[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 野花と草木を詠うのブログ記事をまとめ読み! 全161件の2ページ目 | JUGEMブログ

>
野花と草木を詠う
  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

野花と草木を詠う

このテーマに投稿された記事:161件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c137/4227/
野花と草木を詠う
このテーマについて
いつもの散歩道であう野花たち、そして草や木。健気に咲いている姿を見ながら、詠いましょう。
このテーマの作成者
作者のブログへ:「konohanaki」さんのブログ
その他のテーマ:「konohanaki」さんが作成したテーマ一覧(3件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11 >

花びらのない、桜蓼(さくらたで)

JUGEMテーマ:野花と草木を詠う  ━━━ 今日の歌 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━   故郷を 秋来て見れば 水涸れし   池のみぎはに  蓼の花咲く(幸 文) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━秋風に、「桜蓼(さくらたで)」の花が揺れています。私達の廻りの野草の中でも蓼の仲間は多く見受けられます。沢山の種類の中には、食用になるものもあります。万葉集にも詠まれた“やなぎたで”は双葉の時から、辛味を持ち刺身のつまなどに使われます。 水辺に自生する桜色の「桜蓼(さくらたで)」は花の色が淡紅色で、春のさくらを連想させる...

野花や草木の散歩道で一句 | 2011.09.26 Mon 16:23

秋の七草の葛の花

JUGEMテーマ:野花と草木を詠う  ━━━ 今日の歌 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━   見しひとも なき山里の 岩がきに    心ながくも はへる葛かな(紫式部) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━赤紫の花弁の穂が秋風に揺れています。大きな木に絡みつき咲く「葛(くず)」の花。いつもより、雨も多いこの頃では葉も大きめになって道路までも蔓が伸びています。 土手や荒地にわがもの顔にはびこる勢いは目を見張るものがあります。 秋の気配が漂う時期に高々と咲く「葛(くず)」の花。マメ科の植物と同じような花は、香りもよく、古代...

野花や草木の散歩道で一句 | 2011.09.12 Mon 14:55

花の写真|秋の花 萩(ハギ) 9月9日は重陽の節句・菊の節句

JUGEMテーマ:野花と草木を詠うJUGEMテーマ:季節の出来事  三重県西部で奈良県に隣接する紀伊半島のほぼ中央部の小さな町・名張の身近な山里・田畑・庭などに咲く 秋の花や果実の写真です。   ハギ(萩)は、マメ科ハギ属の総称で、落葉低木。秋の七草のひとつです、花期は7月から10月。日本のほぼ全域に分布。古くから日本人に親しまれ、『万葉集』で最もよく詠まれる花。中秋の名月に萩・薄を月見団子と共に月に供える風習がある。萩も薄も、昔の日本では山野に自生する身近な植物であった。 --------------...

「世界の切手と海外写真」店長ブログ! | 2011.09.09 Fri 07:48

土壌を浄化する向日葵

JUGEMテーマ:野花と草木を詠う  ━━━ 今日の歌 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━   恐ろしき 黒雲を背に 黄に光る    向日葵の花  見ればなつかし(木下 利玄) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━夏の暑さの中で太陽に向って咲く「向日葵(ひまわり)」 この「向日葵(ひまわり)」の名前の由来は太陽と共に回転する花と言われています。 若い蕾は、太陽の動きに連動しますが育って大きな花が咲くと動きません。 「向日葵(ひまわり)」の原産地はアメリカ大陸です。ヨーロッパ大陸に伝えられ日本伝来は、江戸時代です。 日本で最...

野花や草木の散歩道で一句 | 2011.08.01 Mon 01:41

しだれ桜

JUGEMテーマ:野花と草木を詠う  川端通りを通ったら、三雪橋のたもとにあるしだれ桜が満開でした。隣のソメイヨシノも五分咲きくらいにはなっていました。東日本大震災がおこり、今年は大変な年になりそうだなどと思っても、自然はいつもどおり、お構いなしに冬の後は春がやって来るんですね。そんな自然にいつも学ばされています。

ぱそクロな日々 | 2011.06.23 Thu 14:44

しだれ桜

JUGEMテーマ:野花と草木を詠う  川端通りを通ったら、三雪橋のたもとにあるしだれ桜が満開でした。隣のソメイヨシノも五分咲きくらいにはなっていました。東日本大震災がおこり、今年は大変な年になりそうだなどと思っても、自然はいつもどおり、お構いなしに冬の後は春がやって来るんですね。そんな自然にいつも学ばされています。

ぱそクロな日々 | 2011.05.22 Sun 00:52

五月風とあまどころ(甘野老)

JUGEMテーマ:野花と草木を詠う ━━━ 今日の歌 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━   あまどころ あえかに曇る 峡の径 (小松崎爽青) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━初夏の風の中、斜めに立ちあがる茎に楕円形の葉を何枚もつけています。葉の下には、白い花が揺れています。「あまどころ(甘野老)」です。 猫背に生えて曲がっているから、“甘野老”と言われたのだと思ってました。 しかし、この地下茎が甘くて食用になります。若芽をさっとゆでると甘みがあって美味しいとか。 そして、ひげ根が多いこの植物。“ところ(野老)”の根に似てい...

野花や草木の散歩道で一句 | 2011.05.09 Mon 01:00

つぼみが開くさくら

JUGEMテーマ:野花と草木を詠う━━━ 今日の歌 ━━━━━━━━━━━━━━━━━  さまざまの 事をおもひだす 桜かな(芭蕉) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━“サイタ サイタ サクラガサイタ”戦前の教科書で、最初に出会う文でした。 私達が開花を待つ“さくら”は、江戸時代に多くの園芸種が育成された、“ソメイヨシノ”です。オオシマザクラとエドヒガンサクラの雑種。明治以降、さかんに植えられ、春のさくら情景を描いています。開花は、東京・靖国神社の“ソメイヨシノ”の開花が基準となっています。一番早い年には、3月20日ごろ、遅い年には、4月...

野花や草木の散歩道で一句 | 2011.04.04 Mon 13:46

人懐かしく生える「なずな(薺)」

JUGEMテーマ:野花と草木を詠う 今回の東日本大地震の 被災地の方々には心よりお見舞い申し上げます。 ━━━ 今日の歌 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━   よく見れば 薺花咲く 垣根かな (芭蕉) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━どこの草むらにもある「なずな(薺)」人に息づかいのするところに生えているようです。人の気配のない、山奥などには見られません。人のいる、畑、道端、空き地などに生えています。 そんな人懐かしく生える「なずな(薺)」ですが、先ず、刈り取られる草になっています。 今は、見向きもされない草になっ...

野花や草木の散歩道で一句 | 2011.03.21 Mon 01:05

春一番に咲く、こぶし

JUGEMテーマ:野花と草木を詠う  ━━━ 今日の歌 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━   うちたえて 手をにぎる こぶしの木    心せはさを なげく比かな (夫木集) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━「こぶし(辛夷)」の、ビロード状の細かな毛にしっかり包まれた筆の穂先のような蕾が開き始めました。「春」の掛詞として「木の芽張る」という言葉があります。この“張る”が「春」を連想させます。 木の芽が一番に膨らんで大木が未だ眠っている時に寒さに耐えてじっと春の到来を待っていました。早く白い花を咲かせる「こぶし(辛夷)」...

野花や草木の散歩道で一句 | 2011.02.21 Mon 18:22

このテーマに記事を投稿する"

< 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11 >

全161件中 11 - 20 件表示 (2/17 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!