[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 鉄道のブログ記事をまとめ読み! 全6,613件の82ページ目 | JUGEMブログ

  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

鉄道

このテーマに投稿された記事:6613件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c137/3214/
このテーマに投稿された記事
rss

< 77  78  79  80  81  82  83  84  85  86  87 >

サンライズ出雲 瀬戸

JUGEMテーマ:鉄道 横浜であるラグビーW杯準決勝を観るために東京へ。 最終電車も全て終わった静かな大阪駅、日付も変わった0:34発のサンライズ出雲、寝台夜行列車です。 朝の7時東京着。 シブイ!!   ベージュと赤の特急らしいカラーが気に入ってます。 上下段の窓もカッコイイ。 今回、僕はBシングル個室 特急料金、B寝台料金、乗車券合わせて、19500円。約2万円と6時間半かけて東京へ… 色んな意見があると思いますが…これはロマンです。(^-^) さっき浜松過ぎま...

青ヤギさんからの手紙 | 2019.10.25 Fri 03:45

ハニワ電車

  埴輪のつり革。噂には聞いていたんですが、普段あまり電車に乗らないのでやっと出会えました。 写真を撮るのはまあまあ恥ずかしかったです...。 GALLON   http://www.gallon.jp (ガロン / 革製品、革小物、真鍮アクセサリー、レザーグッズの通信販売専門店)   ホームページ : http://www.gallon.jp 通販サイト : http://shop.gallon.jp ブログ : http://blog.gallon.jp facebookページ : https://www.facebook.com/gallon966f キーワード:近鉄南大阪線、あべのばし...

ガロンの提案するレザーアイテム  ハンドメイドと日常 | 2019.10.23 Wed 22:33

和歌山線から引退で近畿地区から撤退する105系 なぜ3扉と4扉が存在するのか、実は首都圏にも馴染みの深い存在

105系 関西地区からラストラン 和歌山線105系 Wikipediaより 2019年9月30日をもって、和歌山線・桜井線で105系の運用が終了しました。 これにより、長きにわたって奈良県、和歌山県を中心に活躍してきた105系の運用に終止符が打たれ、また一つ近畿地方から国鉄型車両が消えることになります。10月26日にはさよなら運転が行われ、これが文字通りラストランになる模様です。 なお、ラストランの運転時刻は以下の通りで、当日は4両編成で運転されます。   (往路)和歌山駅9:16 ― 9:34 岩出駅 9:39&nbs...

鉄道模型モール Blog | 2019.10.22 Tue 12:06

6色の205系大集合!

JUGEMテーマ:鉄道   北陸新幹線(長野経由)来週25日全線開通!運行本数も8〜9割確保!台風による車両基地&10編成冠水で大変になりましたが、早く復旧できた上に十分な輸送力も確保できてよかったですね。中央線も運転を再開しましたが、箱根登山鉄道は年内復旧無理みたいです・・・でも鉄道の早期復旧は通勤・通学や観光の足確保や復興のために重要だと思います。(ぉぃ) 昨日から新生Mステが始まりました。初回には「パプリカ」でおなじみFoorinや乃木坂46や日向坂46やいきものがかりが出ていました。新し...

Leaf Moon Cherry | 2019.10.19 Sat 20:38

へそ曲がりセブ島暮らし2019年 その(45) 北陸新幹線車両の冠水光景

 10月12日に中部、関東、東北地方を襲った台風19号によって東日本を中心に甚大な被害を受けたが、その中でも河川の氾濫、堤防の決壊が方々で発生し、流域の家屋や田圃を泥水が飲み込んだ。 【写真−1 改めてアイボリーと青の配色は優れもの】  この水害で一番驚いたのは長野県にある北陸新幹線車両基地に、決壊した千曲川の水が流れ込み、保有車両の3分の1、10編成120両が水に漬かってしまったことで、綺麗に整列していた車両が泥水の中に浮かんだ様子には哀れさを感じた。  この冠水によって北陸新幹線はしばし運行休...

