[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
2才男児 生まれてからずっと夜泣きが続いている。1才ぐらいから夜驚が加わり、2才から癇癪も起すようになった。 夜泣きは2時間ぐらい続きギャー泣きわめき、頭を打ち付けたり、あやそうとして触れると怯える。 保健師さんに相談したら、絵本を読んで寝かせる習慣を付けてスキンシップに努力しましょう。今だけなので我慢して様子を見てください。かかりつけ医から眠剤をもらってはどうですかと言われたそうです。 2才の子供に眠剤を飲ませる事にためらいを覚え、鍼で何とかならないかと思っ...
かとう鍼灸院ブログ | 2023.02.08 Wed 12:22
JUGEMテーマ:育児 本日は1月11日、 ゾロ目が揃うと何となくめでたい気持ちが増す今日この頃、 皆さまいかがお過ごしでしょうか? 本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。 「ほいくあっぷ」さんの2月号に 幼保連携型認定こども園ポッポの家の「異年齢保育」を掲載いただきました。 丁寧に聞き取り取材をしていただき、 職員にも日ごろの保育内容を振り返るよい機会をいただきました。 お手に取ってご覧いただけると嬉しいです。 #ほいくあっぷ #異年齢...
社会福祉法人おひさまからのおたより | 2023.01.11 Wed 16:02
息子がR-1グランプリにエントリーしました。 仕事の休みの日だったので、追っかけで観戦と応援に。 腹ごしらえの後に、いざ朝日生命ホールの八階へ。 まずは一人500円払って観戦。 途中、出場しに行った息子をドキドキしながら応援。 笑いも起きてたのでほっとして、戻って来てからまた観戦。 フースーヤのショータイム田中さんも見ることができました。 面白かったー。 はっぴちゃんもいました。かわいかったし、元気をもらいました。 一人二分の持ち時間で、何かして人を笑わせる。 ものすごく難しい...
トトノエル。片づけて、整えて、笑って生きる。 | 2023.01.06 Fri 13:02
謹んで新年のお慶びを申し上げます。 えほにずむの店主です。 本日より通常営業再開しております。 本年もよろしくお願いいたします。 さて、挨拶かたがた我が家の息子の近況と成長を綴らせていただきます。 ADHD、ASDの特徴は色々とあるのですが、息子の場合小さい頃から寝つきが悪くて生活リズムが安定せず、とにかく夜に寝ないことでは散々苦労させられました。 このブログでも遡れば徹夜の苦労談が多く、何年か前のお正月は徹夜ついでに息子と初日の出を拝みに行ったりしてましたね。 ...
えほにずむの絵本棚 | 2023.01.05 Thu 10:56
手放したもの ・息子の高校の学生服の予備のボタンx2 ・娘の高校の学生服の予備のボタンx2 ・布x1 子ども二人は、現在大学生。 息子はこの春、大学卒業です。 (親は四年で卒業できなかったのに、それだけでも偉いわ…) ボタン、不要でした。 しまいこんでいて、出てきて、この先も使うことはないので、処分。 息子は年始に、高校の同窓会と野球部の同窓会があったようで、 楽しい時間を過ごしたんだろうなと思います。 思い出は財産。 見えないけれど、形はないけれど、今後の人生も豊かにしてくれるもののは...
トトノエル。片づけて、整えて、笑って生きる。 | 2023.01.05 Thu 00:17
ウイングスパン2022年最後のライブ、年忘れライブ『除夜の金』へ行ってきました。 2022/12/29(木)の?14:00からと?16:00からの二回公演。 親バカですから、もちろん両方観てきました。 会場は、おなじみの長浜の多目的ハウス川崎やさん。 料金は1,000円(小学生以下無料)。 過去の単独公演の演目から、好評だったものに新ネタを加えた内容。 漫才「赤青ゲーム」 ドヤ顔とタメに笑ってしまう。 漫才「リンゴ」「美味しくなるよ」の高音が可愛い。 コント「探偵」 過剰な古畑は反則。やってる方も笑ってるし。 コ...
トトノエル。片づけて、整えて、笑って生きる。 | 2022.12.31 Sat 00:11
長男の友だちのところに、赤ちゃんが誕生したそうです。 「退院ということは母子ともに健康なんだねー」 とひとさまのおうちのことながら喜び合いました。めでたい。 そう言えば、先日そこのお母さんをお見かけしたけど、 臨月の妊婦さんだったのか!と驚き。 妊婦さんにはやさしく…と日頃から子どもたちに伝えています。 朝ドラ『舞いあがれ!』でも、 家族が留守のときに産気づくシーンありましたよね。 臨月のときはなるべく妊婦さんを一人にしないほ...
モクレンと空 | 2022.12.28 Wed 17:43
クリスマスは平日なので、スーパーでフライドチキンと苺のショートケーキを買い、簡単にパーティーっぽくしました。一応ツリーも出しましたが、娘が飾りや電飾を外して倒したり壊したり。「クリスマス、ツリーや!ピカピカしてるな!」と言って喜んでいたのでまぁ良いです。 長女はアンパンマンカラーパッドミニをプレゼントされましたが、ちょっと遊んですぐ飽きたようです。 ケーキを上手にスプーンを使って食べられるようになっていて、少し驚きました。 クリスマスが過ぎてもクリスマスの歌を歌っています。プレゼン...
あるたま草 | 2022.12.28 Wed 13:33
もう高学年になろうとしている次男。 これまでのクラス担任の中で、 折り合いがよくない先生もいたようです。 当時は、なだめていました。 「先生のわるぐちを親が言うのは禁句」と聞きますし、 3学期終わるまではどうなったって担任なんだから…と けっしてわるくは言わないように言わないように。 その年度末で他校へ異動となった先生でしたが、 よほど心にキズが残ってるのか、 次男はそのときのことを今でも話してくるので なるべく彼の気もちに寄り添うようにして...
モクレンと空 | 2022.12.24 Sat 23:17
今日は次男の誕生日会でお友達が遊びに来てくれる 小麦アレルギーの子がいるので、昨日から小麦粉を触らないよう準備しております (小麦粉が謝って混入しないよう) 試作して美味しくできた米粉ロールケーキ 今日は粉でクッキーを作ってみました メインはラザニア ホワイトソースはコーンスターチで作ります 流石にラザニア生地は買いました トスカーナの魅力+イタリア人の情報満載ブログ♪ 《毎週日曜日更新》 📎フィレンツェ/トスカーナより発信 日本語添乗員ちびイタリアのブ...
☆ちびイタリア旅行ブログ☆トスカーナ暮らし良いとこvs悪いとこ | 2022.12.19 Mon 19:32
全1000件中 31 - 40 件表示 (4/100 ページ)