[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
イタリアの中学校&高校に通う息子達 給食がないから… お昼になったら子供達は腹減った〜って学校から帰ってくる。 自分だけなら適当に食べて終わりなんですが… そうもいかん! めっちゃ忙しくても、ランチを作る料理をする必要があるわけで… そこで! パスタを茹でる間に出来る簡単パスタソース 👏👏👏 まな板も包丁も洗うの面倒だから使わない😉 作業は👉ツブス 👉ムク👉チギル 材料を入れ...
☆ちびイタリア旅行ブログ☆トスカーナ暮らし良いとこvs悪いとこ | 2022.10.28 Fri 15:31
重国籍の息子達 初めての日本国パスポート 大使館のフィレンツェ出張サービスが便利! ローマの大使館に申請書類を送って受け取りでフィレンツェに行ってきました パスポートを作る時は、 どちらかひとり(親権者)のサインのみで良い 一方、パスポートを作る時は、 申請時に父と母が子供と一緒に同伴して、 両親のIDを入力して+両親のサインがいる (子供の誘拐/ハーグ条約だよね?) 日本は重国籍をみとめていない国 大人になってを選択しなかった場合でも 母ちゃんが日本人で...
☆ちびイタリア旅行ブログ☆トスカーナ暮らし良いとこvs悪いとこ | 2022.10.23 Sun 18:06
トスカーナ田舎生活グルテンフリーケーキ 次男のお友達に小麦アレルギーの子がいるので小麦粉を使わないで出来るケーキを研究中 レオナルドの誕生日は米粉でロールケーキを作ってみました 買ってきた米粉の袋を開けた瞬間ダンゴやん! 大丈夫かなアっていう匂いがしましたが、 焼くと団子臭が消えててビックリ(*´艸`*) 息子達にも好評美味しく出来ました トスカーナの魅力+イタリア人の情報満載ブログ♪ 《毎週日曜日更新》 📎フィレンツェ/トスカーナより発信 日本語添乗員ちびイタリ...
☆ちびイタリア旅行ブログ☆トスカーナ暮らし良いとこvs悪いとこ | 2022.10.17 Mon 00:04
小学1年生の長女のピアノの発表会が近づいてきました。 発表会では普段のテキストとは違った曲の練習をするので、 何かしらに貼ったり入れたりする必要があります。 楽譜用のファイルも売っているようですが、値段が高い。 物によっては、きちんとフラットに開かなかったりするようです。 かといって、クリアポケットだとレッスン中に楽譜に書き込みができない。 通っている教室では、特に指定の方法はないのですが、 スケッチブックにのりで貼り付けている子が何人か...
我が家の暮らしの備忘録 | 2022.10.14 Fri 14:09
こんにちは✨😃❗ 粕屋町の少人数制ヨガスペース LOVE*YOGAのkotomiです😊 小さい頃は"出来なくて当たり前"だから 小さなことでもいっぱい褒められる💖 大人になると"出来て当たり前"だから よっぽど凄くないと褒めるに値しない そんなの一体誰が決めた??? 私は子育てでヘロヘロだった頃、 とにかく自分を褒めまくるという "ホメホメ大作戦"をよくやってた😂 ...
LOVE*YOGA | 2022.10.13 Thu 16:27
こんにちは、絵本専門店・えほにずむの店主です。 当店もオープンから6周年を迎えました。 相も変わらず細々としたお店ですが、いつもお世話になっている皆様のおかげでここまで続けてこられました。 心よりお礼を申し上げます。 同時に我が家の息子も9歳となりました。 恒例となっている節目のレポートをば。 これまでの1年ごとのレポートも併せて読んでいただけると息子と私の成長が見られます。 ≫3歳まで ≫4歳まで ≫5歳まで ≫6歳まで ≫7歳ま...
えほにずむの絵本棚 | 2022.09.07 Wed 11:07
JUGEMテーマ:育児 流山市、柏市、習志野市で開催する パセージ(アドラー心理学にもとづく育児講座) アドラー心理学講演会 パセージフォロー会 各種イベントなど 情報発信していきます! ぜひお友だちになってね。 https://lin.ee/qHvJ3sG アドラーちば 育児の悩み、人間関係の悩みを越えて 穏やかな暮らしを。
アドラーおけいこの日々 | 2022.09.07 Wed 09:06
JUGEMテーマ:育児 思うところがあって2016年5月に始めたブログ。 7年で164タイトルの投稿は圧倒的に少ないですが、日記を書いても三日坊主の私にとっては、細々ながら続けられて来ただけでも殊勝なことなのです。 私にとってこのブログの意義は、Masshiroの育児の記録でありますが、それは彼女にとって薄れ行く(または失ってしまう)幼少期の記憶を記録し、どんな幼少期を過ごし、どんな感情を共有して来たのか、大人になったMにプレゼント出来ればと思って綴って来ました。 この春に中学生...
ミシンの唄 | 2022.08.28 Sun 14:29
アドラー心理学の学び、 子育て講座 子育て講座フォロー会など 8月はお休みですが、9月からまた始まります。 ご都合の合う日においでください。 コロナ禍ゆえ、事前お申込み必要です。 それぞれの予定の添付文書か 右下のHPで連絡先をみてください!
アドラーおけいこの日々 | 2022.08.16 Tue 20:54
JUGEMテーマ:育児 「あの子きらいっ」「ばかっ」 「もう遊ばない」 子どもがお友だちのことを悪く言ったり、 攻撃的な発言をしたりすると 親としては気になりますよね。 優しい子に育ってほしかったりしますよね。 他人を攻撃する人になってほしい親はいない(少ない?)でしょう? 「こういうとき、子どもになんていえばいいんでしょうか?」 世の中に多くの子育て本などあるかと思いますが、 ...
アドラーおけいこの日々 | 2022.08.16 Tue 16:17
全1000件中 51 - 60 件表示 (6/100 ページ)