JUGEMテーマ:育児 今日は息子の記憶力について。 先日、夜中に出かけることがあったのですが、高校1年生になった息子が 口を開き、 「こんな夜中に出かけるの、大阪に行った時以来だね」 大阪? 車で? いつ行ったっけ? 過去のことはずぐに忘れてしまう私は しばらく考え、 「いつの話?」と聞くと、 「僕が保育園の時、ちっちは赤ちゃんだったから僕が4歳くらいの時」 そしてとっくは続ける 「あの時、お父さんはコールドプレイの曲ばかり流していた」 えっ??保育園の時に聴...
自然のお隣で | 2024.08.14 Wed 12:31
R7年度の入園入所に向けて、8月の見学日はこちらです。 見学をご希望の方は大変お手数ですがこちらよりお申込みをお願いいたします。 https://sun3poppo.com/children/ 〇幼保連携型認定こども園ポッポの家 8月6日(火)10時開始(40分ほどになります) 8月21日(水)10時開始(40分ほどになります) 〇南アルプス市立大明保育所(指定管理) 8月8日(木)10時開始(40分ほどになります) 8月23日(金)10時開始(40分ほどになります) ...
社会福祉法人おひさまからのおたより | 2024.07.16 Tue 12:57
バレンタインデーに子供が同じ保育園の女の子から手紙を貰ったので、数日後にお返しとして小学校1年生についていた女の子の好きそうな付録を封筒に入れて渡す事にした。 お返しを渡そうと思った日の朝、丁度その子のお母さんに会った。「先日〇〇ちゃんからお手紙を貰ったお礼です。」と封筒を渡すと、側にいた女の子はとても恥ずかしそうにしていた。しばらくすると、ある男の子が「〇〇君〇〇ちゃんにチョコレートあげたんだよ~」と私が担任の先生と話している時に言いに来た。先生は「まさかぁ~」と私の顔を見たので、「雑誌...
野比の海 | 2024.06.22 Sat 03:42
バレンタインデーに子供が同じ保育園の女の子から手紙をもらった。手紙と言うよりは、白い紙に女の子と犬とハート型のチョコレートの絵が書いてあって『〇〇くん大好き』と書いたものであった。その女の子は本人ではなく、私に渡してくれたので「ありがとう。おうちに帰ってから渡すから、おばさんが大事に預かっておくねっ」と言うと恥ずかしそうに頷いていた。 帰宅してから「〇〇ちゃんがお手紙くれたよ」と子供に見せたらものすごく照れていた。女の子はおそらく同じ年でもバレンタインがどういう物かは判っているのだと思う。...
野比の海 | 2024.06.22 Sat 03:40
子供が「バレンタインには誰と誰と誰とチョコを交換する?」と聞いてきた。保育園でも話題になっているのであろうか?ちょっと理解が違うみたいだが.........[:たらーっ:] 以前神奈川県に住んでいた時は、上大岡の京急百貨店の地下で買っていた。この時期になると色々なチョコレートが買えたので、私はいつもRoyceの生チョコを旦那と子供に買っていた。もちろん自分の食べたい物を数種類!?!? 今住んでいる所では、何処に買いに行って良いか全く判らない。『わざわざ電車賃をかけるなら、ネットで買っても同じかも?』と思って...
野比の海 | 2024.06.22 Sat 03:39
今年初めてお年玉をあげた。私と旦那と500円玉1つずつ。 年長さんで、もっとお年玉を貰っている子供は、いっぱいいると思う。 なのに「うわぁ~、1,000円も貰っちゃった~。こんなにいっぱいお年玉もらっているお友達って、きっといないよ~っ」と大喜びであった。 時々お手伝いを自らしてくれた時に、1~10円のお小遣いをあげる時がある。名探偵コナンの貯金箱に貯まったお金はこれで1,400円強。 2,000円になったら貯金するのだそうだ[:嬉しい:] JUGEMテーマ:育児
野比の海 | 2024.06.22 Sat 03:38
実家の母が叔母の所に寄った時、叔母が子供にお年玉を3,000円もくれたのだそうだ。私と旦那があげた1,000円もあるので、これで子供の名探偵コナンの貯金箱には4,000と数百円が貯まった。 そのままにしていてもなんなので、「銀行に預けておくとお金が子供を生むんだよ」と郵便局で子供名義の通帳を作る事にした。(今では利子は殆ど付かないが....[:たらーっ:]) 貯金箱のお金を全部入れてしまうのは寂しいらしいので、2,000円だけ貯金。「僕はお金持ちだ」ととても喜んでいた[:嬉しい:] JUGEMテーマ:育児
野比の海 | 2024.06.22 Sat 03:37
今日はとうとう最後の日。まずは早くから登園しているreadingの先生に挨拶、次に校長先生に挨拶に行った。子供のクラスにも顔を出し、代理の先生に子供達へのお別れのプレゼントを渡して事務所へ向かった。事務所では、随分長く雑談をした。10年以上前は日本人の子供も随分居たと言う。日本人は今、皆International schoolに行っているので殆ど来ないのだそうだ。興味がある人がいたならば是非宣伝して欲しいと言っていた[:嬉しい:] この幼稚園では、残念ながらアメリカやイギリスの英語の発音を身につける事は出来ない。しかし...
野比の海 | 2024.06.22 Sat 03:25
ようちえんがさいごでした。 paper cameraをみんなにあげました。 でもJudeくんはきていませんでした。 せんせいが もらったらthank youを いいなさい といって、 じぶんのおせきにいくあいだに Thank you. teacher! と いう子がいました。 そしてこうちょうせんせいのおへやで おもしろそうなきってはって いろをぬるやつをもらいました。 もうちょっとYWCAに行きたかったです。 (写真は校長先生から頂いた本)
野比の海 | 2024.06.22 Sat 03:24
保育園に『溶連菌』についてのお知らせが貼られていた。ざ~っと目を通して帰宅。 [:月:]子供をお風呂に入れた時、脇の下に発疹がある事に気づいた[:びっくり:] ま、まさか溶連菌では[:!:] ネットで調べたが『高熱が出る』とある。だが、子供は熱はない。 朝になっても熱はでない。午後少し早く迎えに行って、とりあえず皮膚科に連れて行った。 結果は水イボだった。お医者さんにピンセットで3つ取ってもらったが、子供がとても痛がったので、今日の治療はこれで終わり。又月曜日に連れて行って幾つか取ってもらう事になった...
野比の海 | 2024.06.22 Sat 03:18
全1000件中 11 - 20 件表示 (2/100 ページ)