[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
JUGEMテーマ:ハーブ 先週、スパラキシスの花が咲き始めたと喜んでいたのに、雨が続いてガーデンに行けず、 昨日久しぶりに行ったら、もうピークを過ぎてしまっていました。 なんて季節が過ぎゆくのの早いこと。 人間社会でどんなことが起ころうが、季節は廻り、 自然界はパーフェクトに循環しているのだと、嬉しくなります。 さて、自粛する方々がおうち時間を楽しむ中、食料を自分で生産しようとする流れなのか、 &n...
月音便り | 2020.04.28 Tue 22:37
JUGEMテーマ:ハーブ fura atelier × mitorakaruna collaboration 皆さま大変な状況がつづき、不安やストレスを抱えていらっしゃるかと思います。 私も思うように動けなくなり、何が出来るか、日々考えるようになりました。 今月はおうちで楽しむMysticハーブティーとミトラカルナのお菓子第2弾をご用意いたします。 菜食菓子店ミトラカルナは自然な食材を使用し、卵や乳製品、白砂糖も使わないビーガンの 美味しい優しいお菓子を届けてくれます。 毎月fura atelierでは、ハー...
fura atelier | 2020.04.13 Mon 12:00
JUGEMテーマ:ハーブ 快晴の一日。 先週までに、すべての苗を植え付けて、あとは自然まかせ〜とホッとしていたんだけど、 畑やガーデンは、すっかり雑草に覆われ始めていて、ああ、呑気にしている場合ではない、、。 今、ガーデンは、ローズマリーの花が満開です。 そして、プラムの花も咲いています。 まだ、落葉樹の葉は出ていないので、木々の芽吹きはこれから、というところ。 この時期、...
月音便り | 2020.03.24 Tue 10:00
JUGEMテーマ:ハーブ 待ちに待った、双子座の晴れの日。 もう苗ポットの中で花を咲かせ始めている、カレンデュラを、ガーデンに植え付けました。 昨日と今日は、天気予報では快晴の予定、、、なのに、昨日はなんだか雲行きが怪しく、、、 とにかく降る前に植え付けてしまおう、と軽自動車に乗せれるだけの苗を乗せて出発! 昨年の秋の終わりに、たい肥を仕込んであったところに、もみ殻燻炭とバットグアノを 適量づつ入れな...
月音便り | 2020.03.03 Tue 21:32
JUGEMテーマ:ハーブ 購入リンク: https://www.marcheaozora.com/?pid=148288611 *** 日本初上陸の品種です *** ギリシャから地中海沿岸の山岳地帯に自生するさまざまなハーブで、茎のまま入れるハーブティーとして利用されています。 標高1,000mを越える山の高地で育つハーブのお茶は、「山のお茶(マウンテンティー)」と呼ばれています。 シデリティス・スカルディカは、ギリシャの標高1,000mでで収穫された、花の部位が大きい品種で、Mursalski(ムルサルスキー)...
MARCHE AOZORA BLOG | 2020.02.29 Sat 01:24
JUGEMテーマ:ハーブ 「暖冬のため、例年よりも一か月も早く、梅の開花が見られた」と、今朝の新聞にあったけれど、 うちのカレンデュラにも、蕾がいくつも見られるようになってしまいました。 カレンデュラは、寒さにはかなり強いので、秋のうちに地植えしても 全然大丈夫なんだけど、雪の重みで折れてしまうことが心配で、 毎年、苗の状態で、雪から守るように囲いをして過ごしています。 だけど、全く雪のないこの冬。...
月音便り | 2020.01.29 Wed 21:25
JUGEMテーマ:アロマセラピー JUGEMテーマ:ハーブ 2月のおしらせとスケジュール 今日は水瓶座の新月。 2月4日には立春を迎えます。 今年は暖冬でレモンも去年の倍近く取れました。 2月後半くらいでレモンワークショップを開催したいと思います。 2月のトリートメントご予約 ☆ご予約はメールinfo@fura-room.comかLINEでお願いいたします。 2/1〜2/3 ※2/2(日)はまだ空きがございます。 2/14〜2/29 2月のキャンペーン 蓬...
natural therapy fura | 2020.01.26 Sun 15:24
JUGEMテーマ:ハーブ 最後に更新してから、なんと2か月近くも経ってしまいました。 ごあいさつが随分と遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。 今年も、どうぞよろしくお願いします。 家庭の事情で、とっても慌ただしい日々を送っていて、なかなか更新できずにいたのですが、 その間も、植物たちはすくすくと育ち、その時々で美しい姿を見せてくれています。 まだ、慌ただしい日々は続いていますが、冬の間にも書きたいな、と思うこ...
月音便り | 2020.01.20 Mon 21:41
JUGEMテーマ:ハーブ 購入リンク: http://www.marcheaozora.com/?pid=146821760 タケニグサは本州〜九州に自生しています。 葉は広卵形をしたカシワ葉で、葉縁に切れ込みがあります。 夏になると、粟粒状の白花を茎先の大きな円錐花序につけ、下から徐々に開花していくのが特徴です。 ツボミが割れると、糸のように細い花弁が開き、花びらが散るとオレンジ色の花柱が残ります。 風が吹くと、その果実が揺れて互いに触れ、その時、音が出ます。 その音が何ごとかささやいている感...
MARCHE AOZORA BLOG | 2020.01.10 Fri 18:06
JUGEMテーマ:ハーブ 購入リンク: http://www.marcheaozora.com/?pid=147241442 *** 日本初上陸の品種です *** マスタード(カラシナ)はタカナの仲間です。 カラシナは中央アジア原産とされ、日本では弥生時代からつくられていたといわれ、タネがからしの原料になります。 最近は古くからあるカラシナに代わって、マスタードと英名で呼ばれる品種や中国野菜など新顔が登場しました。 耐寒性があり、丈夫で育てやすく、葉の形や色合いも楽しめます。 いずれも辛み成分...
MARCHE AOZORA BLOG | 2020.01.10 Fri 17:44
全1000件中 81 - 90 件表示 (9/100 ページ)