィレンツェ/トスカーナより発信 日本語添乗員ちびイタリアのブログ "トスカーナ暮らし良いとこvs悪い...
☆ちびイタリア旅行ブログ☆トスカーナ暮らし良いとこvs悪いとこ | 2025.01.07 Tue 00:45
全1000件中 1 - 10 件表示 (1/100 ページ)