セブ島工房 | 2019.10.19 Sat 19:55

ムーンライトながら 2019冬は11日間のみで年始発の運転なくなる 廃止へカウントダウンか 185系の活躍いつまで

『ムーンライトながら』、年始発の設定なくなる 2019冬臨 JRグループから、2019年冬の臨時列車の運転が発表されました。 年末年始や連休を中心に各地で臨時列車が運転される予定ですが、車両が水没するなど大きな被害を受けた北陸新幹線については「未定」となっています。車両不足も当面続く見込みですが、これまでのケースから考えると、鉄道が復旧は現地の回復にも大きな助けになってきました。1日も早く通常に戻ることを祈っています。   さて、そんな中、臨時列車の運転が発表されるたび私がひそかに注目して...

鉄道模型モール Blog | 2019.10.19 Sat 18:23

鉄道の日記念・2017-19コレクション・地方私鉄・第3セクター西日本編

10月14日は鉄道の日でした。最後はこの2年間で訪れた地方私鉄・第3セクター西日本編です。 路面電車は今回は省きました。 それではまたダラダラと公開していきます。   ●伊勢鉄道     イセ?型 伊勢鉄道区間はワイドビュー南紀や快速みえで通過することはあってもなかなか伊勢鉄道の車両を見かけることはなかったのですが、ようやく2019年に撮ることができました。   ●三岐鉄道     270系・200系 数少ないナローゲージ車両で、200系は三重交通...

日本の街並みと鉄道のコレクション | 2019.10.18 Fri 02:00

水没した北陸新幹線E7系、W7系 廃車か修理か 水につかった車両って使えるの?

先日の台風19号で、長野県にある北陸新幹線の車両基地が水没しました。泥水の中に整然と並んでいる新幹線の姿は繰り返し報道されたので、ご覧になったかと思います。10月16日現在、ようやく水もほぼ引いて復旧へ向けての調査が始まったそうですが、車両基地ごと水没しており、見通しが立つのはまだ先のようです。 報道などでは、廃車か修理か、いろいろな説を立てて解説されていますが、実際のところどうなるのかはわかりません。キーポイントになるのは、車齢、製造価格の2つでしょう。   現代の鉄道は、思いのほ...

鉄道模型モール Blog | 2019.10.17 Thu 14:54

鉄道の日記念・2017-19コレクション・南海・西鉄・地方私鉄・第3セクター東日本編

10月14日は鉄道の日でした。今回は南海、西鉄とこの2年間で訪れた地方私鉄・第3セクター東日本編です。 路面電車は今回は省きました。 それではまたダラダラと公開していきます。   ●南海電鉄   2017年に撮ったものが中心になります。2年ぶりです。     50000系特急ラピート     30000系特急りんかん     10000系10909F特急サザン     1000系1033F     2000系ズームカー NH...

日本の街並みと鉄道のコレクション | 2019.10.17 Thu 00:16

水没した北陸新幹線E7系、W7系 廃車か修理か 水につかった電車って使えるの?

(11月7日追記)この記事は10月16日に執筆したものです。こちらに続報を掲載しています。   先日の台風19号で、長野県にある北陸新幹線の車両基地が水没しました。泥水の中に整然と並んでいる新幹線の姿は繰り返し報道されたので、ご覧になったかと思います。10月16日現在、ようやく水もほぼ引いて復旧へ向けての調査が始まったそうですが、車両基地ごと水没しており、見通しが立つのはまだ先のようです。 報道などでは、廃車か修理か、いろいろな説を立てて解説されていますが、実際のところどうなるのかはわかりま...

鉄道模型モール Blog | 2019.10.16 Wed 23:23

このテーマに記事を投稿する"

< 77  78  79  80  81  82  83  84  85  86  87 >

全1000件中 811 - 820 件表示 (82/100 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!