[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 野花と草木を詠うのブログ記事をまとめ読み! 全161件の10ページ目 | JUGEMブログ

>
野花と草木を詠う
  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

野花と草木を詠う

このテーマに投稿された記事:161件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c137/4227/
野花と草木を詠う
このテーマについて
いつもの散歩道であう野花たち、そして草や木。健気に咲いている姿を見ながら、詠いましょう。
このテーマの作成者
作者のブログへ:「konohanaki」さんのブログ
その他のテーマ:「konohanaki」さんが作成したテーマ一覧(3件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15 >

何十年、何百年の重み

公園に足を運ぶと樹木が並んでいる。その樹木に触れると・・・いつからなんだろう。そしていつまでなんだろう。君は長寿、君は長樹(ダジャレ!(; ̄ー ̄A アセアセ・・・)

RoseLifeな一瞬を Z | 2009.06.30 Tue 22:10

ひるがおは、、「かほばな」と謡われた美しい花

JUGEMテーマ:野花と草木を詠う ━━━ 今日の歌 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━高円の  野辺の容花(かほばな)  おもかげに     見えつつ妹は  忘れかねつも(万葉集)━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━雨が降るたびに散歩をする 足元の雑草の蒼さが 増してきます。そして、夏の陽を浴びて花を開く「容花(かほばな)」は「ひるがお」の古名です。 万葉集には 「容花(かほばな)」 「貌花(かほばな)」 「可保波奈(かほばな)」 「可保婆奈(かほばな)」 と詠まれて、植物名が出てきます。 この花の解釈には、 「かきつばた」 ...

野花や草木の散歩道で一句 | 2009.06.28 Sun 16:08

みくり(三稜)の花穂

JUGEMテーマ:野花と草木を詠う ━━━ 今日の歌 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 知らずとも たずねてしらむ 三島江(みしまえ)に  生(お)ふる三稜(みくり)の すじは絶えじを (源氏物語・玉蔓) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━雨の季節、水辺の植物も鮮やかに育っています。今回は、池や沼地に生える「みくり(三稜)」、(三稜草)とも書きます。漢名は 「黒三稜」池や沼などに葦などのと同じように、直立して生えています。茎は、三つの稜(くり)のある茎を持つ、三稜形で高さは80センチ位になります。夏が近づいてくると葉の間から、茎...

野花や草木の散歩道で一句 | 2009.06.21 Sun 15:32

「蛇(ジャ)のひげ」、別名「リュウノヒゲ」

JUGEMテーマ:野花と草木を詠う  ━━━ 今日の歌 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ あしひきの  山菅の根の  ねもころに     われはそ恋ふる    君が姿に (万葉集) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━万葉集に詠まれている「ヤマスゲ」「麦門冬 和名 夜末須気」と、和名抄にあります。漢方の「麦門冬」です。これにも2種類あり「大葉麦門冬」は、ヤブラン、「小葉麦門冬」は、ジャノヒゲと呼ばれています。どこにでも自生する常緑の多年草です。土を這う根には、短い根茎と念珠状に肥厚します。米粒ほどの念珠状の瘤根を乾...

野花や草木の散歩道で一句 | 2009.06.14 Sun 15:17

淡い絹糸の花が咲く、合歓の木

JUGEMテーマ:野花と草木を詠う  ━━━ 今日の歌 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 昼は咲き  夜は恋ひ宿(ぬ)る  合歓木(ねぶ)の花    花君のみ見めや   戯奴(わけ)さへに見よ(万葉集) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━今回は、梅雨空に、絹糸の花火がごとく花をつけている「ネムノキ(合歓の木)」この木の目覚めは遅い。他の木が、新緑をつけ始めてもまだ音沙汰ない。5月、やっと目覚めて新緑に染まっていきます。そして、あっという間に花をつけていきます。その花は、細い絹糸が天に向かってはじけ散る花火のように咲いてい...

野花や草木の散歩道で一句 | 2009.06.07 Sun 11:59

這いながら、花を咲かせるテイカカズラ

JUGEMテーマ:野花と草木を詠う  ━━━ 今日の歌 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 石綱(いわつな)の  また変若(をち)かへり  あをによし           奈良の都を   また見なむかも (万葉集) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━木にからみついている「石綱(いわつな)」万葉集では、この他に「石葛(いわつた)」、「都多・津田(つた)」と云われてた植物。現在では、キョウチクトウ科の「テイカカズラ」と云われるものです。この「テイカカズラ」は、新古今集の選者である、藤原定家。藤原定家が、式子内...

野花や草木の散歩道で一句 | 2009.05.31 Sun 11:53

花言葉は「思わせぶり」

これから何処に飛んで行くんだろうか。俺も一緒に飛ばしてくれ〜(ぇw・・・ずっと見てると耳かきの頭の部分に見えてきた(-ω-)

RoseLifeな一瞬を Z | 2009.05.26 Tue 21:46

5月の風に揺れる麦秋

JUGEMテーマ:野花と草木を詠う  ━━━ 今日の歌 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 馬柵越(うませご)し  麦喰(は)む  駒の罵(の)らゆれど     猶し恋しく   思(しぬ)びかねつも (万葉集) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━小学生だった頃関東平野は、二毛作が行われていたと記憶しています。何処までも続く、麦畑の記憶がありましたが、ふと気がつくと見られなくなった光景です。秋、稲の刈り入れが行われます。その後の田んぼには、麦が蒔かれます。そして、厳寒の頃、やっと出たばかりの麦の麦踏みがされます。春、桜の頃に...

野花や草木の散歩道で一句 | 2009.05.24 Sun 09:50

黄楊(ツゲ)の小櫛(オグシ)に思いをこめて

JUGEMテーマ:野花と草木を詠う  ━━━ 今日の歌 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 君なくは 何そ(な)そ身装(みよそ)はむ  くしげなる   黄楊の小櫛(つげのおぐし)も 取らんとも思はず(万葉集) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━新緑をよく見ると、木々の花が咲いています。先日は、神社の境内で「黄楊(ツゲ)」の花が咲いていました。常緑樹の「黄楊(ツゲ)」は、つぎつぎと葉がでることから次々の葉という言葉から「ツゲ」という名がついたとも云われています。漢名の「黄楊」は、木肌が黄色をしているところからこの字があてられて...

野花や草木の散歩道で一句 | 2009.05.17 Sun 15:32

エゴノキは「いちし(壱師)」でしょうか?

JUGEMテーマ:野花と草木を詠う━━━ 今日の歌 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 路の辺の いちし(壱師)の花の いちじろく         人皆知りぬ 我が恋妻は (万葉集) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━今回のテーマは、いちし(壱師)。「いちし(壱師)」は、万葉集の歌に詠まれています。万葉集では、「いちし(壱師)」は一度出てきます聞きなれない言葉です。万葉の頃の呼称は、今の植物には見当たりません。ですから「いちし(壱師)」については、現代のこの植物を指すという定説がありません。植物学者の牧野富太郎博士は、「いちし(...

野花や草木の散歩道で一句 | 2009.05.10 Sun 15:14

このテーマに記事を投稿する"

< 5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15 >

全161件中 91 - 100 件表示 (10/17 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!