遅ればせながら、あけましておめでとうございます。昨年は更新がほとんどできなかったので、本年は少し復調させていきたいと思う。 もっと遅ればせながら、昨年の4月から夏まで、配信されたロイヤルオペラハウスの動画配信。ほとんど舞台を見ていない状況、出口の見えないトンネルのようだが、少し書いておきたい。今まで日本の舞台で見たくても見れなかった垂涎のプログラムが並んだ。しかも自然と英国ロイヤルの特徴、ロイヤルだらからこそを認識するようなラインナップ。また、次の来日公演までエドワード・ワトソンやフェデリ...
box the compass | 2021.01.17 Sun 14:33
JUGEMテーマ:バレエ 皆さんこんにちは。ディビットハウエルジャパンを担当しておりますキャノンと申します。私の大好きなブランド「ディビット・ハウエル」の商品についてこのブログでは語っていきたいと思っておりますのでどうぞよろしくお願い申し上げます! さて、ディビットハウエルでは「ブックマーク」と「ピアス」がメインの商品ですが、女性なので毎年新作の出るピアスは特に楽しみなアイテム。オーナーでありデザイナーでもあるハウエルが全てデザインしていて、彼がよく口にする言葉「it'...
David Howell&Company ディビット・ハウエル&カンパニー公式ブログ | 2020.06.03 Wed 12:48
4月に配信されていた「Hommage à JEROME ROBBINS」。本当に素晴らしかった。ロビンズ生誕100周年を祝い2018年10〜11月にガルニエで上演されたもの。オペラ座は定期的にロビンズ・プロをやっていると思うのだけど、なかなか日本では観れないのでうれしかった。 「ファンシー・フリー」 Fancy Free 音楽:レナード・バーンスタイン 振付:ジェローム・ロビンズ 出演: エレオノーラ・アバニャート アリス・ルナヴァン カール・パケット ステファン・ビュリオン フランソワ・アリュ オーレリア・ベレ ...
box the compass | 2020.05.17 Sun 13:49
JUGEMテーマ:バレエ 私はバレエが好き好きと言っている割には それほど舞台を見たこともないし、詳しくもない。 娘が大きくなってきて、グランドバレエやダンサーにも具体的興味を持つようになり それと一緒に自分も、勉強というか、意識して鑑賞するようになった。 ポツポツと見る中で私が大好きになったのが 新国立劇場バレエ団の米沢唯さん。 完璧なプロポーションと技術はもちろんのこと、単純に顔が好み!(笑) そしてその魅力的な顔に加えてのすばらしい演技力! いつかナ...
Backstage Cafe* | 2020.05.08 Fri 10:52
ボリショイ劇場の配信で、3作品を拝見。作品の大きなスケール(ボリショイだもの)、表情に迫るカメラ、劇場オケの醍醐味と利点満載。年末の来日公演を楽しみにしつつ…。 「海賊」 2012年3月 振付:マリウス・プティパ 新版振付:アレクセイ・ラトマンスキー 台本:ジュール=アンリ・ヴェルノワ・ド・サン=ジョルジュ、ジョゼフ・マジリエ 音楽:アドルフ・アダン 出演: メドゥーラ: スヴェトラーナ・ルンキナ コンラッド: ルスラン・スクヴォルツォフ ビルバント: アンドレイ・メルクリエフ ギ ュ...
box the compass | 2020.05.06 Wed 16:12
立て込んでいた時期だったので難しいかなと思いながらも、なんとか観に行けた。公演自体もコジョカルの怪我でどうなるか…という状況で、演目変更もあったようなのですが、結果的に出演者も演目も、個人的には贅沢な公演となりました。 https://www.nbs.or.jp/stages/2020/cojocaru/index.html ― 第1部 ― 「伝説」 振付:ジョン・クランコ 音楽:ヘンリク・ヴィエニャフスキ エリサ・バデネス、フリーデマン・フォーゲル 1972年のクランコの作品。音楽はヘンリク・ヴィエニャフスキの「レゲンデ...
box the compass | 2020.04.30 Thu 00:06
JUGEMテーマ:バレエ 今日も上野の森バレエ@homeで『The Tour Story −東京バレエ団第34次海外公演密着ドキュメンタリー−』鑑賞。 https://www.youtube.com/watch?v=ps9uvgbDZiw&feature=youtu.be 夢の世界の裏側には、ダンサーはもちろん、スタッフの皆さん、沢山の人々の情熱があることをあらためて思い知りました。
久米詔子の日記 | 2020.04.28 Tue 15:34
JUGEMテーマ:バレエ 上野の森バレエホリデイ2020も公演中止となり、昨日から上野の森バレエ@homeで配信されているバレエ鑑賞三昧です。 大好きな黛敏郎さんの作品も! ノンフィクションW パリ・オペラ座の「ザ・カブキ」ベジャールの遺したもの https://vimeo.com/411397676 東京バレエ団「ザ・カブキ」 https://vimeo.com/411373203
久米詔子の日記 | 2020.04.27 Mon 10:33
観賞順4本です。 ネザーランド・ダンス・シアター/神奈川県民ホール(7/5) 「Singulière Odyssée」「Woke up Blind」「The Statement」「Shoot the Moon」 私、ダンス、好きかもーーと改めて感じた。話題のクリスタル・パイトも初めて見ることができたし、今まで見てきたものとは趣の違うマルコ・ゲッケ作品も楽しめた。Noismの「R.O.O.M」が大好きだったけど、このNDT、ソル・レオン、ポール・ライトフットの影響をひしひしと感じた。キリアンが芸術監督の時分は、NDT3も含めて定期的に来日していた印象だけ...
box the compass | 2020.02.09 Sun 14:11
観賞順4本です。 Noism1 『R.O.O.M.』/『鏡の中の鏡』/吉祥寺シアター(2/22) https://noism.jp/n1_room_mirror/ マニュエル・ルグリ 「スターズ・イン・ブルー 」/東京芸術劇場 コンサートホール(3/9) http://danceconcert.jp ディミトリス・パパイオヌー「THE GREAT TAMER」/さいたま芸術劇場 大ホール(6/29) https://www.saf.or.jp/arthall/stages/detail/6420 一部のシーンにどうも既視感があって、映画祭で見たヴィエゴ・オウンプー「聖トニの誘惑(The Temptation of St. Tony)」を思い出しました。 ...
box the compass | 2019.12.07 Sat 15:05
全1000件中 1 - 10 件表示 (1/100 ページ)